News

2009年11月24日(火)

『ガンダムネットワークオペレーション 3』で変わる開発とは?

文:電撃オンライン

 今冬よりサービスイン予定のPC用オンラインゲーム『ガンダムネットワークオペレーション 3(以下、GNO 3)』の機体開発に関する情報をお届けする。

 前回の記事では、部隊編成について説明した。部隊編成の際には、トレードや褒章で機体を入手した場合を除き、今回説明する“開発”を行った機体を配備することになる。これまでのシリーズでは、所属勢力ごとの投票により次期開発機体などを選択していたが、『GNO 3』では部隊ごとに開発する機体を選択できるようになった。

 自由度が増したとはいえ、開発は限られた開発ポイントを消費するため、どの機体を開発するかは慎重を要する。基本的に、開発しようとする機体が新型であるほど多くのポイントがかかり、旧型であるほど少ないポイントで済む“開発”。しかし、開発しようとする機体が、すでに開発済みの機体の後継機など“関連機体”であれば、消費する開発ポイントを軽減することが可能だ。

『ガンダムネットワークオペレーション 3』 『ガンダムネットワークオペレーション 3』
▲上は連邦軍に所属している場合。ボールを開発する時、その前期型にあたる先行量産型ボールを開発済みであれば、必要な開発ポイントを軽減することができる。またボールを開発した場合、次の技術レベルのジムキャノンの開発に必要なポイントを軽減することができる。
『ガンダムネットワークオペレーション 3』 『ガンダムネットワークオペレーション 3』
▲こちらはジオン軍所属の場合。プロトタイプ・グフを開発する時、ザクIIF型を開発済みであれば、必要な開発ポイントを軽減することができる。さらにザクIIF型とプロトタイプ・グフの両方を開発済みであれば、次の技術レベルのグフの開発に必要なポイントを大きく軽減可能だ。

 また『GNO 3』から登場する可変機体は、編成時に、MSとMAどちらの形態で出撃するか設定できる。今回もまた新たな可変機体を2機紹介しよう。

AMX-003(連邦軍型式番号)/MMT-1(アクシズ型式番号) ガザC
『ガンダムネットワークオペレーション 3』 『ガンダムネットワークオペレーション 3』
▲アクシズが開発した可変MS。旧ジオン公国軍の設計思想が完全に排除され、土木作業用MSへ転用することを前提に簡単な構造で造られた。MA形態での大推力と強力な火力を搭載しているが、運動性がよくない。
RX-139 ハンブラビ
『ガンダムネットワークオペレーション 3』 『ガンダムネットワークオペレーション 3』
▲安定した速度と機動性を長時間継続できる。ヤザン・ゲーブルとその部下らが搭乗し、3機による連携攻撃でエゥーゴを苦しめた。

 最後に、大規模任務のイベントシーンが今回も到着しているので掲載する。ここで掲載するのは、連邦軍が宇宙要塞ア・バオア・クーに侵攻する“星一号作戦”。大規模任務は、原作に沿ったイベントシーンが挿入されるだけでなく、プレイヤー次第で原作と異なる結果を生むこともある。

『ガンダムネットワークオペレーション 3』 『ガンダムネットワークオペレーション 3』 『ガンダムネットワークオペレーション 3』
『ガンダムネットワークオペレーション 3』 『ガンダムネットワークオペレーション 3』

(C)創通・サンライズ

データ

▼『ガンダムネットワークオペレーション 3』
■メーカー:バンダイナムコゲームス
■対応機種:PC(対応OS:Windows XP/Vista/7)
■ジャンル:SLG(オンライン専用)
■正式サービス開始日:今冬予定
■プレイ料金:月額課金(金額未定)

関連サイト