News

2012年11月4日(日)

複数のモデルが顔のベースに!? 『DmC Devil May Cry』体験会で新要素や開発秘話が明らかに

文:電撃オンライン

 カプコンから2013年1月17日に発売されるPS3/Xbox 360『DmC Devil May Cry(ディーエムシー デビル メイ クライ)』の体験会“DmC×プレコミュ プレミアム体験会”が、本日11月4日に東京・SSJ品川ビルで開催された。

『DmC Devil May Cry』 『DmC Devil May Cry』

 『DmC Devil May Cry』は、人気ACT『デビル メイ クライ』シリーズのDNAを引き継ぎ、カプコンとイギリスのスタジオ・Ninja Theory(ニンジャ・セオリー)が開発するソフト。天使と悪魔のハーフであるダンテが、“新生”をテーマに構築されたスタイリッシュアクションでかつてない戦いを繰り広げる。

 “DmC×プレコミュ プレミアム体験会”には、江城元秀プロデューサー、伊津野英昭スーパーバイジングディレクター、公式Twitterで“DOYA!内田”として書きこみをしている内田洋平アシスタントプロデューサーが登場。試遊時間の他に、開発スタッフがソフトの魅力をアピールしたり、ユーザーからの質問に答えたりするという内容になっていた。また、本作に収録される新要素も明らかになった。

『DmC Devil May Cry』
▲左から内田アシスタントプロデューサー、江城プロデューサー、伊津野スーパーバイジングディレクター。

 今回遊べたのは、東京ゲームショウ2012の体験版をブラッシュアップしたもの。チュートリアルを含んだ“監視する街”と、サキュバスとのボスバトルが展開する“刃を抱いて眠れ”と遊べるステージは変わらないが、大きく3つの変更点が存在する。1つ目は難易度セレクトが可能になっていること。2つ目はムービーによる説明が入るようになり、現在の状況がわかりやすくなっていること。3つ目はシークレットミッションを収録していることだ。

『DmC Devil May Cry』 『DmC Devil May Cry』

 難易度は、4種類を確認できた。アクションゲームが苦手な人に向けた“ヒューマン”、初めてプレイする人にオススメの“デビルハンター”、過去シリーズを遊んでいる人向けの“ネフィリム”、より強力な敵が襲ってくる“サン オブ スパーダ”だ。なお、“サン オブ スパーダ”はロックされていて、どの難易度でもいいので両方のステージをクリアすると解放される。この難易度は敵のアルゴリズムが異なるだけでなく、出てくる敵も変わるということで「かなり歯ごたえがあります」と江城さんはコメントしていた。

『DmC Devil May Cry』 『DmC Devil May Cry』
▲ローディング中には操作方法とヒントが表示される。過去シリーズと異なる操作方法になっているが、メニューでカスタマイズすることが可能。
『DmC Devil May Cry』 『DmC Devil May Cry』
▲デーモンモードは威力が高いので、主にボス戦や1対1で重宝する。一方のエンジェルモードは攻撃速度や攻撃範囲に優れていて、ガードを弾くのに有効とのこと。
『DmC Devil May Cry』 『DmC Devil May Cry』
▲シークレットミッションは複数あり、対応するカギを発見してその扉の前に行くことで挑戦できる。会場ではその中から、シルバーのカギと扉の場所がお披露目された。

 概要の説明が終わったところで、試遊体験の時間に。約1時間が設けられており、ユーザーがステージや難易度を変えながら、遊ぶ様子を確認できた。

『DmC Devil May Cry』 『DmC Devil May Cry』
『DmC Devil May Cry』 『DmC Devil May Cry』
▲何度もボス戦をプレイする人や、シークレットミッションに挑む人、一緒に来ていた人と交代しつつプレイする人など、与えられた時間を自由に楽しんでいるようであった。
『DmC Devil May Cry』
▲ヘッドマウントディスプレイ『HMZ-T2』も並んでいて、時間制限はあったが試すことができた。有機ELパネルによって、本作の鮮やかな発色を存分に楽しめるということで、試した人は「思わず口が開いてしまった」とコメントしていた。

