News

2013年5月3日(金)

本日発売となる『MTG』最新セット『ドラゴンの迷路』のメカニズムと注目カードをレビューするわね!

文:カワカミ雁々

前へ 1 2 3

■『ドラゴンの迷路』注目カード~『ギルド門侵犯』に登場した5つのギルド編~■

 前のページに続いて、『ギルド門侵犯』に登場したボロス、ディミーア、オルゾフ、グルール、シミックの注目カードを見ていきましょう。

<ボロス>

 ボロスはまず全体強化エンチャント《軍団の戦略》を取り上げてみましょう。あなたのコントロールする赤のクリーチャーのパワーと、白のクリーチャーのタフネスを強化することができます。

(24-24)

 《ボロスの反攻者》や《炎まといの報復者》のような赤白のマルチカラー・カードなら両方の恩恵を受けられます。

(25-26) ▲パワーかタフネスが上がるだけでも悪くはありませんが、やはり赤白のクリーチャーと組み合わせたいですね。《ボロスの反攻者》はもちろんですが、3点ダメージで破壊されなくなった《炎まといの報復者》はかなり強力なのではないでしょうか。

 また、一時的にクリーチャーを追放し、また戦場に戻す効果もあるので《思考の評決》や《忌むべき者のかがり火》のような除去呪文を回避することができます。破壊やダメージに対しては《ボロスの魔除け》でも対処可能ですが、《終末》に対する耐性を得られるのが《軍勢の集結》独自のメリットと言えます。今後はどちらかが、あるいは両方が採用されることになりそうね。さて、続いてもう1枚。《戦導者のらせん》です。

(27-27)

 4マナと少し重いですが、同じマナ域のクリーチャーならだいたい倒すことができますし、その際に得られる4点のライフも戦況に小さくない影響を与えられるでしょう。

同じく4点のダメージを与えられる《ミジウムの迫撃砲》が使われているのを見るに、こちらも採用される可能性はあるんじゃないかしら。スタンダードではわからないけれど、ブロック構築や限定戦では活躍してくれそうだわ。

< >

 お次はディミーア。まずは《概念泥棒》をチェックね。対戦相手が毎ターンのドロー以外にカードを引く場合、代わりにこちらが引けるようになるというカードよ。

(28-28)

 現在さまざまなデッキ使われている《スフィンクスの啓示》対策のカードなのでしょう。もちろん《原初の狩人、ガラク》や《主席議長ゼガーナ》などにも有効ね。

(29-30) ▲大量にカードを引くアクションは、マナがかかり相手が無防備になるタイミングでもあります。“瞬速”を生かしてそこに《概念泥棒》を潜りこませ、カードを盗み出しましょう。

 また、より積極的に相手のドローを盗むのなら《囁く狂気》のような、全員がカードを引く呪文と組み合わせるのがいいでしょう。《囁く狂気》ならば対戦相手だけが手札をすべて捨て、こちらは2倍カードを引くことができます。4ターン目の終了時に《概念泥棒》、続くターンに《囁く狂気》とできれば最高ね。あと、4マナでパワー3の“瞬速”クリーチャーなので、コントロールデッキ同士の対戦では、スキの少ないアタッカーとしても活躍できるかもしれませんね。続いて“分割カード”の《遠隔/不在》を見てみましょう。

(31-31)

 クリーチャー1体の手札に戻す《遠隔》と、クリーチャー1体を生け贄に捧げさせる《不在》が1つになっています。《送還》や《肉貪り》から考えると、どちらも少しコストが重いけれど、カード1枚で2体のクリーチャーに対処できるのはやはり便利ね。もちろん、例によって《瞬唱の魔道士》との相性もバッチリよ。青黒白のエスパー・コントロールに採用されるカードになるんじゃないかしら。

<オルゾフ>

 続いてはオルゾフ。強烈なクリーチャーが追加されているわ。《ヴィズコーパの血男爵》よ。5マナ4/4のサイズに加えて白黒に対する“プロテクション”、さらに“絆魂”、おまけに条件を満たせば10/10“飛行”になるという大盤振る舞いな1枚ね。

(32-32)

 赤の火力にはちょっと弱いけれど《化膿》や《忘却の輪》、《静穏の天使》などに除去されず《ボロスの反攻者》、《ロクソドンの強打者》、《ワームの到来》のトークンといったクリーチャーにもブロックされないのが素敵。白黒で除去耐性のあるクリーチャーというと《幽霊議員オブゼダート》がいるけれど、どちらを使うかは悩むことになりそうだわ。オルゾフのもう1枚の注目カードは《オブゼダートの救済》ね。

(33-33)

 墓地からパーマネントならば何でも1つ戻せるという呪文よ。クリーチャーだけでなくエンチャントやアーティファクト、プレインズウォーカーまで戻すことができるから、いろいろなカードとコンボさせることができそうね。

