News

2009年9月14日(月)

小梅けいと先生と小清水亜美さんの『狼と香辛料』ロング対談をお届け!!

文:電撃オンライン

前へ 1 2 3 4 5 6

小清水さん小説のキャラクターを絵にマンガを描くのは、やっぱり大変なんでしょうか?

小梅先生うん。これは大変というか反省点なんですけど、初期の服のデザインは、じつは細かいところで間違っていたんですよ。見よう見まねで描きやすいように書いていたら、ちょっと原作とは違うものになっちゃったんです。だから、これからバレないように少しずつすり合わせていくかもしれません(笑)。ロレンスのトレッキング用の衣装とかもそうなんですが、文倉先生は相当考えて絵を描いているなと、改めて実感しました。行商人が着るような歩きやすい服といえば、山歩きみたいなところから持ってきたんだと思うんですよ。それにホロも、結構重厚な服を着ていますからね。

小清水さんやっぱり原作を意識して描いているんですね。

小梅先生文倉先生が描く女の子のように、体つきがきゃしゃになるように描いています。最初に僕が書いたホロは、ちょっとぽっちゃりしてたんですよ(笑)。

小清水さんたしかに、ホロってきゃしゃですよね。ホロがよく「かよわくて守ってあげたくなるような、しおらしい女の子がみんな好きなんじゃろ?」ということを言うんですよ。これが本心というか、(狼の化身の)ホロ自身が理想に思っている姿なのかも?

小梅先生ホロのことだから、グラマーだと男が大勢近寄りすぎて、うるさくなるから、なんてのもありそうですよね(笑)。そんなホロを演技するうえで、この要素だけは外してはダメとか、そういうものはありますか?

小清水さん1つはやっぱり言葉使いですね。滑舌も大変なんですけど、何よりセリフの表現方法が大変です。同じ言葉でも表現方法でまったく別の伝え方になってしまうので、どういう話し方を選べばいいのかとかよく悩みます。他にも、ホロが持っている裏と表の部分もそうですね。ホロはわざと自分の本心をわからせないようにするところがあるんです。たとえば、ロレンスに何か助言を与えようとしている際は、どこか芝居がかった、ちょっと怪しい雰囲気を出していますよね。ちょっとした言葉を普通にしゃべるよりも、わざと強調して話したりとか。ホロのあるセリフの中で一番言いたいことはこういう言葉なんだろうけど、その言葉をわざとぼやかせるようなものを付け足して話したりとか、そういうことをホロはよくやるんです。言葉の持つ本当の意味に気が付いてほしいけど、すぐにはわかってほしくないみたいな、そういう感情がホロのどこかにあるのかなって思います。そういうポイントをどうやって伝えていくかというのを気をつけていますね。

小梅先生さすがですね。

小清水さんでも、全部を私1人でできるわけじゃないんですよ。家で練習して、いざ本番! となってみると、全然うまく伝わらなかったりとか(笑)。『狼と香辛料』のアフレコは毎回一筋縄ではいかないですね。悩んで悩んで、ホロの本当の気持ちを探して、それで現場に行くんです。けれど、現場には監督さんや役者さんがまわりにはいて、現場で初めて気がつくことであったりとか、他の方に教えてもらったりとか、そういうことがよくあります。自分がこの現場でとても成長させてもらっている気がしています。こういうキャラクターにはなかなかめぐり合うことはないんですけど、ホロに出会えてとてもよかったな感じています。小梅先生的には、マンガを担当されて改めて気がついた部分とかはありますか?

小梅先生それはもう(笑)。『狼と香辛料』のマンガを担当する前は、『くじびきアンバランス』というマンガの作画を担当していたんですね。それは木尾士目先生からコンテをいただいて、それを僕が描くという形だったんです。そういう作業自体が初めてで、とても勉強させていただいたんですが、『狼と香辛料』ではさらにその上を目指す――自分で応用する機会をいただいたんだなと思っています。『狼と香辛料』って、心の機微をメインにしている物語なので、今までの応用の作品としても、とてもレベルの高い作品だと思うんです。この作品をやりきることができたら、僕自身とても成長できるなじゃないかって、そういう風に思える作品ですね。こんな機会をいただいて、とても感謝しています。

小清水さん『狼と香辛料』がすでに人気がある状態でのコミカライズということで、プレッシャーや不安は大きくありませんでしたか?

