News

2012年7月23日(月)

Xbox 360『ルートダブル』超絶ネタバレ全開ロングインタビュー前編――絶対にクリアしてから読んでください!!

文:ごえモン

インタビューには、『ルートダブル』に関する致命的なネタバレが数多く含まれています。絶対にグランドエンドを見てから読んでください。

■よく見ると、パッケージの背景は“フラクタル模様”になっている

――タイトルの意味についてすべてお聞きしましたが、今度はパッケージに隠されたメタファーを教えてください。

 わかりやすいところからいくと、まずは色です。元々、2人の主人公の対比関係がパッケージから浮き出るものにしたかったのですが、そこでスタッフから上がった“静と動の対比”というアイデアを採用しました。渡瀬は肉体的な主人公であり、彼自身、自分の体を駆使して困難に立ち向かう鉄人・スーパーマンとして描いています。しかし、裏側の部分では激しい怒りや今の世の中に対する憤りがあるんです。だから、限定版の色は情熱的な赤であり、これはラボが激しく燃え上がっている炎を表す赤でもあります。

 夏彦はどちらかというと頭脳派であり、Bルートの前半は穏やかな日常メインの話です。そして、彼の心は9年前の事故を契機に停止してしまっていて、「このまま穏やかに緩慢に死に向かっていくのが幸せ」と自分の魂を氷付けにしているところがあります。なので静を表す青を使用しています。

『ルートダブル』 『ルートダブル』
▲初回限定版パッケージ▲通常版パッケージ

――よく見ると、渡瀬はすごく暗くて、夏彦は光り輝いていますよね。これは善意と悪意、というイメージと受け取れますね。

 悪意に感染してしまった主人公と、悪意を取り除いていく主人公ですね。また、光り輝く地上から始まる主人公と、地下に閉じ込められた主人公。犯罪に手を染めている主人公と、それに立ち向かう主人公という意味が込められているんです。また明るさに関しては、最初に上がってきたものより調整しています。絵として判別できるギリギリのところまで暗くして、見ようによっては渡瀬が悪者に見えるようにしています。

 他にも、渡瀬が目を開けているのに対して夏彦は目を閉じています。これは、未来を睨んで目的のために邁進している渡瀬と、目を閉じて未来を悲観している初期状態の夏彦を描いています。また、並べてみると背を向け合う構図になっていて、これは対立関係を表現しています。

――でも、パッケージを逆にすると向き合いますよね。

 そうですね。それは歩み寄るという部分になりますね。

――渡瀬と夏彦の上にいる悠里にはどのような意味があるのでしょう?

 それぞれのルートでの悠里の立場を意味しています。限定版の悠里はとにかく守られる側なので、悲しそうな顔をして、身を縮こまらせて、「誰か私を助けてください」と考えているネガティブな、受動的な悠里です。もう片方の悠里はまっすぐ前を見て、かつ祈りを捧げているように見えます。何か信念があって動いていることが感じ取れますよね。ポジティブで能動的です。

 あと、これはよく見ないとわからないのですが、通常版の悠里は少しだけ体が透けています。これは悠里が幻覚だという伏線ですね。やりすぎるとバレバレなので、「これは演出だろう」ぐらいに解釈されるように、スカートや服の端が微妙に透けています。限定版の悠里は透けていないですよね。

――なるほど。それでは、2人の主人公の頭の位置にあるラボの意味について教えてください。

 これは両方とも共通していて、3つ目の能力のセンシズ・シンパシー(RAMシステム)によって過去の記憶にもぐり込んで物語を展開していく、原因を突き止め解決していくことを表しています。Bルートは、8割くらいが夏彦の頭の中で展開している話ですしね。また、“その人の現実世界は頭蓋骨に閉じ込められた閉鎖空間の中にある”ことも意味しています。これは“BC粒子”の設定と同じですね。脳の中に閉じ込められた“BC粒子”が意識を持っていて、それが世界を認識しているんだと。

――頭の中にあるラボの場所が、渡瀬と夏彦で違いますよね。これにはどんな意味が込められているのでしょうか。

 渡瀬側の光景は“Zeroエリア”です。計画の目指すべき最深部であり、悠里が閉じ込められている場所でもあります。夏彦のほうではラボの外観が映っていますので、ラボの外側が描かれることや、9年前の事件によって生まれた彼のラボに対するほの暗い気持ちも表しています。両方とも、今回の事件の本当の根源をこれから見せていく、というニュアンスも込められていますね。

 あと、背景にはうっすらとエニアグラムが描かれていて、2点だけ光っている箇所があるんです。Type9(悠里)、Type7(夏彦)、Type5(渡瀬)のそれぞれの頂点が光っていて、悠里、夏彦、渡瀬のエニアグラムの関係を表現しています。

 もう1つ、これも非常にわかりにくくなっているのですが、背景の模様は“フラクタル模様”なんです。これは模様の中にその模様自身があって、さらにその中にその模様があって……と延々と無限ループを繰り返す模様なのですが、ルートダブルが“入れ子構造の話”であることのメタファーです。誰かの記憶の中にいる誰かの記憶を覗いていく……という構造ですから。

――これは気がつかなかったです。

 パッケージになる時に画像の四隅を切り取っているので、ちょっとわかりにくいんですよね。元々の絵だとわかりやすいのですが、本来は雪の結晶みたいな図形が入れ子構造で続いています。

――パッケージに隠されたメタファーはこれで全部でしょうか。

 いえ、もう1つあります。それは、パッケージの色の処理です。実は、通常版のパッケージのみに“クロスプロセス処理”というのをしています。これは写真の現像技術なのですが、CGの方にムリをいって再現していただきました。この処理をすると、色彩がビビットに強調されたり、普通は白く見えるものが黄色くなってしまったり、青色が緑になってしまったり、色味がヘンテコになるんです。

 この処理をすることで、悠里の服の色が緑色っぽくなっています。これによって、現在と過去がない交ぜになって、記憶が捻じ曲がっている夏彦を表現できていると思います。まとめますと、パッケージの2つの絵から“過去と未来”、“真実と虚構”、“内と外”、“静と動”、“善と悪”、“生と死”などが感じ取れるものを目指してもらいました。

→公式サイトに記された数々のヒントとは?(5ページ目)

(C)イエティ/Regista

データ

▼『ルートダブル』クロスポスター
■メーカー:アスキー・メディアワークス
■発売日:2012年7月14日
■希望小売価格:4,500円(税込)
 
■『ルートダブル』クロスポスター √Aバージョンの購入はこちら
Amazon.co.jp
 
■『ルートダブル』クロスポスター √Bバージョンの購入はこちら
Amazon.co.jp

関連サイト