2010年9月13日(月)
スクウェア・エニックスから11月11日に発売されるPSP用ソフト『タクティクスオウガ 運命の輪』について、ディレクターの皆川裕史さんにインタビューを行った。
![]() |
---|
▲インタビューに応じてくださった皆川裕史ディレクター。これまでにスクウェア・エニックスで、『ファイナルファンタジータクティクス』や『ベイグラントストーリー』、『ファイナルファンタジーXII』といった数々の作品を手掛けてきた。 |
本作は、1995年にスーパーファミコンで発売され、今なお根強い人気を誇るシミュレーションRPG『タクティクスオウガ』を再構築したもの。覇権争いに揺れるヴァレリア島を舞台に、青年・デニムの視点で物語が描かれる。オリジナル版を制作したスタッフらが中心となって開発にあたっており、見た目だけでなくバトルデザインにも新たな要素が加わっているという。
前回、前々回に続いて今回は、具体的な変更点についてお聞きしている。なおこのインタビューは、8月21日発売の『電撃ゲームス Vol.12』(アスキー・メディアワークス刊)に掲載されているもののダイジェスト版となる。全文を読みたい人は、ぜひ誌面で確認してほしい。
――“昔のまま”のグラフィックにこだわりながらも、公開された情報を見ていると、ゲームシステムはかなり変更されているように感じます。その変更は、戦術にも影響がありますか?
グラフィックやストーリーと違って、遊び方の部分は時代の影響が強いと思っています。だから今の時代に昔のままのゲームデザインを持ってきても、当時と同じおもしろさは感じにくいんじゃないかと。なので、15年前の攻略方法は、ほとんど通じなくなってますよ。たとえば、キャラクターを育成する際に便利だった“トレーニング”(自軍のユニット同士で戦い、経験値を稼げるモード)は、今回はなくなっています。
――そうなんですか!? 当時の定石として、トレーニング中、高レベルの自軍ユニットに石を投げて経験値を稼ぐというものがありましたが、そういったやり方も通用しなくなると?
少なくとも、15年前と同じ形では通用しないでしょうね。ユニットのレベル差を埋めるための経験値稼ぎはどうしても作業的になりがちなので、そういった部分はいろいろと見直しています。もちろん、トレーニングとは違う形で、育成をサポートするための要素は用意していますよ。
――弓が使い勝手がよかったといったような、バトルのバランスも大きく変わるのでしょうか?
多くのユーザーが当時感じたであろう攻略方法というのは、基本的には松野さん(※1)が狙っていた部分なんですよ。接近しての直接攻撃は反撃されるリスクが高いとか、高低差の概念によって遠距離攻撃のメリットが大きいとか。そういう遊び方を想定して、ゲームデザインを行っていたんです。
※1……ゲームデザインを担当した松野泰己さん。代表作は『タクティクスオウガ』、『ファイナルファンタジーXII』、『ベイグラントストーリー』など。
一方、今回はまた違うアプローチでのゲームデザインを考えているようです。詳細はまだ明かせませんが、自分だけの軍団を長期スパンで鍛えていくといった部分や、より軍団を率いて戦う感覚を味わえるように、クラスごとの特徴を生かしてバトルに挑む楽しさなどがクローズアップされる形になります。特に“軍団を率いる”という部分は、かなり大事にしていますね。
PS『ファイナルファンタジータクティクス』は出撃ユニット数が少なめで、個々のユニット運用というよりもキャラクター性を重視したRPG寄りのゲームデザインでしたが、『タクティクスオウガ』はSLG比率が高い集団戦となります。仲間は最大12体、敵は最大18体と、合計30体のユニットが入り乱れて戦うことになるので、いかに自分のユニットの性能を生かすかがカギになります。15年前のオリジナル版以上に、役割分担などが重要になってくるわけです。
![]() |
---|
▲高台からの弓というのは、敵味方を問わず強力な戦法であったが、それにも変化があるようだ。 |
――クラスの役割が変わるとは、具体的にはどのような変化になるのでしょうか?
以前はソルジャー、またはアマゾネスがすべてのクラスの基本となるポジションでしたが、今回は違います。戦士系の基本としてウォリアーが存在して、魔法使い系の基本にはまた別のクラスが用意されています。
ここでは基本という言葉を使いましたが、実際はもうちょっと違う感じで、単純な意味での“基本職と上級職”ではありません。能力的な互換というより、それぞれのクラスに一長一短があり、役割の違いがあるといったバランスを考えています。
――となると、かなり気軽にクラスチェンジができると考えていいのでしょうか?
そうですね。今回は男性/女性という性別によるクラスの制限がなく、かなり自由にユニットを育成できます。特殊な状況下でのバトルを乗り切るために、一時的に特定のクラスを増やして対応するといった遊び方もできるゲームデザインですね。ユニットの育成やカスタマイズの幅広さは、以前と比べて非常に大きくなっています。
![]() |
---|
▲“転職証”というアイテムがあれば、より専門性の高いクラスで戦うことができるという。転職に条件がついていたオリジナル版とは、この点も変更されている。 |
――編集部では、モンスターの扱いがどうなるのかが話題になっています。正直、オリジナル版はバトル時の使い勝手がよくなくて、オークションを利用して“タコヤキ”(※2)などと交換するような使い方が多かった気が……。
※2……オリジナル版に存在していた能力値をアップするアイテムの1つ。これらのアイテムは、レベルが一定以上になった特定のモンスターユニットをオークションに出すと、後日、ショップにアイテムが販売される。ユニットを売りに出す時のセリフが切ない。
![]() |
---|
松野さんいわく、「今回は強いよ!」だそうです(笑)。オリジナル版の際は、人間タイプ2体ぶんの出撃枠が必要というユニットサイズの問題もあって、ちょっと不遇な部分もありましたが、今回は人間タイプと同じユニットサイズになります。人間タイプとは一長一短になりますが、モンスターだけの軍団を作っても大丈夫というぐらいのバランスになる予定です。
――それはうれしいお話です(笑)。
皆川 僕たちもモンスターが好きで、特にオクトパスはお気に入りなんですよね。今回は“タコヤキ”にならないことを願っています(笑)。
次回(9月15日掲載)は、新システムについてお聞きする。
(C)1995,2010 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
※画面は開発中のもの。
[集計期間2018年 04月16日~04月22日]
※クリックすると、ソートされた記事一覧に移動します。
お待たせしました! 大人気コミック『よつばと!』最新14巻は4月28日発売!!
