News

2013年5月30日(木)

『怒首領蜂最大往生』レビューをお届け――STG初級者でも楽しくがんばれる、ケイブの家庭用STGの集大成【春のレビュー祭り】

文:megane

■実に難しい。

 本作は『怒首領蜂最大往生』と名前がついていることからわかるように、『怒首領蜂大往生』の流れを汲むSTGとなっています。どういうことかと言うと、『大復活』が中型機の破壊やハイパーのショットで敵弾を消していく“弾消しゲー”であったのに対して、本作はガチの“弾避けゲー”なのです。

『怒首領蜂最大往生』
▲ステージ3ですでにこの弾の数。これらをくぐり抜けていくのではなく、弾を撃たれる前に素早く敵を倒すという立ち回りが必要となる。

 また、『大復活』でのオートボムは、ボム1つを消費していただけなのに対して、本作でのオートボムは、持っているボムをすべて消費します。その他、『大復活』ではハイパー使用時はショットで敵弾を消せましたが、本作ではハイパー起動時に弾消しが行われるだけで、ハイパー中に敵弾を消すことはできません。つまり「敵の攻撃がよくわからないけど、とりあえずオートボムやハイパーで突っ込んで時間稼ぎするか」という戦法はとれないということです。

『怒首領蜂最大往生』 『怒首領蜂最大往生』
▲オートボムが発動すると、持っているボムがすべて放出される。しかも無敵時間も少ない。いいこと少ない。

 そしてハイパーを使うボタンとボムを使うボタンは共用のため、ハイパーを温存しながらボムを使うということもできません。敵弾を回避する手段が『大復活』よりも限られている上に、敵弾が多く、そして速いのが高難易度の理由の1つと言えるでしょう。

■ノービスモードですら想定外に難しい……しかし!

 ケイブのSTGといえば特徴的なのが、初心者用に調整されたノービスモードの存在。従来作のノービスモードなら、STG初級者であっても、すぐにノーコンティニューでクリアできるレベルでした。しかし、本作はもともとの難易度が高いこともあって、ノービスモードですらノーコンティニュークリアは慣れるまで難しいと思います。

『怒首領蜂最大往生』 『怒首領蜂最大往生』
▲ノービスモードですら、5面までくればこの弾幕。

 とはいえ「それではただ単に難しいSTGではないか」と思う人もいるかと思います。そこで有効利用できるのが、ショップアイテムです。オートボムでは持っているボムを全部消費してしまう、ということをすでに説明していますが、ショップで購入できる“オートハイパー”を装備することで、ハイパーがたまっている状態であればボムの代わりにハイパーを消費して、その場をやり過ごすことが可能です。

『怒首領蜂最大往生』
▲このオートハイパーを装備すると、ハイパーがたまっていれば被弾時に自動的に使用してくれる。

 おそらく、少しSTGに慣れている人であれば、このオートハイパーを装着するだけでノービスモードをノーコンティニュークリアできるようになると思います。

■さらに、ノービスモードで陽蜂に会いたいならこの装備

 本作はステージ5のボス“幸龍”を倒せば、基本的にはクリアとなります。その際にある特定の条件を満たすと幸龍撃破後に陽蜂(ヒバチ)と呼ばれる隠しボスが登場します。蜂タイプの隠しボスはシリーズのド定番ですからね。

『怒首領蜂最大往生』 『怒首領蜂最大往生』
▲これがラスボスである陽蜂(筆者の実力不足のため、トレーニングモードで撮影しております)。▲一応、倒したという証拠のためにスコア画面を掲載。

 その条件とは“蜂アイテムパーフェクトを3ステージ以上”、“ミスが1回以内”というもの。これらを満たすことで、ノービスモードでもこの陽蜂と戦うことが可能です。とはいえ、いくらノービスモードといえども、1ミスまででステージ5までをクリアするのは難しい。

『怒首領蜂最大往生』 『怒首領蜂最大往生』
▲第1形態の第1攻撃。正面に早い直線上の攻撃を放ちながら、周囲にも攻撃を加える。▲第2攻撃。細かく青い弾が画面中に散りばめられる。
『怒首領蜂最大往生』 『怒首領蜂最大往生』
▲第3攻撃。赤く規則的な弾が超高速で飛んでくる。▲第4攻撃。上下から縦に弾が飛んでくる。安定してダメージを与えるチャンス。
『怒首領蜂最大往生』 『怒首領蜂最大往生』
▲発狂後の第1攻撃。別名、洗濯機と呼ばれる円状に飛び交う青い弾と、直線状に飛ぶ赤い弾の波状攻撃。避けるのは無理に近いので、ボムとハイパーでやりすごしたい。▲第2攻撃。別名、ふぐ刺し。ノービスなら弾と弾の間がかなり大きく開いているので楽。

 しかし、“オートハイパー”、“オートシールド”、“蜂の位置”、この3つのアイテムを装備すれば陽蜂に会うことは十分に可能となります。オートハイパーの便利さは説明した通りですが、オートシールドは被弾時にボムを撃つかわりにシールドを張って周囲の弾を消します。つまり、ボムの数だけ被弾できるというわけです。蜂マークは言わずもがな。

『怒首領蜂最大往生』 『怒首領蜂最大往生』
▲オートハイパーに加えて、オートシールドと蜂の位置の2つがあれば、陽蜂に会うことは十分可能。

 初期状態ではノービスモードですら5面でゲームオーバーになっていた僕でしたが、これらのアイテムを装備したら5回ほどのチャレンジで陽蜂に会い、そして倒すことができました。本作は難しいと心が折れてしまう前に、アイテムを装備してしまうことをオススメします。

→Xbox 360モードはどんなゲームになっている?(3ページ目へ)

(C)2013 CAVE Interactive CO.,LTD.

データ

関連サイト