News

2011年5月11日(水)

【G-netプレイレポート】切なさが心にしみる“終わらせる物語”――PS3/PSP用AVG『涼宮ハルヒの追想』

文:ごえモン

 こんにちは。ギャルゲー番長のごえモンです。僕が担当している美少女情報コーナー“G-net”では、毎月1本ギャルゲーっぽいゲームのプレイレポートを掲載するようにしています。実は、先月は僕がなまけていたせいでお休みしてしまいましたが、5月はしっかりやりますよ! というわけで、今回プレイレポートをお届けするのは、コレ!

PS3『涼宮ハルヒの追想』通常版ジャケット PSP『涼宮ハルヒの追想』限定版ジャケット

 バンダイナムコゲームスから、5月12日に発売されるPS3/PSP用ソフト『涼宮ハルヒの追想(以下、追想)』です。毎回同じようなことを書いているような気がしますが、僕は『涼宮ハルヒ』シリーズが大好きで、原作をすべて持っていますし、ゲーム化された作品もすべて購入済み。もちろんTVアニメのBD-BOXも買いましたし、劇場版のBDも所持しています。まあ、いわゆる1つの“信者”ってやつですね。

 そんな『涼宮ハルヒ』信者の僕がもっとも好きなエピソードといえば、やっぱり『涼宮ハルヒの消失(以下、消失)』。原作は数十回読み、そのたびにボロボロ泣いていました。なんだか無性に泣きたくなると、おもむろに本棚から『消失』を引っ張り出して泣く、そんな生活をしていたことも。そして、その『消失』後の“if”エピソードを描いたのが『追想』ということで、僕の心のディスプレイにはありありと“YUKI.N>「またゲームに」”という文字が表示されました……。

 いつも前置きが長くて本当に申し訳ないですが、まあこれが“僕が今回プレイレポートを書いた理由、信じて”ってなわけで(笑)、先ほどエンディングを見たばかりの熱い心のまま、本作をレポートしていきます。ちなみに、PSP版はデータインストール容量が約500MB、PS3版が約2GBほどでしたので、プレイする前にデータの整理をお忘れなく。

■『消失』後、キョンが目覚めた世界は“エンドレス学園祭”だった

 冒頭でも軽く触れましたが、本作で描かれるのは何者かの手によって世界が改変されてしまった一連の事件、『消失』のその後の“if”エピソードです。ゲームを起動すると現れるのは、『消失』の後半も後半、あの“屋上”のシーン。キョンの決意を聞いてまた泣きそうになっているところ、場面が暗転し翌日へ。目が覚めると……キョンは、『消失』世界同様に殺風景なSOS団の部室にいました。

『涼宮ハルヒの追想』 『涼宮ハルヒの追想』
▲キョンが目を覚ますと、クリスマス直前だった世界から一変して“北高祭”当日に。そして、部室はまたもや文芸部仕様になっていて、眼鏡バージョンの長門の姿もありました。

 途方に暮れているキョンに手を差し伸べてくれたのは、やっぱり僕の特盛り朝比奈さん(大)でした(笑)。朝比奈さん(大)によると、この世界は過去からも未来からも断絶した48時間ぶんのループ世界とのこと。何やら15,000回繰り返したあの夏の日を思い出しますが、今回はキョンの記憶が保持されたままループが行われます。そして季節は秋で学園祭の2日間とちょいと舞台が違いますが、他のキャラクターが持っている記憶はほぼ『消失』時と同じです。

『涼宮ハルヒの追想』 『涼宮ハルヒの追想』
▲一度ループ世界に入ると元の世界に戻れない、というリスクを背負って来てくれた朝比奈さん(大)。今回は朝比奈さん(大)と力を合わせて世界を救うことに。……うん、情熱を持て余す。▲朝比奈さん(小)と鶴屋さんは当然キョンと初対面。やっぱり“朝比奈みくるファンクランブ”の一員ということになりました。

 ここで皆さん、ハルヒに向かって“あの名前”を告げれば終わりじゃん……と、思いますよね? 僕もそう思っていたのですが、このゲームのおもしろいところは、ハルヒに対してその切り札が通用しないというところ。ハルヒは退屈してしまうと、学園祭の1日目で飽きて2日目に来なくなってしまうんです。やはりハルヒは本作のキーなので、2日目に来てくれないと何も進展しません。なので、世界は1日目の朝にループしてしまいます。

 というわけで、いかにハルヒにキョンと学園祭への興味を持たせながら、元の世界に脱出する方法を探すか? ということが『追想』の目的となります。

『涼宮ハルヒの追想』 『涼宮ハルヒの追想』
▲何を思ったのか、北高祭に顔を出したハルヒと古泉。でも、ハルヒ的におもしろいことがないと二度と会えなくなってしまい、バッドエンド直行です。

→次のページでは、本作最大の特徴“次元ブックマーカー”を紹介します。

(C)2009 Nagaru Tanigawa・Noizi Ito/SOS団 (C)2011 NBGI

1 2 3

データ

関連サイト