小梅先生ないと言えば嘘になるんですけど、ある時からは気にしないようにしました。実は1話を描くまでに紆余曲折あって、準備期間として半年いただいていたんですよ。でも、いろいろと試しているうちに、それを全部使っちゃって(笑)。『狼と香辛料』のマンガって、鉛筆で線を書いているんですよ。普通のマンガだと、それにペン入れをするんですが、今回は鉛筆のみで描いています。鉛筆にすることで、どこか土っぽい、中世のような雰囲気が出るんじゃないかなと思ったんです。

小清水さんそれは知らなかったです!

小梅先生鉛筆でやりたいっていう話は、だいぶ最初のころに担当さんに相談して、OKをいただいたんですね。でも、鉛筆だけで、ペン入れしていないのを見たら、これは手抜きじゃないのかっていう人がいるんじゃないかと思い、1話の4ページくらいまでをペン入れしてしまったんです。そうしたら担当さんが「いい加減にしろ、鉛筆でいけ!」としかってくれて(笑)。そういうことがあったおかげで、自分なりに『狼と香辛料』を描く決意ができて、今に至りました。

小清水さんなるほど。マンガがどこか柔らかいって感じたのは、鉛筆だからという秘密があったんですね!

小梅先生鉛筆だと繊細な表現はあまりできないんですけど、『狼と香辛料』には、こういう雰囲気のがあっているかなって思いました。今度のホロはよく動きますよね。くるくる動いてとてもかわいい。あと、小清水さんの演技力が素晴らしいので、ぜひこれから見られる方は、それを楽しみにしてご覧ください。僕も楽しみに毎週観ます!

小清水さんマンガ版『狼と香辛料』にはアニメでは描かれなかったお話があったり、マンガならではの表現があります、そういうのをたくさん見られるのはとても魅力的だと思いますし、より『狼と香辛料』の世界が広がる作品でもあります。それと、小梅先生の描く女の子は、とてもやわらかそうで、かわいくて、そしてちょっとセクシーでと、小梅先生ならではの魅力が満載な作品です。そんな『狼と香辛料』をよろしくお願いいたします。

(C)支倉凍砂/アスキー・メディアワークス/「狼と香辛料II」製作委員会
(C)2009 「狼と香辛料II」製作委員会/ASCII MEDIA WORKS Inc.

■TVアニメ『狼と香辛料II』
【放送開始日】2009年7月~
【放送局】チバテレビ他 UHF局

【スタッフ】(※敬称略)
 原作:支倉凍砂(『狼と香辛料』電撃文庫刊)
 キャラクター原案:文倉十
 監督:高橋丈夫
 脚本:荒川稔久
 キャラクターデザイン・総作画監督:小林利充
 色彩設計:佐野ひとみ
 美術監督:小濱俊裕(スタジオ美峰)
 美術設定:塩澤良憲(スタジオ美峰)
 撮影監督:館信一郎
 音楽:吉野裕司
 音楽制作:flyingDOG
 音響監督:高桑一
 音響制作:神南スタジオ
 アニメーション制作:ブレインズ・ベース/マーヴィージャック

【キャラクター&キャスト】(※敬称略)
 ホロ:小清水亜美
 ロレンス:福山潤
 アマーティ:千葉紗子
 マルク:小山力也
 ラント:笹島かほる
 ディアナ:渡辺明乃
 エーブ:朴ろ美(※“ろ”は王へんに“路”)
 リゴロ:内田夕夜
 メルタ:豊崎愛生
 他


関連サイト

前へ 1 2 3 4 5 6