2013年4月10日(水)
本日4月10日に、東京・池袋のサンシャインシティ噴水広場で『アイドルマスター シンデレラガールズ』テーマ曲『お願い!シンデレラ』のCD発売記念イベントが開催された。
![]() |
---|
『お願い!シンデレラ』はCMでも使われている本作のテーマ曲で、CM放映後より発売が心待ちにされていた待望のナンバー。今回のイベントでは、CDに参加した声優11名によるトーク&ミニライブの他、同日に開催されたCD即売会イベントでのCD購入者1,000名を対象にハイタッチ大会も行われた。
今回のイベントに出演したのは、大橋彩香さん、津田美波さん、大坪由佳さん、福原綾香さん、青木瑠璃子さん、内田真礼さん、原紗友里さん、佳村はるかさん、山本希望さん、松嵜麗さん、五十嵐裕美さんの11名。イベントは『お願い!シンデレラ』のライブで幕を開け、プロデューサーたちのテンションも一気にアップ。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲このイベントにあわせて用意された衣装で登場。ステージのあるフロアは言わずもがな、上の3フロアも360度プロデューサーであふれていた。 |
ライブのあとは大橋さんのMCで挨拶と自己紹介へ。多田李衣菜役の青木さんによる「ROCKにいくぜー!」という挨拶を皮切りに、11名全員が演じる役に合わせた挨拶を行った。
![]() |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
---|
トークコーナーでは、発売日を迎えてプロデューサーの手元にCDを届けることができた感想を、キュート、クール、パッションの各属性でチームに分かれて、それぞれの属性らしいひと言で語ることに。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲突然のフリに対して相談をする出演者たち。会場からも声援が送られていた。 |
まずは大橋さん、大坪さん、五十嵐さん、津田さんから構成されるキュートチーム。この場所で会えたことにも感謝をし、全員でプロデューサーにラブを注入。続くクールチームは福原さん、内田さん、青木さんの3名。「今日はかわいく頑張ります!」と、感謝とともにクールさの中に秘められたかわいさを前面に押し出していた。最後は司会者からオチ担当と評されてしまった佳村さん、山本さん、松嵜さん、原さんのパッションチーム。期待に応えつつ「パッションが一番でしょー!」と会場にアピールし、会場を大いに沸かせた。
![]() |
![]() |
![]() |
---|
続くお題は、本日お披露目となった衣装について。引き続き属性ごとのチームに分かれて、見どころなどをアピールすることとなった。前のお題でパッションチームへの反応が一番大きかったこともふまえて、回答順序に問題があるのではと五十嵐さんから問題提起もされたが、司会者からはアピール内容などで頑張って印象づけてほしいと却下されてしまった。
少しの相談タイムをはさみ、再びキュートチームからスタート。まずは津田さんがモデルのように前へと進み出て、ワンポイントである左襟の星がついた金色のチェーンをアピール。2番手を大坪さんが引き受け、右腰あたりにつけられたキュートチームをイメージした赤い星マークをアピール。その他にも、大坪さん演じる三村かな子が歌う『ショコラ・ティアラ』とは無関係としつつも、小さいティアラもポイントとして挙げた。その後は五十嵐さんがネックレスについてみんなでおそろいとアピールし、大橋さんが一部のメンバーが履いているショートパンツのかわいさをアピールした。
![]() |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲それぞれ前に進み出てのアピールタイム。裾からのぞくショートパンツについては、大橋さんから「あんまり見たら……だめだゾ♪」とかわいい注意もあった。 |
クールチームの一番手は内田さん。「く、クールっ!」というかけ声とともに、自身が演じる神崎蘭子のようにやや大仰なポーズを決めてアピール。続く福原さんは、ブーツにあしらわれた白いリボンを翼に見立てた。「みんなのところに飛んでいくよー!」と上のフロアも含めてアピールすると、会場からは大きな歓声があがった。最後を締めくくった青木さんは、カチューシャに小さく“ROCK”と書かれていると、小さいながらもこだわりのポイントについて話した。
![]() |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
---|
