News

2012年9月22日(土)

Team NINJAとの『DEAD OR ALIVE 5』五番勝負最終戦がTGS2012のステージで開催! 勝利の女神はどちらに微笑んだのか?

文:電撃オンライン

 千葉・幕張メッセからウィーッス! 海浜幕張に着いて早々、外国人に道を聞かれて沈黙の状態異常を引き起こしたゴローです。東京ゲームショウ2012の2日目に、コーエーテクモゲームスブースで“Team NINJA vs. 電撃オンラインのファイナルマッチ”という名の『DEAD OR ALIVE 5』スペシャルステージが開催されました。もちろん、オレも参加してまっせ!

 今回の対決は、電撃オンラインによる3度目のチャレンジとなります。ここまでのいきさつや対戦内容は、前回の記事を見てもらうと分かるのですが、電撃オンライン側がただいま絶賛2連敗中と、チームとしての戦績はヒドイもの……。ですがっ! 過去の2戦は言ってしまえば予選なわけですよ。大勢のギャラリーが見守る、この本戦で勝ったほうが真の勝者であると! いつだって番組は最後の勝者が勝つようになっているわけです。

 なお、試合形式はこれまで同様、5対5の3本先取ルール。参加メンバーは、お互いに前回と同じ構成ですが、Team NINJAとの間に心遣いなどは無用! ということで、ガチで勝ちが狙える対戦順に組み換えました。前回は先鋒、次鋒と勝ちが狙えない編成にしていたのがそもそもの間違いでしたからね。

 ちなみに我々のチームは、『DOA4』世界大会優勝者の餅Aを筆頭に、“Evolution 2012”『バーチャファイター5FS』優勝のふ~ど、『VF3』セガ公式大会優勝の親方、ビートライブカップ優勝経験ありのオレと、ただの格ゲー好きであるmeganeをのぞけば、そうそうたるメンツ。これで負けるわけにはいかないですよね(前回負けましたけど)。

■勝ったり負けたりのシーソーゲームで、勝負の行方は大将戦に!

 公式サイトにもアップされている最新PVとともに始まった、今回のステージイベント。Team NINJAの選抜メンバーがステージに上がって自己紹介すると、続いて、電撃オンラインメンバーが登壇。同じ流れで自己紹介を行った後、お互いチームの大将である早矢仕さんとmeganeのトークが始まり、過去の対戦企画を振り返りつつ、餅Aはいったいどっち側の人間なのか、などといった話題に。

▲Team NINJAの選抜メンバー。左から、早矢仕さん、新堀さん、新居さん、小山さん、四方さん。▲電撃オンラインチーム。左からmegane、ふ~ど、餅A、親方、ゴロー。
▲早矢仕さんの話によると、餅Aは本作のスタッフロールに名前が載っているそうです。オイオイ、またしても裏切るのか!? なんて思ったりも。

●先鋒:四方(あやね) vs ゴロー2000歳(パイ)
手数の多さが勝負を制す! 軽量級同士の戦いはコンボの精度がキモ

▲試合前に壇上で四方さんから「今回もかるくあしらってやろう」というコメントを聞き、オレは「徹底的にぶっ潰す!」と強気に発言! 言うことだけは一人前です。

 大将同士の話もそこそこに、お待ちかねの先鋒戦がスタート。呼ばれて飛び出てジャジャジャジャ~ン、初っぱなからオレの出番です。今回は、『バーチャファイター』シリーズで長年使ってきた“パイ”をチョイス! 何を隠そう、オレは『バーチャ』界の甲子園とも呼ばれている“ビートライブカップ”の優勝経験もあるんですよ。この勝負、まったく負ける気がしません!!

 対する四方さんは“あやね”を選択。オレの中では、四方さんは“バース”でくると予想して練習してきただけに動揺が隠せず、それが試合にも現れてしまいました。ホールド後の攻めやコンボなど、いろいろと失敗して内容はメチャクチャに。

 meganeから「かーっ! ゴローさんコンボ出てないかー!」などと煽ってくる声が試合中、かすかに聞こえてきました。お前はどっちの味方なんだ! しかし、四方さんも緊張していたせいかコンボミスを連発! 大舞台では、やっぱりプレッシャーが最大の敵かと(笑)。

▲攻める姿勢をひたすら貫き、オレにとって念願の初勝利を飾ることができました! ホントは、とっておきのコンボを披露しようと思ったのですが、四方さん相手にそんな余裕はありません。

初戦を制したのは電撃オンラインチーム!
続くは『VF3』全一にも輝いた親方→(2ページ目へ)

(C)コーエーテクモゲームス Team NINJA All rights reserved.
Akira, Sarah, Pai characters (C)SEGA.
Virtua Fighter is either a registered trademark or trademark of SEGA Corporation.

1 2 3

データ

関連サイト