あの“アサギ”が参戦決定!PSP『ディスガイア』通信対戦版の新情報が到着!!
日本一ソフトウェアは、11月29日に発売するPSP用ソフト『魔界戦記ディスガイア PORTABLE 通信対戦はじめました。』の新情報を公開した。
本作は、2006年11月に発売されたPSP用S・RPG『魔界戦記ディスガイア PORTABLE』のパワーアップ版。価格を下げて、通信対戦機能や新たな要素が追加されている。『魔界戦記ディスガイア PORTABLE』からセーブデータをコンバートすることもでき、旧作で育成したキャラクターをそのまま通信対戦に持ち込むことも可能だ。
ゲームの目的は、魔王の息子“ラハール”となって部下を統率し、魔王の座を目指すこと。ここからは、新たに公開された情報を中心にお届けする。
 | 日本一ソフトウェアのさまざまな作品に登場している人気キャラクター“アサギ”の参戦が決定! “アサギ”は、本作では隠しキャラクターとして登場し、通信対戦モードで特定の条件を満たすと手持ちキャラクターとして使用できるようになる。一度取得すれば、通信対戦だけでなく本編やエトナ編でも使用可能になるとのこと。
とはいえ、“アサギ”の能力値はかなり弱いので、活躍させるためには愛情を持ってじっくり育てる必要があるかも? |
 |  |
 |  |
年齢や経歴など、名前以外は一切不明のキャラクター“アサギ”。“ラハール”や“エトナ”といった仲間たちとの連携攻撃ももちろん行える。 |
戦闘のカギを握る「魔遊具」は3種類用意されている。1つは
過去の記事で紹介した「レベルスフィア」で、残りの2つは「ソウルポッド」と「最凶魂」だ。ここでは、新たに公開された2つの「魔遊具」を詳しい説明する。
●ソウルポッド
マップ上にある「ソウルポッド」を、コマンドにより「持ち上げ」て自分のベースパネルに「投げ」こむと、味方や敵などに影響をおよぼす特殊効果「ジオキューブ」の使用に必要な「ジオソウル」が加算される。ソウルポッドをうまく利用することで、相手に先んじてジオキューブを発動できるというわけだ。なおソウルポッドは、「魔遊具」とジオキューブの2つの設定をONにしている時に限り出現する。
●最凶魂
「最凶魂」は、破壊することができない低出現率のオブジェクト。最凶魂を「持ち上げ」て、キャラクターやベースパネルに向かって「投げ」つけると、相手を一撃で倒すことができる。相手のリーダーキャラクターにぶつけることができれば、その時点で勝利が確定するため大逆転を狙うことも可能だ。最凶魂は、魔遊具の設定をONにしていると出現する可能性がある。
PSPのアドホック機能を利用することで、「通信アイテム売買」が行える。この機能は、プレイヤーが自分の所持するアイテムを提示して、通信相手にアイテムを購入させることが可能になるというもの。ただし、相手がアイテムを購入してもプレイヤー側の所持アイテムがなくなるわけではない。逆に、相手が支払ったお金をプレイヤー側が得ることもないという仕組みだ。
 |  |  |
友だちと協力することで、入手困難なレアアイテムが簡単に入手できるようになる。うまく活用してアイテムコンプリートを目指そう。 |
『魔界戦記ディスガイア』では戦闘演出をカットができなかったが、今作では本編と通信対戦それぞれの戦闘演出をOFFにすることが可能になった。演出をOFFにすると、特殊技や魔法の使用時に演出が行われず、通常攻撃と同様に攻撃モーションを行った後すぐダメージが表示されるようになる。
 |  |
 |  |
ある程度やりこんだプレイヤーで、戦闘をスピーディに行いたい場合は演出OFFが便利。本編や追加シナリオのON/OFF切り替えは魔王城で行える。 |
ここでは、新たに公開されたジオキューブの使用画面をピックアップ。ジオキューブは使い方次第で戦局を大きく変えられるため、うまく使えるかどうかが勝利のカギを握る。使用例とともに、ちょっぴりヒントも紹介していく。
●おうちへ帰ろ
 |  |  |
「おうちへ帰ろ」は、敵・味方にかかわらず対象をベースパネルに戻すジオキューブ。HPが減って危険な状態に陥ったキャラクターをベースパネルに戻して危機回避する、といった使い方も可能だ。 |
●魔界の君臨者+超魔王の暇つぶし
 |  |  |
「魔界の君臨者」は、次ターンに限り中立キャラから襲われなくなるもの。発動すると中立キャラの“超魔王”が現れる「超魔王の暇つぶし」と組み合わせることで、次ターンに必ず“超魔王”が敵キャラクターを攻撃するようになる。 |
●午後の授業+気分転換
 |  |  |
「午後の授業」で全キャラクターのSPを0にしておき、「気分転換」で相手1体のHPとSPを逆転。これにより、敵1体を必ず倒すことができるというわけだ。相手のリーダーに使うことができれば、そこで勝負が決する。 |
(C)2003,2004,2006,2007 NIPPON ICHI SOFTWARE INC.
データ
▼『魔界戦記ディスガイア PORTABLE 通信対戦はじめました。』
■メーカー:日本一ソフトウェア
■対応機種:PSP
■ジャンル:S・RPG
■発売日:2007年11月29日
■価格:2,940円(税込)
■『魔界戦記ディスガイア PORTABLE 通信対戦はじめました。』の予約・購入はこちら
■関連サイト
・『ディスガイア』公式サイト
・日本一ソフトウェア