バンプレスト内覧会に『幽★遊★白書』、『機動戦士ガンダム』のガンSTG出展
バンプレストは本日7月20日、同社のアーケードゲームマシンを展示する関係者向け内覧会「株式会社バンプレストマシンプライベートショー」を開催した。
今回出展された中で注目を集めていたのは、ビデオゲーム新作となる『THE BATTLE OF 幽★遊★白書 ~死闘! 暗黒武術会~』と『機動戦士ガンダム スピリッツ オブ ジオン ~修羅の双星~』の2タイトル。下記にそれぞれの特徴を紹介していこう。
●『THE BATTLE OF 幽★遊★白書 ~死闘! 暗黒武術会~』
本作は、冨樫義博氏原作による人気コミック「幽☆遊☆白書」をもとにした3Dグラフィックの対戦格闘ゲーム。TVアニメでも描かれたトーナメント戦「暗黒武術会」を題材としており、“浦飯幽助”や“桑原和真”、“蔵馬”、“飛影”といったおなじみのキャラクター14名を操作し、8種類のステージを背景に1人対1人の対戦格闘が楽しめる。
操作は、移動レバーと、ガードボタン、パンチボタン、キックボタンを使用。各キャラクターの霊妖力がたまると、必殺技にあたる「霊妖力技」を繰り出したり、すべての攻撃力が上昇し、超必殺技が使用できる「本気(マジ)モード」を発動させることが可能だ。
 |  |
 |  |
ステージは、「第一闘技場」、「第二闘技場」、「皿屋敷中学校」、「建築現場」、「船上予選会場」、「幻海道場中庭」、「幻海道場」、「朱雀の間」の8種類。 |
 |  |
死々若丸 | 戸愚呂(弟) |
明日7月21日~26日には「ハイテクランド セガ アビオン」(大阪府・なんば)、7月28日~8月3日には「プレイシティキャロット巣鴨」で、それぞれロケテストが行われる予定なので、ファンは足を運んでみるといいだろう。
■『THE BATTLE OF 幽★遊★白書 ~死闘! 暗黒武術会~』ロケテストスケジュール
・「ハイテクランド セガ アビオン」(大阪府・なんば)7月21日~26日
・「プレイシティキャロット巣鴨」(東京都・巣鴨)7月28日~8月3日
●『機動戦士ガンダム スピリッツ オブ ジオン ~修羅の双星~』
「機動戦士ガンダム」の世界やストーリーをモチーフとしたガンシューティング。プレイヤーはジオン軍のモビルスーツ「ザク」に乗り込んだパイロットとなり、ガンコントローラ「ザクマシンガン」を操作し、地球連邦軍のモビルスーツなどを相手にミッション形式のステージをクリアしていく。
本作の稼動開始時期は2006年末を予定。なお、8月19日、20日に幕張メッセで開催される「C3×HOBBY キャラホビ2006」への出展も予定されている。
データ
原作/冨樫義博「幽遊白書」(集英社「ジャンプコミックス」刊)
(C)Yoshihiro Togashi 1990年-1994年 (C)ぴえろ/集英社 (C)BANPRESTO 2006
■関連サイト
・『THE BATTLE OF 幽★遊★白書 ~死闘! 暗黒武術会~』公式サイト
・バンプレスト