(34-35) ▲マナ・コスト重いけれど強力なカードと言えば、今はこの2枚かしら。《全知》が出てしまえば、もうあとは好きにしてくださいって感じよね。

 今でもリアニメイトデッキは結構活躍しているけど、今後はサイドボードにより一層の墓地対策カードが必要になるかもしれないわね。

<グルール>

 さてさて、グルールに移りましょう。迷路の走者でもある《自由なる者ルーリク・サー》に注目よ。6マナ6/6というパワフルなサイズと“警戒”“到達”を持つので、攻防一体の活躍をしてくれそうね。

(36-36)

 “可能なら毎ターン攻撃に参加する”って書いてあるけれど、書いてなくても毎ターン攻撃に参加させるんじゃないかしら? そして、彼には文明を否定する野蛮なグルールらしい能力がもう1つ付けられていて、プレイヤーがクリーチャーでない呪文をとなえるたび、そのプレイヤーに6点ものダメージを与えることができます。それこそ、出されたこのカードを除去するために呪文を唱えれば、そこでもう6点のダメージを受けてしまうというわけ。このカードもまた、強烈なコントロールデッキへのアンチ・カードとなりそうね。もう1枚、グルールで見ておきたいのは《グルールの戦唄》ね。

(37-37)

 あなたのクリーチャーすべてのパワーを上げ、さらに2体以上のクリーチャーにしかブロックされなくなるという能力を与えるエンチャントね。ブロック制限をかけるカードとしては『闇の隆盛』の《紅蓮心の狼》や『ギルド門侵犯』での《向こう見ずな技術》があるけれど、どちらもデッキに採用された実績があるわ。

(38-39) ▲効果が強力なのはおそらく間違いなくて、さらに《紅蓮心の狼》と違い、戦場に出てすぐ効果が発揮される、《向こう見ずな技術》に比べて全体に影響があるなど、より優れているポイントも多いカードね。

 ただし、それらに比べると赤緑の2色になっていることと、4マナとやや重いことがデメリットになるわ。それらを天秤にかけてどうなるのか、要注目ね。

<シミック>

 最後はシミックのカードを見ていきましょう。まずはシミックらしい変わり種《前駆ミミック》です。何やら長々と書いてありますが、基本的には“クリーチャーのコピーとして戦場に出て、毎ターン、コピーしたそのクリーチャーのコピー・トークンがどんどん増えていく”という能力を持ったクリーチャーです。

(40-40)

 6マナとこの手のカードとしてはやや重いですが、毎ターンコピーを生み出せるので、コピーする対象は戦場に出た時に何らかの恩恵を受けられるものがいいでしょうね。

(41-42) ▲おそらく最高の相方は《スラーグ牙》でしょう。5マナと6マナなのでムダなくスキなく展開できるわ。限定戦での大道芸になりそうだけど《トロスターニの召喚士》をコピーした日には、ゲームをしているテーブルの上が、もう何か大変なことになりそうね。

 これ以外にも“戦場に出るたび~”と書かれているカード全般と相性がいいので、現在のカードプールでよりよい相方を探すのはもちろん、今後追加されるカードセットでも、このカードと相性のいいカードを探すのが楽しみになりそうだわ。続いてもう1枚、《唯々/諾々》を見ておきましょう。

(43-43)

 これも“融合”を持った“分割カード”で《唯々》は、このターンクリーチャーが出るたびカードを引くことができるようになり、《諾々》は4体のトークンを生み出すわ。“融合”させればクリーチャー4体と4ドローというわけね。

 《唯々》単体でプレイしてから、何か別のクリーチャーを複数生み出す手段を合わせて使うというのが一般的になりそうだけど、スタンダードよりカードプールの広い、モダンやレガシーでは何らかのコンボが生み出される可能性を秘めた1枚だと思うわ。いろいろと研究してみたいわね。

 というわけで、各ギルド2枚ずつと、やや少なめですがこれからの活躍が期待されるカードをレビューしてみたわ。もちろん、まだまだ実力を持ったカードが『ドラゴンの迷路』には多数収録されているわ。なので、いろんなデッキを試してみてほしいですね。この記事が、皆さんの『MTG』ライフのちょっとした助けになれば何よりね。では、またお会いしましょう!

(C)1995-2013 Wizards of the Coast LLC, a subsidiary of Hasbro, Inc. All Rights Reserved.
記事内イラスト:うさ城まに

データ

▼『ドラゴンの迷路』ブースターパックBOX日本語版
■発行:ウィザーズ・オブ・ザ・コースト
■発売日:2013年5月3日
■価格:13,230円(税込)
 
■『ドラゴンの迷路』ブースターパックBOX日本語版の購入はこちら
Amazon.co.jp
▼『ドラゴンの迷路』ファットパック英語版
■発行:ウィザーズ・オブ・ザ・コースト
■発売日:2013年5月3日
■価格:3,675円(税込)
 
■『ドラゴンの迷路』ファットパック英語版の購入はこちら
Amazon.co.jp

関連サイト

前へ 1 2 3