最後となったパッションチームの番では、城ヶ崎美嘉と城ヶ崎莉嘉の姉妹を演じる佳村さんと山本さんが2人同時に歩み出て、会場を大いに沸かせた。姉妹のように、実はこっそりといくつもの小物を合わせていた二人はそれぞれのポイントを、自分たちが演じる城ヶ崎姉妹のように仲よくアピールして場を大いに盛り上げた。その盛り上がりを引き受けた松嵜さんは、演じる諸星きらりのようにかわいい小物と、五十嵐さん演じる双葉杏のお気に入りであるウサギをあしらったネイルを披露。なお五十嵐さんからは、双葉杏として「おいやめろ」というツッコミが飛んで会場は爆笑。とりを飾る原さんは、髪などを含めた全体を、自らが演じる本田未央仕様にしているとキャラクターとの一体感を大いにアピールした。
![]() |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
---|
そしてトークコーナーは、今回発売されたCDの中でひときわ異彩を放つTr.05『あんきら劇場』とTr.06『お願い!シンデレラ(ハピ☆ハピver.)』について語る流れとなり、五十嵐さんと松嵜さんが収録時の様子を語った。元々『お願い!シンデレラ(省エネver.)』として発表されていた『お願い!シンデレラ(ハピ☆ハピver.)』だが、当初は発表通り省エネバージョンとして収録される予定だったとのこと。
15時に収録現場に入った五十嵐さんは、双葉杏のようにだるい感じで歌ったと話す。しかしもう少し元気でかわいくしてほしいという要望や、途中から合流した松嵜さんが諸星きらりのテンションに合わせて、もう少し間奏で遊びたいという要望などを出すうちに、現場もハイテンションになって変更となったようだ。収録は23時にまでおよび、五十嵐さんは途中からコールを入れられなくなるほど疲労困憊(こんぱい)だったとのこと。
![]() |
![]() |
---|
最後は今後どんなシンデレラストーリーを作っていきたいかという、本作の内容にも通じた質問がされた。今度は順序を入れ替えて、パッションチーム、クールチーム、キュートチームという順番での発表となった。
パッションチームからは佳村さんが代表して、アニメ化してほしいという大きな願いを発表した。続くクールチームの代表は福原さんで、アイドル個人のアルバムや、デュエットやカバー曲のアルバムを出したり、作中では気になる関係として描かれる渋谷凛、神谷奈緒、北条加蓮の3人での歌も出てほしいと個人的な願いも含みつつ発表した。最後を締めくくったのはキュートチームを代表する大橋さん。大きな会場で、シンデレラガールズみんなを集めてライブをしてみたいと発表して、会場は大きな歓声に包まれた。
![]() |
![]() |
![]() |
---|
トークコーナーのあとは告知コーナーへと移行。連載中のコミック3シリーズが、4月25日に同時発売されると発表された。さらに第2回シンデレラガール選抜総選挙開催の発表と、総選挙上位5名のキャラクターが特別ユニットとしてCDデビューするという大発表もあった。詳しい情報は今後日本コロムビアのサイトで発表されるとのことなので、そちらもチェックしてほしい。
フォトセッションコーナーを挟み、大いに盛り上がったイベントの最後は『お願い!シンデレラ』のライブで幕を閉じた。
![]() |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲イベントのあとは、当日の即売会でCDを購入した人を対象にしたハイタッチ大会も開催。かなり大人数のプロデューサーとハイタッチする出演者をいたわり、各プロデューサーは優しくハイタッチを行った。 |
■THE IDOLM@STER CINDERELLA M@STER『お願い!シンデレラ』収録内容
01.『お願い!シンデレラ(M@STER VERSION)』歌:THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS(島村卯月/小日向美穂/三村かな子/渋谷凛/多田李衣菜/神崎蘭子/本田未央/城ヶ崎美嘉/城ヶ崎莉嘉)
02.『お願い!シンデレラ(Cute VERSION)』歌:CINDERELLA GIRLS for Cute!(島村卯月/小日向美穂/三村かな子)
03.『お願い!シンデレラ(Cool VERSION)』歌:CINDERELLA GIRLS for Cool!(渋谷凛/多田李衣菜/神崎蘭子)
04.『お願い!シンデレラ(Passion VERSION)』歌:CINDERELLA GIRLS for Passion!(本田未央/城ヶ崎美嘉/城ヶ崎莉嘉)
05.『あんきら劇場』
06.『お願い!シンデレラ(ハピ☆ハピver.)』歌:CINDERELLA GIRLS for あんきら(諸星きらり/双葉杏)
07.『お願い!シンデレラ(オリジナル・カラオケ)』
(C)NBGI
データ
[集計期間2019年 02月14日~02月20日]
※クリックすると、ソートされた記事一覧に移動します。
NEW PlayStation®4(PS4®)日本発売5周年を記念し、電撃PS Liveのカウントダウン番組や、PS4用ソフトのレビューまとめを紹介。
NEW! 俺より強いやつに大丸有で会いに行く。「ストリートファイターII企業対抗戦」参加プレイヤー大募集!
