宇宙世紀の魂を見よ!『SDガンダムジージェネレーションスピリッツ』11月29日発売
バンダイナムコゲームスは、PS2用シミュレーションゲーム『SDガンダム ジージェネレーションスピリッツ(以下、Gジェネスピリッツ)』を11月29日に発売することを明らかにした。
『SDガンダム ジージェネレーション』は、アニメやゲーム、コミックなど、さまざまなメディアで展開する「ガンダム」シリーズに登場するモビルスーツやキャラクターを、1つのゲームで楽しめる人気シリーズ。オリジナルストーリーが展開するものから、原作のストーリーをなぞったものまで、さまざまなタイトルがリリースされており、ユーザーから熱い支持を受けている。
今回明らかになった『Gジェネスピリッツ』は、1979年にTV放送がスタートとなった「機動戦士ガンダム」から、「機動戦士Vガンダム」まで完全網羅した「宇宙世紀ガンダム」の決定版。36本の宇宙世紀作品を収録しており、20作品以上のシナリオが楽しめる。なお登場作品は以下の通りで、登場キャラクターは700人以上、登場ユニットは約600体以上というボリュームだ。
-登場作品リスト- | 「機動戦士ガンダム(劇場版)」 | MSV | MS-X | 「機動戦士ガンダム 第08MS小隊」 | 「機動戦士ガンダムMSイグルー 1年戦争秘話」 | 「機動戦士ガンダムMSイグルー-黙示録0079-」 | 『機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY』 | 『機動戦士ガンダム外伝 コロニーの落ちた地で』 | 『機動戦士ガンダム戦記』 | 『機動戦士ガンダム外伝 宇宙、閃光の果てに』 | 『ジオニックフロント機動戦士ガンダム0079』 | 「機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争」 | 「機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー」 | 「機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー 宇宙の蜻蛉」 | 「ADVANCE OF Z ティターンズの旗のもとに」 | 「機動戦士Zガンダム(劇場版)」 | Z-MSV | 「GUNDAM SENTINEL」 | 「機動戦士ガンダムZZ」 | 「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」 | CCA-MSV | 「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」 | 「機動戦士ガンダムF90」 | 「機動戦士ガンダム シルエットF91」 | 「機動戦士クロスボーン・ガンダム」 | 「機動戦士クロスボーン・ガンダム スカル・ハート」 | 「機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人」 | 「機動戦士Vガンダム」 | GUNDAM WEAPONS | 『SDガンダム ガチャポン戦士スクランブルウォーズ』 | 『SDガンダム GX』 | 『機動戦士ガンダム ギレンの野望』 | 『機動戦士ガンダムCROSS DIMENSION 0079 死に行く者たちへの祈り』 | 『GUNDAM TACTICS -MOBILITY FLEET 0079-』 | 『機動戦士ガンダム 戦場の絆』 | ※リストで色つきのシリーズがシナリオに対応した作品 | |
PS2では3年ぶりとなる『SDガンダム ジージェネレーション』シリーズ。最新作である『Gジェネスピリッツ』では、さまざまなビジュアルを一新している。戦闘画面におけるモビルスーツや戦艦のグラフィックはもちろんのこと、シミュレーション部分におけるマップもスケール感のあるものに。
| |
本作のマップ画面が左の画像。戦艦とモビルスーツの大きさの違いが分かるのが特徴だ。そして支援戦闘の画像が右になる。どうやら、敵機3体に攻撃をしかけるのは8体にも及ぶ味方機。これまでにない規模の戦闘が行えるようだ。 |
また、戦闘画面のアニメーションすべてが新規に描き起こされている。戦闘のシーンで流れるパイロットのカットインには、コクピット内部を詳細に描いた「コクピットカットイン」が導入されており、いままで以上に迫力ある戦闘画面が楽しめそう。
なお、ゲーム画像や新たに生まれ変わったモビルスーツを紹介するギャラリーページを後日掲載するので、本作の発売を楽しみにしている人は、ぜひそちらもチェックしてもらいたい。
(C)創通・サンライズ
データ
▼『SDガンダム ジージェネレーションスピリッツ』
■メーカー:バンダイナムコゲームス
■対応機種:PS2
■ジャンル:SLG
■発売日:2007年11月29日予定
■価格:7,140円(税込)
■『SDガンダム ジージェネレーションスピリッツ』の予約・購入はこちら
■関連サイト
・『SDガンダム ジージェネレーションスピリッツ』プレサイト
・バンダイナムコゲームス