News

2013年7月8日(月)

『MTG』最新セット『M14』を徹底攻略するわよ! ルール変更から注目の能力・カードまでこの記事で完璧にチェック!!

文:カワカミ雁々

■『M14』黒の注目カード■

 次は黒のカードを見ていきます。まずは常識はずれの効果を持つ神話レア《闇の領域の隆盛》です。

『基本セット2014』
『基本セット2014』

 しもべたちに担がれたリリアナが実に楽しそうな表情を浮かべているイラストも特徴的なこの1枚、すべての墓地にあるクリーチャーカードをあなたのコントロール下で戦場に戻すという効果を持ちます。マナ・コストは9マナと非常に重いですが、クリーチャーデッキ相手に適当に除去や相打ちを繰り返した後に撃てれば、ほぼ勝ちといってもさしつかえないでしょう。相手の墓地のクリーチャーも戦場に戻せますが、《根囲い》や《忌まわしい回収》といったカードで土地を確保しつつ、まずは自分の墓地にクリーチャーを送り込んでおくとよさそうです。クリーチャーに関しては《吸血鬼の夜鷲》のような相手のクリーチャーと相打ちを取りやすいものや、《スラーグ牙》のような戦場に出た時の能力を持つものを採用するのがいいでしょう。

『基本セット2014』 『基本セット2014』 『基本セット2014』
▲重いマナ・コストを支払うためには土地の確保が重要になります。また、墓地にカードを送り込む過程で《闇の領域の隆盛》が落ちてしまった時のことを考えて《貴重な発見》なども入れておきたいですね。

 同じくリリアナに関係するカードから《リリアナの肉裂き》を見てみましょう。4マナ4/3という攻撃的なスペックに加えて、戦闘では“接死”で確実に相打ちを取り、かといってブロックを嫌がれば手札を捨てさせつつ、2/2のゾンビ・トークンを生み出すという非常に嫌らしいクリーチャーね。

『基本セット2014』

 “プレイヤーに戦闘ダメージを与えたら~”という能力を持つクリーチャーは、パワーやタフネスが低く、戦闘ではあまり強くないことが多いのですが《リリアナの肉裂き》は単純なコストパフォーマンスの面でも一線級の能力を持っています。種族がゾンビなのも『イニストラード』ブロックのカードとシナジーを生む部分が多く、便利です。今後の黒いビートダウンデッキではよく見かけることになりそうですね。では、《ザスリッドの屍術師》も見ていきましょう。

『基本セット2014』

 種族が人間のクリーチャーが死亡するたび、ゾンビ・トークンを生み出す能力を持っています。現在のスタンダードには《カルテルの貴種》や《血の芸術家》などを使い、クリーチャーを生け贄に捧げることでアドバンテージを得るデッキがありますが、そういったデッキにこのカードはすんなりと加わることが出来そうです。たとえば、上記3枚のカードがそろっている状態で《宿命の旅人》を生け贄に捧げると、1/1のスピリット・トークンと2/2のゾンビ・トークンが戦場に出て、さらに《カルテルの貴種》は“プロテクション”を得て、《血の芸術家》によってライフ1点を奪うことができるわけで、とてもクリーチャーを1体生け贄に捧げただけの効果とは思えませんね。

『基本セット2014』 『基本セット2014』 『基本セット2014』
▲生け贄エンジンとの相性は特筆ものの《ザスリッドの屍術師》。死んでも死んでも蘇ってくるシステムを作り上げ、戦場を制圧しましょう。

 次に紹介するのは《死の予言》よ。あなたのコントロールするクリーチャーが死亡するたび、1点のライフを失い、カードを1枚引くことができるエンチャントです。

『基本セット2014』

 “死亡するたび”というところでもうお気づきの方もいらっしゃと思いますが、このカードもまた、上で紹介したクリーチャーを生け贄に捧げるデッキとは非常に相性がいいです。特に《血の芸術家》は、《死の予言》で失うライフを補てんしてくれるので、必ずセットで運用したいですね。《ザスリッドの屍術師》と《死の予言》が加わることで、黒白系の生け贄デッキは一層強化されたのではないでしょうか。さて、黒のレビュー、最後のカードは《影生まれの使徒》です。

『基本セット2014』

 まず、1つ目の能力として《影生まれの使徒》というカードをデッキに何枚でも入れることができます。そして、6体の《影生まれの使徒》を生け贄に捧げることによってライブラリーから好きなデーモン・クリーチャーを戦場に出すことができます。『M14』には同時に《影生まれの悪魔》という収録されており《影生まれの使徒》を生け贄に《影生まれの悪魔》を出した場合、《影生まれの悪魔》が持つデメリットが打ち消されるようになっています。もちろん《影生まれの悪魔》と併用してもいいのですが《グリセルブランド》も、呼び出す候補としては有力でしょう。これらの悪魔を少量デッキに入れ、状況に応じて呼び出すという運用をしたいところです。

 また、1枚1枚《影生まれの使徒》をプレイしていては手札を失ってしまうので、ここは《闇の領域の隆盛》を使う時と同じように《根囲い》や《忌まわしい回収》で《影生まれの使徒》をどんどん墓地に落としていき《不死の隷従》でまとめて戦場に戻すのが有効そうです。

『基本セット2014』 『基本セット2014』 『基本セット2014』
▲まず《グリセルブランド》を呼び出し、その能力でカードを引いて大量に新たな《影生まれの使徒》を確保して展開、続くターンで今度は《影生まれの悪魔》を呼び出す、というのが強そうです。その後は《不死の隷従》で《影生まれの使徒》を戦場に戻して、さらなる悪魔を召喚しましょう。

→続いては、赤の注目カードよ!(6ページ目へ)

(C)1995-2013 Wizards of the Coast LLC, a subsidiary of Hasbro, Inc. All Rights Reserved.
記事内イラスト:うさ城まに

データ

▼『基本セット2014』ブースターパックBOX日本語版
■発行:ウィザーズ・オブ・ザ・コースト
■発売日:2013年7月19日
■価格:13,230円(税込)
 
■『基本セット2014』ブースターパックBOX日本語版の購入はこちら
Amazon.co.jp
▼『ドラゴンの迷路』ブースターパックBOX日本語版
■発行:ウィザーズ・オブ・ザ・コースト
■発売日:2013年5月3日
■価格:13,230円(税込)
 
■『ドラゴンの迷路』ブースターパックBOX日本語版の購入はこちら
Amazon.co.jp

関連サイト