News

2011年2月21日(月)

腕で戦うか? 頭で戦うか? 新たな切り口の『アーマード・コア V』その魅力とは

文:電撃オンライン

■戦うだけが能じゃない! 頭を使ってチームに貢献可能な『ACV』

『アーマード・コア V』

――ここからは、戦いについて伺っていきたいと思います。領土争いという戦略規模だけでなく、実際の対戦部分においてもチーム戦がメインになるのですよね?

 そうです。1つのチームは最大4機で戦うことになります。ですが今回、そこに各チーム1人、別の役割を持ったプレイヤーが出撃できるようにしています。4+1名という形ですね。このプレイヤーは機体には乗らず、戦闘が行われているマップ全体を俯瞰(ふかん)で見ながらプレイすることになります。今までの『AC』にいたオペレーターのように、パイロットへ指示を出す役割ですね。

 オペレーターの詳細は追ってお知らせしますが、けっこうおもしろいものになっていますし、重要なポジションにもなると思います。ただし、機体がぶつかり合った時に、最後にものを言うのは互いのテクニックの問題なので、そこは腕前で勝負をつけてもらおうと。なので『ACV』では、戦術というものが前段にありつつ、その上に直接ぶつかるプレイヤー同士の腕前勝負というのが加わって、チームとしてどちらが強い、という決着がつくようになればいいなと思っています。

――オペレーターというのはすごく画期的ですね。生きた人間が動いてるところに指示を出す、リアルタイムストラテジーのような要素が『AC』に加わるわけですよね。

『アーマード・コア V』

 そうですね。そこも狙っているところではあります。『AC』はアクションゲームなので、どうしても絶対的な腕前の差が出てきてしまうし、それはそうでないといけないとも思うんですよ。ただ、それは同じチームの中でも発生してしまうことなんです。そういった時、アクションだけに特化したゲームだと「俺は続けられない……」と劣等感を持ってしまうと思うので、何か違う形でチームに貢献できる要素を入れたいと思っていたんですね。

 だからチームの中でガチで暴れ回るやつらと、それを支える人間がいる。そしてお互いに、「勝てたのは、俺のおかげだけどね」と思える関係になってほしいなと(笑)。あと戦闘から少し離れて、領地に対するカスタマイズもできるようになっています。他のプレイヤーからの侵攻に備える役目になるのですが、実際に戦う場面だけでなく、領地に対するカスタマイズの部分に才能を発揮する人もいる。「土地を取ったのはお前の手柄かもしれないけれど、それを守れているのは俺の手柄だよ」みたいな(笑)。そういう感じになってほしいと思いますね。

――それはすごい! パイロット以外の役割もあって、それをプレイヤーが担えるというのは世界観の広がりを感じます。本当に“チーム”ですね。

 例えば10人くらいのチームがあったとして、その10人ってテクニックのレベルも違えば、生活サイクルも違って、プレイの時間帯やプレイの累計時間も違うと思うんですね。そういう時、1つの手段で同じ目標に向かってしまったら、差がつかないわけがありません。複数のアプローチで共通の目標に向かって頑張ることができれば、それぞれの形でチームに貢献して、勝利した時の達成感を共有できるのではないかなと思っています。

→相性の不利をくつがえせるのか? 利用するのか?(4ページ目へ)

(C)2011 NBGI (C)1997-2011 FromSoftware, Inc. All rights reserved.

データ

関連サイト