News

2010年9月29日(水)

【PW養成講座18】10月発売となる新セット『ミラディンの傷跡』を大予習!!

文:電撃オンライン

プレインズウォーカー養成講座

うーん、『M11』もコモン・カードとアンコモン・カードはほとんどそろってきたなぁ。レア・カードはまだまだだけど、それはこれからじっくり集めていけばいいかな~。
って、そう言えば『M11』は、『エルドラージ覚醒』のカードが結構集まった時に発売されたんだよなぁ~。と言うことはもしかして……。
は~い、こんにちは。ダイスケ君、今日もプレインズウォーカー養成講座、始めるわよ?
オッケー。ねぇアユミちゃん。今回だけど、もしかして新しいエキスパンションの話だったりする?
えっ! なんでわかったの!? 新カードの情報いっぱいでビックリさせたげようと思ってたのに。
ふっふーん。僕も何となく『MTG』のスケジュールがわかってきたんだよ。
なるほど、成長したものね……先生うれしいわ。ってワケで、今回はあなたの言うとおり10月に発売される新セット『ミラディンの傷跡』の紹介をしていくわ。それでは、さっそく始めていきましょうか。
はーい、よろしくお願いします。

■ 『ミラディンの傷跡』特長その1:テーマはアーティファクト ■

個々のカードや、新しい能力の説明をする前に『ミラディンの傷跡』の一番大きなテーマを明らかにしておきましょう。『ミラディンの傷跡』のメインテーマはズヴァリ、アーティファクトよ。
それは、アーティファクトがいっぱい出てくるよってこと?
ええ『ミラディンの傷跡』に収録されているカードの内訳はこうなっているわ。

『ミラディンの傷跡』収録カードの内訳

白……27枚
青……26枚
黒……27枚
赤……27枚
緑……27枚
多色……1枚
アーティファクト……88枚
基本でない土地……6枚

基本土地を含めたセット全体でも、3分の1以上がアーティファクトなんだね。
そう。『ミラディンの傷跡』がいかにアーティファクト中心のセットかわかってもらえたかしら? それにアーティファクトでないカードにも、アーティファクトに関係する能力を持ったカードがたくさんあるわ。
『ミラディンの傷跡』 『ミラディンの傷跡』 『ミラディンの傷跡』
ホントだ。でも、なんでこんなにアーティファクトばっかりなんだろう?
それは“ミラディン”という次元そのものが、もともとは“アージェンタム”っていう人工の次元なの。それを作ったプレインズウォーカー・カーンだって、銀のゴーレム――つまりアーティファクトなのよね~。もちろんカーンがそこにいない間、アージェンタム、すなわちミラディンを管理してたメムナークだって元は“ミラーリ”っていうアーティファクトだしそれからそれから……。
えっ、ちょっ待っ、ちょっと待ってって! そんなにいきなり言われても、僕も読者もわからないってば!! てか、まだ発売してないセットなのになんでそんなに設定知ってんのさ?
ゴメンゴメン! つい熱が入っちゃって。『M11』の注目カードに《鋼の監視者》をあげた時ににも少しだけ話したけど“ミラディン”が『MTG』のストーリーに登場するのはこれが初めてじゃないの。2003年にそのまんま『ミラディン』という名前のカードセットが出ているのよ。
なるほど、そうだったんだ。あーびっくりした。
でねっ、今ちょっと話したけれど、『ミラディンの傷跡』の舞台になってる次元“ミラディン”は、カーンっていうアーティファクトのプレインズウォーカーが作った次元なのよ。
へー、世界がそのまま人工の物ってことかぁ。それは確かにアーティファクトとか機械が多そうだね。
そうそう。そんなわけで“ミラディン”はアーティファクトだらけなわけ。これでいいかしら?
うん。わかったよ! そんじゃさっそく、『ミラディンの傷跡』の特長の説明をお願いします!!

 →『ミラディンの傷跡』の3つの新要素とは?(2ページ目へ)
 →各色の特長を紹介・その1(3ページ目へ)
 →各色の特長を紹介・その2(4ページ目へ)

(C)1995-2010 Wizards of the Coast LLC, a subsidiary of Hasbro, Inc. All Rights Reserved.
[Text by ねこひげ合同会社/ゆば]

1 2 3 4

関連サイト