News

2010年9月29日(水)

【PW養成講座18】10月発売となる新セット『ミラディンの傷跡』を大予習!!

文:電撃オンライン

前へ 1 2 3 4

■ 『ミラディンの傷跡』の注目カード・黒編 ■

お次は黒。黒は感染を持つカードが多いわね。そんな中で注目はこれかしら。
『ミラディンの傷跡』 『ミラディンの傷跡』 『ミラディンの傷跡』
《荒廃のドラゴン、スキジリクス》もイラストがカッコいいよね~。
そうね。さらに、感染と非常に相性のいい速攻を持てる点も優秀だわ。一気にまとまった数の毒カウンターを相手に与えられるわね。
オマケに再生つきだから自分自身よりサイズの大きいクリーチャーを出されても、感染と合わせていつかは倒せるしね。
ちょっぴりマナがかかるけど、攻防一体のいいカードだわ。
それから《皮裂き》かぁ。すごいストレートなネーミングだね。
でも能力は強烈よ。戦場に出た時に-1/-1カウンターを3つも対象のクリーチャーに乗せられるわ。サイズの小さいクリーチャーならそのまま除去になるし、6/6までのクリーチャーと相打ちができるわね。
あれ、でもこれもしかして戦場に出た時に他のクリーチャーがいなかったら……。
その通り。《皮裂き》が戦場に出た時、それ以外にクリーチャーがいなかったら《皮裂き》は自分に-1/-1カウンターを乗せるしかないわ。つまり、即座に墓地送りね。
クリーチャーデッキにはとても強いけど、クリーチャーをあんまり使わないデッキに対しては自滅しちゃうんだね。
ある意味、とっても黒らしいカードね。そして最後が《記憶殺し》。これはある特定のカードを手札、墓地、ライブラリーからすべて追放することができるわ。
コンボデッキなんか、これを喰らったら大変だね。
そうね。コンボデッキやコントロールデッキみたいに、勝つための手段が少ないデッキには致命傷になるカードね。逆にウィニーデッキみたいな、クリーチャーの大群で攻めるデッキにはあまり有効でないわ。
《皮裂き》とはまるで逆のカードだね。あっ、じゃあメインデッキに《記憶殺し》を入れて、サイドボードに《皮裂き》を入れればいいんじゃないか……?
なんで《記憶殺し》がメインデッキに優先されるのかしら?
だってアユミちゃんのデッキほとんどクリーチャー入ってないじゃん。だからこれからは《記録殺し》で「《審判の日》!」って言うんだ♪
わたし個人を狙い撃ちするんじゃないわよっ!!

