News

2010年3月1日(月)

『ユーディーのアトリエ』新情報公開! 調合の流れや採取の情報をお届け

文:電撃オンライン

●アイテムを手に入れる、採取を説明

『ユーディーのアトリエ~グラムナートの錬金術士~囚われの守人』

 アイテムを調合するには、その元となる材料が必要。本作で、アイテムの採取は各街に隣接して存在する“採取地”で行われる。この採取地は、クォータービューのマップで構成されていて、マップ内に配置されたアイテムと同じ位置に移動することで、材料を手に入れることができる。

『ユーディーのアトリエ~グラムナートの錬金術士~囚われの守人』

 グラムナート地方・フォンデン王国のマップがこちら。左側の海に面しているのが、商業の街・メッテルブルグで、周辺には“近くの森”と“隣接する海岸”が採取地として存在。そのまま北に向かい、平野にあるのが農業の街・リサだ。周辺の採取地には、“リサ採取地”がある。ボッカム山は、リサから東にいった大きな山。その山の中腹には、鍛冶の街・プロスタークが見える。周辺の採取地として、“ボッカム鉱山”、“荒地”がある。

 マップ右側にある山脈の中心部に見えるのが、ファクトア神殿で、“ダンジョン”が採取地としてプレイヤーを待ち構えている。そして、その南にある水辺にあるのが学者の街・ヴェルンだ。周辺の採取地には“深い森”と“湿地”がある。

『ユーディーのアトリエ~グラムナートの錬金術士~囚われの守人』 『ユーディーのアトリエ~グラムナートの錬金術士~囚われの守人』
前回紹介した森はメッテルブルグに隣接する、危険度の低い採取地。序盤は、何度も足を運ぶことになるだろう。
『ユーディーのアトリエ~グラムナートの錬金術士~囚われの守人』 『ユーディーのアトリエ~グラムナートの錬金術士~囚われの守人』
アイテムは、採取地に入り直すたびに、ランダムに配置される。しかし、採取地に出入りするたびに時間が経過するので、目当てのアイテムがどの採取地なら手に入りやすいのかを把握する必要がある。
『ユーディーのアトリエ~グラムナートの錬金術士~囚われの守人』 『ユーディーのアトリエ~グラムナートの錬金術士~囚われの守人』
リサ採取地の入り口。このあたりではまだまだ手に入るアイテムも敵も初歩的なものばかり。採取したアイテムには、1つずつ違った従属効果が付いている。
『ユーディーのアトリエ~グラムナートの錬金術士~囚われの守人』 『ユーディーのアトリエ~グラムナートの錬金術士~囚われの守人』
敵と遭遇した場合は、戦闘に突入する。採取地の奥地に行けばいくほど、レアなアイテムが入手可能だが、危険も増しそうだ。

 調合材料を手に入れる手段は、採取だけではない。もっと手軽に、店で購入するという手段も存在する。ただし、お金がかかるし、目当ての品がその店にあるとも限らない。たとえば、武器屋はメッテルブルグとプロスタークにしかないというように、街によって存在する店も変わる。自分の工房を構えるときには、よく使う店があるか、その品揃えはどうか、なども判断材料となりそうだ。

『ユーディーのアトリエ~グラムナートの錬金術士~囚われの守人』 『ユーディーのアトリエ~グラムナートの錬金術士~囚われの守人』 『ユーディーのアトリエ~グラムナートの錬金術士~囚われの守人』
プロスタークの武器屋。一見、調合には関係なさそうだが、 溶鉱炉で溶かせば立派な調合材料に。

 「一度作ったアイテムを生産するのは効率が悪い!」。そんなものぐさなプレイヤーの願いをかなえてくれるのが量販店というシステム。この量販店では“薬”“爆弾”などのカテゴリに合わせ、調合で作ったアイテムを複製販売してくれる。量販店を使えば、思い立ったときに欲しいアイテムが手に入るようになる。ただし、量販店で購入したアイテムを転売することはできない。

『ユーディーのアトリエ~グラムナートの錬金術士~囚われの守人』 『ユーディーのアトリエ~グラムナートの錬金術士~囚われの守人』 『ユーディーのアトリエ~グラムナートの錬金術士~囚われの守人』
ここの量販店では爆弾の複製販売をしてくれるようだ。さっそく登録して、活用しよう。

●工房の場所の決め手となる!? 各都市にある固有の施設とは?

『ユーディーのアトリエ~グラムナートの錬金術士~囚われの守人』

 メッテルブルグ以外の各都市には、その都市の特徴を象徴する特殊な施設が存在する。農業の街であるリサには“畑”という施設があり、アイテムを植えることで“まめ”や“にんじん”といった農作物を入手することができる。もちろん効力や従属効果などを引き継がせることも可能だ。

 鍛冶屋の街・プロスタークには“溶鉱炉”、冒険者のたむろする女神の街・アルテノルトには“氷室”、学者の町・ヴェルンには“図書館”が存在している。これらの特徴ある施設のどれを頻繁に使うのかを考慮に入れた上で、工房を構える都市を決めたほうがいいだろう。なお、施設によっては、使うために条件が必要な場合もある。

 リサの特殊施設 畑

『ユーディーのアトリエ~グラムナートの錬金術士~囚われの守人』 『ユーディーのアトリエ~グラムナートの錬金術士~囚われの守人』 『ユーディーのアトリエ~グラムナートの錬金術士~囚われの守人』

 アイテムを植えて、その効力や従属効果を受け継いだ農作物を入手することができる。試しに、アルファルの糧食を埋めてみることに。すると“清められた”効果を持った妖精の日傘をゲットできた。農作物は調合の最も基本的な材料なので、使いでがある。

 プロスタークの特殊施設 溶鉱炉(ケルツェ)

『ユーディーのアトリエ~グラムナートの錬金術士~囚われの守人』 『ユーディーのアトリエ~グラムナートの錬金術士~囚われの守人』 『ユーディーのアトリエ~グラムナートの錬金術士~囚われの守人』

 アイテムを溶かして“インゴット”に加工できる。インゴットを加工すれば、武器防具を作成できる。店にはない武具を精製する際に活用することになるかもしれない。

 アルテノルトの特殊施設 氷室

『ユーディーのアトリエ~グラムナートの錬金術士~囚われの守人』 『ユーディーのアトリエ~グラムナートの錬金術士~囚われの守人』

 アイテムを、そのままの状態で保管しておくことができるのが、この氷室。ちなみにお金は必要ない。鮮度のいい状態のアイテムを置いておくといいだろう。

 ヴェルンの特殊施設 図書館

『ユーディーのアトリエ~グラムナートの錬金術士~囚われの守人』 『ユーディーのアトリエ~グラムナートの錬金術士~囚われの守人』

 各種情報収集の他に、アイテムの鑑定も行ってくれる。中にいるポストに話しかければ、アイテムの鑑定をしてくれるので、不明なアイテムを手に入れたらここに来てみては?

→まだ紹介していないキャラクターを紹介

(C)2010 GUST CO.,LTD. All Rights Reserved.
Illustration:双羽 純
※CV、敬称略

データ

▼『ユーディーのアトリエ~グラムナートの錬金術士~囚われの守人』
■メーカー:ガスト
■対応機種:PSP
■ジャンル:RPG
■発売日:2010年4月8日
■価格:5,040円(税込)
 
■『ユーディーのアトリエ~グラムナートの錬金術士~囚われの守人』の購入はこちら
Amazon

関連サイト