NEW! 電撃が贈る毎年恒例のゲームイベントが一新してこの3月に開催決定! ゲームファンが濃く深く楽しめるタイトル・企画が満載!
NEW! 史上最凶やり込み育成RPG『魔界戦記ディスガイア』の最新アプリが登場。最新情報や最凶攻略はこちら!
2/20更新 島田フミカネさんら豪華クリエイター陣が手掛けるメカ少女が戦うアクションシューティングゲームを総力特集!
2/20更新 さまざまなゲームを遊び、愛するゲーマー女優である綾那さんのゲームコラム。いろいろなゲームについて語ります。
2/20更新 18人の新星アイドルをプロデュース。セガがおくるアイドル育成アプリ『Readyyy!』プロジェクトを大特集!
2/19更新 レシプロ空戦RPG『荒野のコトブキ飛行隊 大空のテイクオフガールズ!』の最新情報はもちろん、TVアニメ関連のニュースもまとめてお届け!
2/18更新 ソフトやハードの周年を祝う特別企画。最新記事では『風の伝説ザナドゥ』をピックアップ。
2/16更新 家にいながら手軽に買えて、オリジナリティが光るダウンロード用ゲームから、佳作・良作を紹介します。インタビュー記事も掲載!
2/15更新 2019年冬の注目タイトルを大特集! 第2弾はPS4/Xbox One『メトロ エクソダス』の魅力を長文レビューでお届け。
2/11更新 シリーズ初のスマホアプリ『スーパーロボット大戦X-Ω(クロスオメガ)』について、攻略に役立つ情報やデータを随時追加!
2/5更新 『ファンタシースターオンライン2』の情報が満載の“電撃PSO2”。本作の関連情報はここで!
2018年でもっともおもしろかったコンシューマソフト&アプリを読者による投票で決める“電撃オンラインアワード2018”を開催!
1/31更新 メインストーリーや伝承篇の最新情報を中心に『チェインクロニクル3』に関するさまざまな企画記事をお届け
1/28更新 『刀使ノ巫女』のゲームアプリ『刀使ノ巫女 刻みし一閃の燈火』を特集。レビューや攻略、インタビューなどさまざまな記事をお届け!
1/16更新 『SAO インテグラル・ファクター』バーストスキルやアシスト機能の使い心地をお届け
1/11更新 47人の少女が悪魔と戦う本格3DシミュレーションRPG『47 HEROINES』のゲーム紹介やインタビュー記事をお届け!
1/8更新 神となり、世界を救え-基本プレイ無料のアクションMMORPGが好評配信中! 超常の力を駆使して爽快バトルを楽しもう!
『スクスタ』の情報を総まとめ。電撃オンラインで活動する3人の模様などをお届けします!
崩壊を目前にする世界で紡がれる壮大なストーリー、愛着を持てるキャラ育成システムがアツい!
シミュレーションRPG『スーパーロボット大戦』の最新アプリが登場。本作の関連情報はここでチェック!
武器格闘アクション『ソウルキャリバーVI』の最新情報や、“キャラクタークリエイション”の魅力をお届けします。
日本一ソフトウェアと電撃は、ともに歩んで25周年! 怒涛の25周年タイトル情報を大特集。
電撃G’sマガジン×DeNAで贈るスマートフォン向け美少女剣撃アクションRPG『天華百剣 -斬-』の最新情報を総まとめ!
城擬人化企画『城姫クエスト』がゲーム化。美少女化した日本全国の名城“城姫”と乱世を戦い抜け!
コアなゲーマーとして知られるセクシー女優の乃亜が、自らのゲームライフをつづる『乃亜流ゲームコラム』