 試遊後のプレゼンテーションでは、新要素“ドウジョーモード”が公開された。これは、格闘ゲームにおけるトレーニングモードに相当するもので、自由に攻撃を試せるというもの。右には、現在の攻撃からつながる技の一覧が表示されるため、コンボをガリガリ練習できる。スタイリッシュな絵を出すために、内田さんも時間があればここで練習しているようだ。なお、名前の由来は日本語の“道場”からで、海外版でも“DOJYO”と表記されるという。

『DmC Devil May Cry』 『DmC Devil May Cry』
▲動かない敵を相手に、コンボを練習できる本モード。アップグレードポイントを使い、新たな技を手に入れた際には、ここで試してみるのがいいだろう。

 ここで、ゲームを試遊したユーザーからの質問に答える“ここが気になる!?”のコーナーがスタート。「苦労したところはどこですか?」という質問に対して江城さんは「苦労していないとこがないです」と回答。開発スタジオがあるイギリスのケンブリッジには、10回以上足を運び、その度に1週間ほど滞在しているが、観光していないほど大変だったと続けた。スーパーバイジングディレクター、日本語でいう監修担当の伊津野さんも、2年半に渡ってかなりの量をチェックしてきたことを明かした。

『DmC Devil May Cry』

 朝起きてスタジオに着くや、ミーティングが始まる。現地スタッフが作ったシステムやデザインに対して、英語ができないため、ボディランゲージを交えて、カプコンの考える操作性やルールを伝えていく。目指す方向性や互いの考えを把握するのに、1年ほどかかったという。20時くらいになるとアイリッシュパブに行って飲み、ホテルに帰るや寝て、また朝から仕事だったという。

 互いにゲームを作っているクリエイターということで、ある程度の意志は伝わったが、“メリハリ”という言葉は伝わりにくかったと、伊津野さんは当時を振り返る。居合い斬りを伝えられなかったり、刀の持ち方が逆だったりといった、文化や言葉の壁を乗り越え、開発は進められた。

『DmC Devil May Cry』

 「デザインが生まれ変わったダンテのモデルはいるのですか?」という質問が、ユーザーからあがる。本作のダンテは、海外の人気モデルのさまざまなパーツを組み合わせたものがベースにあるため、誰というのはないとのこと。海外では黒髪や短髪がクールだと思われていることから、髪型は決まったようだ。それらをベースにいろいろと手を加えているため、発表した当時と現在では顔がかなり異なっている。

 アクションゲームが得意でない人やシリーズ初心者へのアドバイスを聞かれると、内田さんは「右スティックのカメラ操作」と回答。ステージ中には、リフトを引っ張り出すポイントやアイテム、隠し要素の扉がさまざまな場所にある。それらを見つけるためにカメラ操作が重要だという。

『DmC Devil May Cry』

 具体的なコンボとしては、ディレイコンボを紹介していた。4回連続で△ボタンを押してしまうと、敵を大きく吹き飛ばしてしまう。しかし、2回目と3回目に一呼吸入れることで、攻撃が変化する。これを地上や空中で織り交ぜていくことで、アクションがかなりスタイリッシュになるという。他にも、地上で攻撃してくる敵が多いため、敵を打ち上げて攻撃することで比較的安全かつ一方的に攻撃できると付け加えた。

『DmC Devil May Cry』
▲「ドヤ顔感が足りない」とユーザーから指摘された内田さん。渾身のドヤ顔をTwitter上で披露すると言っていたので、フォローしてみては?
『DmC Devil May Cry』 『DmC Devil May Cry』
▲江城さんは「遊んでいただいて、評価が変わるのがうれしいので、多くの人にさわってもらえる場所を作りたい」とコメント。発売に向けて情報も出していくというので、注目しておこう。

(C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

データ

▼『DmC Devil May Cry(ディーエムシーデビルメイクライ)』
■メーカー:カプコン
■対応機種:PC
■ジャンル:ACT
■発売日:2013年
■希望小売価格:未定

関連サイト