News

2014年6月12日(木)

MMORPG『Destiny』はレベル差があっても対戦や協力プレイが楽しめる設計に。開発者インタビューで仕様の一端が判明【E3 2014】

文:電撃オンライン

 『Halo』を世に出したBungieが贈るPS4向けの完全新作タイトル『Destiny』。FPSタイプのゲームスタイルだが、なんと本作はれっきとしたMMORPGであることが判明している。複数の惑星を舞台に自分だけのキャラクターを作り、見知らぬ人と冒険し、ときには共に戦い、ときには争いながら、自分のレベルを上げていく。ソロでもマルチでも、さまざまなプレイスタイルで楽しむことができるゲーム、それが『Destiny』だ。

『Destiny』
『Destiny』

 今回は『Destiny』を開発したBungieから、Character and Cinematic Technical LeadのTom Sanocki氏に話を伺った。彼は『Destiny』の魅力について、非常に熱く語ってくれた。FPSは苦手、という日本のプレイヤーにこそ触れてほしい。これは我々が大好きなMMORPGなのだ。

『Destiny』
▲Bungieのクリエイター・Tom Sanocki氏

■レベル差があっても気にすることなく対戦プレイが可能

――『Destiny』がついにユーザーさんに触ってもらえる形になりましたが、今のお気持ちは?

 ようやく世界的に発表できる形になって大変興奮しています。本作はまず、6月12日からPS4のみでαテストが開始。それを受けて7月17日からPS4に加えてPS3、Xbox One、Xbox 360を含めた全ハードでβテストを開始します(いずれも北米での予定)。全世界のユーザーさんに触れてもらえる状態になったことを大変うれしく思っています。

――FPSというジャンルに、本作でMMORPG的な要素を盛り込んだきっかけは?

 本作の制作にあたって一番重視したのは、友だちと楽しんでほしいという部分です。そうすると当然、友だちの装備を見たり逆に自分の装備を見せつけるという要素も楽しみの1つですよね。そういった点から幅広いカスタマイズを行えることが入口になり、徐々に成長要素などのRPGらしい部分を盛り込む形になりました。

『Destiny』 『Destiny』

――本作にはいわゆるギルドなどの、特定のグループで遊ぶシステムはあるのでしょうか?

 基本的に、ゲームのほうが本作を遊んでくれるユーザーさんを縛ることはありません。1人でストーリーを深く味わってもいいし、偶然マッチングした人と遊んでもよし。もちろん友だちとグループを組んで難しいミッションに行ってもよしと、本当にいろいろな形でユーザーが遊べるようになっています。またゲームの中にパブリックイベントという形で、難しいミッションが突然起きることがあります。こういった突発的なミッションを、その場に居合わせた見知らぬ人と協力してこなすといった楽しみもあります。もちろんマルチプレイで対戦も行えますので、そちらをメインで遊んでもかまいません。コミュニティの使い方も含めて、ユーザーさんの好きなように遊んでいただけたらと思っています。

――本作では地球や火星などさまざまな惑星を渡り歩くことになりますが、星や環境ごとにルールが違うなどのフィールドの変化はありますか?

 基本的なシステムとしては、どの惑星にいってもプレイヤーの挙動などに変化はありません。ただ、本作は各惑星で人類が栄華を極めたあとの時代が舞台となっています。ですので各惑星には人類のかつての暮らしの片鱗が残っていますし、場所によってはそういった人類の痕跡が自然に帰ろうとしていることもありますね。また、現在惑星に生息しているさまざまな種族によって手が入っていることもあります。このように惑星ごとにまったく違う雰囲気、が随所にあふれているのが本作の世界です。

『Destiny』
『Destiny』 『Destiny』

――ゲームの進行度で向かえる場所に制限はありますか?

 各惑星にはキャラクターの成長とともに解放されるミッションがあり、そういったミッションをすべて遊べるのは終盤になります。ですが、どの星をどう探索するかは基本的にはプレイヤーの自由です。

――レベル制が導入され、プレイヤーが極端に強くなると、満足に遊べるエリアが減るのでは? という不安がありますが……。

 それは本作を作るうえで、常に気を配っていた部分です。例えば本作ではプレイを重ねるごとに受けるダメージが減るなどのレベルの概念がありますが、対戦プレイではレベルに差があってもプレイヤーの基本的な能力に差はできません。ただ、これだけでは上級者の人の楽しみを損なってしまいますので、プレイヤーごとに遊び方に差が出るように鎧に付加されたスキルや特殊なアビリティについては対戦プレイでも効果を発揮するようにしています。つまり、攻撃力・防御力・ダメージ量といったステータスは平均化されますが、レベルアップで手に入れたスキルは使えます。これによって、高レベル者は自分の戦い方を維持しながら、レベル差を気にすることなく遊べるようになります。

『Destiny』

 また、協力プレイではレベル差がある友だちと遊んでも楽しめる仕組みは用意していますし、どんなにレベルが高くても1人では厳しいような非常に難しいミッションも用意しています。こういったミッションを友だちと試行錯誤してクリアしてもらうなど、レベルが上がっても長く遊べる設計はたくさん入れてます。

――『Destiny』に登場するスキルの数や、同時に使用できるスキル数はどのくらいなのでしょう?

 具体的な数は言えませんが、スキルはユーザーさんのどんなプレイスタイルにもマッチするように、攻撃的なものから支援的なものまでたくさん用意しています。これらのスキルはミッション中に付け替えることができるので、同時にすべてのスキルを使えると言ってもいいでしょう。ただしスキルを付け替えている間もゲームはリアルタイムで進行していますので、素早くスキルを付け替えるという部分もゲーム性として楽しんでもらえたらと考えています。


 日本での発売予定などはまだ確定していないが、世界的な展開を考えているタイトルなので、近いうちに朗報があることを楽しみに待っておこう。

■『Destiny』 ACTIVISIONブース公開PV

(C)2014 Bungie, Inc. All rights reserved. Destiny, the Destiny Logo, Bungie and the Bungie Logo are among the trademarks of Bungie, Inc. Published and distributed by Activision.

関連サイト