■ 『ミラディンの傷跡』の注目カード・赤編 ■

やれやれ。なんでピンポイントで狙い撃たれなきゃいけないのかしら……。ええと、残るは赤と緑ね。この2つはダイスケ君が選びなさいよ。まったく。
え? うーん、僕が選ぶならこれかなぁ。
『ミラディンの傷跡』 『ミラディンの傷跡』 『ミラディンの傷跡』
《槌のコス》は、忠誠カウンターを増やすための能力がすっごく攻撃的だよね。出したターンからすぐ4/4のクリーチャーになって攻撃できる、みたいな感じでさ。
そうね。《野生語りのガラク》や《ニッサ・レヴェイン》のように、戦線を増強してくれるプレインズウォーカーは多いけど《槌のコス》のウリはそのスピードね。実に赤っぽいわ。
2番目の能力はマナがいっぱいでるから《カルガの竜王》を一気にLvアップさせたり《火の玉》を撃ったりできるしね。
ええ。こういう大量のマナを生み出せるカードは最近あまりなかったわね。《精霊の嘆願》のようなカードともいい相性だわね。
あと、ちょっと聞きたいんだけど3番目の能力のところに書いてある紋章を得るって何?
紋章って言うのは、カンタンに言っちゃうとこの効果はゲームが終わるまでずっと続きますってことなの。つまり、一度《槌のコス》のこの能力を起動すれば、その後で《槌のコス》が戦場を離れても、あなたの《山》は「クリーチャー1体かプレイヤー1人に1点ダメージを与える」という能力を失わないし、それ以降に出した《山》にもその能力が与えられるの。
能力を起動した後に出した《山》にも能力が与えられるんだ。なんか、プレインズウォーカーの力を託されたって感じだね!
ええ、そんなイメージで間違ってないと思うわ。それじゃあ、次は《カルドーサのフェニックス》ね。
飛行で、速攻で、しかも除去されても戦場に戻ってこれるって強くない?
ずいぶんとアバウトな理由ね……。
それに、金属術を生かすためにマナを出すアーティファクトを入れることになりそうだけど、そういうアーティファクトって無色のマナしか出せないじゃん? だから無色のマナで戦場に戻ってこれるのって強いなーって。
なんだ、よくわかってるんじゃない。そうそう、このカードは《永遠溢れの杯》や《夢石の面晶体》と相性バツグンね。さらに《破壊的な力》のようなカードを組み合わせると楽しそうよね。
それから戦場に戻ってこられるってのは《マナ漏出》とか《瞬間凍結》みたいなカードにも対抗できるからいいよね。
まさに不死鳥、フェニックスって感じね。
最後の《突撃のストロボ》は、感染との組み合わせが強くない?
ええ、その通りよ。2回戦闘ダメージを与えられるようになる二段攻撃と感染は相性がいいわね。与えられる毒カウンターは倍になるし、クリーチャーとの戦闘でもおおいに有利になるわね。
うん、特に限定戦だともしかしたらすごい奇襲ができるかもって思ったんだ。

■ 『ミラディンの傷跡』の注目カード・緑編 ■

さてさて最後は緑だけど、どのカードにピンとしたかしら。
こんな感じだと思う。見てみると黒だけじゃなくて緑も感染クリーチャーは多いみたいだね。
『ミラディンの傷跡』 『ミラディンの傷跡』 『ミラディンの傷跡』
まず強そうだなって思ったのは《化膿獣》かな。《荒廃のドラゴン、スキジリクス》と同じ感じの速攻、感染もちのクリーチャーだよね。おまけにトランプルがあるからブロックされても毒カウンターを与えられそう。
そうね。ターン終了時に生け贄に捧げられちゃうけど、感染を主軸にしたデッキの中核になりそうなカードよね。
次の《エズーリの大部隊》は、単純にすごいパワーだよね。4マナで8/8トランプルってさ。
このカードは、金属術の条件をどう満たすかがカギになりそうだけど、考えてみる価値はありそうよね。それに金属術の効果がなくても、4マナ4/4なら別に全然弱くないし。
うん。緑のデッキってマナを出すクリーチャーを入れることが多いけど、あえてアーティファクトからマナを出すデッキなんかも考えられそうだよね。
で、最後は《起源の波》かぁ。これもおもしろそうなカードよね。
これはプレインズウォーカーと相性がよさそうなカードだなって思ったんだよ。《野生語りのガラク》とか《槌のコス》でいっぱいマナを出してこれを唱えて、さらにパーマネントを増やして……って感じでさ。
というわけで、今回はもうすぐ発売の新セット『ミラディンの傷跡』を紹介しました。“毒カウンター”により、これまでにないタイプのデッキが誕生しそうでワクワクしちゃいますね。
今回は紹介しなかったけど、《槌のコス》に加えて《エルズペス・ティレル》《滞留者ヴェンセール》と2枚のプレインズウォーカー・カードも出るから、ここら辺を使ったデッキも出てきそうだよね。
皆さんも、ぜひ新しいデッキを作って友だちと対戦したり、FNMなどの大会に出てみてくださいね! それじゃあ今回はここまで、また次回、お会いしましょう。さようなら!
今月のプレゼントは『ミラディンの傷跡』のBOXなんで、こっちもよろしくね~!!

(C)1995-2010 Wizards of the Coast LLC, a subsidiary of Hasbro, Inc. All Rights Reserved.
[Text by ねこひげ合同会社/ゆば]

関連サイト

前へ 1 2 3 4