NEW 大人に成長したピエトロ王子とナルシアの物語を徹底特集。ゲーム紹介や開発者インタビューなどをお届け
NEW 日本一ソフトウェアと電撃は、ともに歩んで25周年! 怒涛の25周年タイトル情報を大特集。
4/23更新 『ツムツム』の最新作、はじけるパズルゲーム『ディズニー ツムツムランド』 のゲーム内容&最新情報をチェック!
4/23更新 『スクスタ』の情報を総まとめ。電撃オンラインで活動する3人の模様などをお届けします!
4/22更新 『SAO フェイタル・バレット』DLC第1弾配信直前スペシャル生放送を4月25日に配信!
4/22更新 『FFRK』情報を総まとめ。最新情報の他、歴代シリーズの名場面を振り返るコラムを連載!
4/21更新 『ファンタシースターオンライン2』の情報が満載の“電撃PSO2”。本作の関連情報はここで!
4/20更新 『チェンクロ3』の主人公“帰還篇”を大特集。ディレクター、シナリオライター、デザイナーなど開発陣のインタビューをお届け!
4/20更新 家にいながら手軽に買えて財布にもやさしいダウンロード用ゲームから、佳作・良作を紹介します。
4/20更新 10対10の本格アクション『SOUL REVERSE(ソウルリバース)』がアーケードで稼働!
4/20更新 新作デジタルカードゲーム『クロノマギア』を特集。ゲーム紹介やデッキ講座、対戦動画などさまざまを企画をお届け!
4/20更新 シリーズ初のスマホアプリ『スーパーロボット大戦X-Ω(クロスオメガ)』について、攻略に役立つ情報やデータを随時追加!
4/20更新 対戦型リアルタイムガンダムバトル『機動戦士ガンダム 即応戦線』の攻略やイベント情報を随時更新!
4/20更新 オルタナティブRPG『レイヤードストーリーズ ゼロ』の、攻略情報や関連データなどを漏らさずお届け!
4/20更新 リアル・ガンダム戦略シミュレーション『SDガンダム ジージェネレーション アールイー』の、攻略情報や関連データを随時更新!
4/19更新 アプリ『&CAST!!!』内で楽しめる『テイルズ オブ アンバサダーチャンネル』の魅力をお届け。
4/18更新 この世界とは別の場所に存在するもう1つの世界“二ノ国”を舞台としたファンタジーRPGの魅力を紹介!
4/18更新 さまざまなゲームを遊び、愛するゲーマー女優である綾那さんのゲームコラム。いろいろなゲームについて語ります。
4/16更新 美少女クルーとギア(3D戦闘車)で戦うオンラインギルドバトルが魅力のRPG『ヴァイタルギア』を総力特集!
4/11更新 『シノアリス』と『ドラッグ オン ドラグーン3』のコラボレーションイベントの見どころを大特集!
4/10更新 アトラスが原作、セガが開発を手がける“悪魔召喚アプリ”の決定版『D×2』の魅力を徹底特集!
4/7更新 ライター&編集者が思い出に残る名曲を紹介。大好評の“アニソン集”Part.2を掲載。
4/3更新 『ファイナルファンタジー』の最新作がアーケードに登場。『ディシディアFF』の最新情報の他、特別企画も展開中!
3/27更新 『FF』のマルチプレイアクションRPG最新作『ファイナルファンタジー エクスプローラーズ フォース』の最新情報や攻略記事をお届け!
3/27更新 時間を操作する現代ファンタジーRPG『23/7』を特集。召喚のデータリストやレビューを掲載。
3/26更新 『刀使ノ巫女』のゲームアプリ『刀使ノ巫女 刻みし一閃の燈火』を特集。ゲーム紹介やレビュー、攻略などさまざまな記事をお届け!
3/26更新 和ケ原聡司先生によるノベル連載中! 『スターオーシャン:アナムネシス』の情報をお届け。
3/22更新 スマートフォン版『ヴァルキリープロファイル -レナス-』を記念して、いろいろな企画をお届けします!
2/28更新 ソフトやハードの周年を祝う特別企画。最新記事は30周年をむかえた『ロックマン』。
電撃G’sマガジン×DeNAで贈るスマートフォン向け美少女剣撃アクションRPG『天華百剣 -斬-』の最新情報を総まとめ!
城擬人化企画『城姫クエスト』がゲーム化。美少女化した日本全国の名城“城姫”と乱世を戦い抜け!
リアルタイムバトルRPG『魔法科高校の劣等生 スクールマギクスバトル』の連載コーナー。毎週土曜日更新!
コアなゲーマーとして知られるセクシー女優の乃亜が、自らのゲームライフをつづる『乃亜流ゲームコラム』