News

2013年7月8日(月)

『MTG』最新セット『M14』を徹底攻略するわよ! ルール変更から注目の能力・カードまでこの記事で完璧にチェック!!

文:カワカミ雁々

■『M14』赤の注目カード■

 こちらのページでは赤のカードを見ていきます。まずは『M14』の顔とも言えるこの人、《紅蓮の達人、チャンドラ》よ。

『基本セット2014』
『基本セット2014』

 新しいチャンドラは、プレイヤーとクリーチャー1体に1点のダメージを与えつつブロックを阻害する/デッキの一番上のカードを除外し、そのカードをこのターン、プレイできるようにする/自分のデッキのカードを上から10枚追放し、そのなかのインスタントかソーサリーを3回コピーしてマナ・コストを支払わずにプレイする、という3つの能力を持っています。

 目を引くのは2つ目の、デッキの一番上のカードをプレイできるようにする能力ですね。出したターンはマナが残っていないことが多いでしょうが、次のターンからは手札を減らさずに土地や、追加の呪文を唱えられるようになります。除外したカードはそのターンのうちに使い切らなくてはならないので、なるべく強力なソーサリーを含むデッキに投入すれば効果的に運用ができそうです。

 1つ目の能力は3ターン目までクリーチャーを展開し、4ターン目に《紅蓮の達人、チャンドラ》を出して相手のブロッカーを排除するというのが主な使い方になりそうですね。そうでなくてもタフネス1のクリーチャーは問答無用で除去できるので、総じて使い勝手のいい能力と言えそうよ。出して使えば忠誠カウンターが5になるので、返すターンに倒されにくいのもいいわね。

 最後の能力はなかなかに豪快な効果で、《灼熱の槍》でも9点、《戦導者のらせん》なら12点、《時間の熟達》なら追加3ターンを得るなど、何がめくれてもハズレということはなさそうですね。ただし、2つ目の能力では忠誠カウンターが増えないため、この奥義を使うならば1つ目の能力を使っていく必要があります。

 1つ目と2つ目の能力が、どちらも無駄になりにくいのでビートダウンからコントロールまで、幅広いデッキに採用が考えられるんじゃないかしらか。

 続いて、赤の攻撃的なクリーチャーを紹介していきます。まずは《オーガの戦駆り》です。

『基本セット2014』

 戦場に出たクリーチャーのパワーを2上げるとともに“速攻”を付与する能力を持っています。何のコストも支払わずに、これだけの修正を与えるのは破格と言ってもいい効果で、たとえば続くターンに《高まる献身》で5体のトークンを生み出せば、それらすべてが3/1の“速攻”クリーチャーとなるので、それだけで15点のダメージを与えることができます。《ケッシグの檻破り》も自身が5/4速攻になり、生み出されるトークンもすべてパワーが+2されるので、これでもほぼ一撃で対戦相手を打ち倒すことができるでしょう。

『基本セット2014』 『基本セット2014』
▲複数のトークンを生み出すカードとは極上の相性を持ちます。ただし自身は3/3といたって平均的なサイズなので、4マナ域でケリをつけたい場合は《ファルケンラスの貴種》や《地獄乗り》といったクリーチャーを優先した方がいいでしょう。

 赤にはまだまだ攻撃的なクリーチャーがいます。《若き紅蓮術士》を見てみましょう。

『基本セット2014』

 2マナ2/1のサイズに加えて、インスタントかソーサリーを唱えるたびに1/1のエレメンタル・トークンを生み出す能力を持っています。この能力はインスタントかソーサリーであれば色を問わないので赤単色ではもちろん、ダメージと除去呪文を満載した赤黒デッキや軽いドロー呪文や打消しを投入した赤青デッキなどでも活躍が期待できそうです。じゃあもう1枚、実に攻撃的なクリーチャーを紹介するわね。《精神灼き》です。

『基本セット2014』

 《精神灼き》は対戦相手が青と白の呪文を唱えるたびに2点のダメージを与えるエレメンタルクリーチャー。これを出せば青や白のデッキはドロー呪文を撃っても2点、これを除去しようとしても2点と、必ず被害を受けることになります。またパワー3に“先制攻撃”を持つため、コントロールデッキに多く採用されている《瞬唱の魔道士》や《ボーラスの占い師》といったクリーチャーを一方的に倒せるだけでなく、ビートダウンデッキ相手にも戦力としてまったく無駄にならないスキのなさを持ちます。赤系ビートダウンデッキの中堅クリーチャーとして大暴れしそうな1枚ですね。さあ、赤のカードレビュー、最後の1枚は《燃え立つ大地》よ。

『基本セット2014』

 『ラヴニカへの回帰』ブロックに《寺院の庭》や《神聖なる泉》のような強力な土地が収録されたことによって、現在のスタンダードは多色環境全盛となっています。どのデッキも2色、3色は当たり前で、20数枚入っている土地のうち、20枚近くが基本でない土地なんていうことも珍しくありません。《燃え立つ大地》はそういった多色デッキを強烈に痛めつけるエンチャントで、プレイヤーが基本でない土地からマナを生み出すたび1点のダメージを与えます。多色のコントロール相手にはもちろん、中速のビートダウンにも効果的なこの1枚、赤単色系のデッキでぜひ運用してみたいカードですね。

→緑の注目カードは何かしらね?(7ページ目へ)

(C)1995-2013 Wizards of the Coast LLC, a subsidiary of Hasbro, Inc. All Rights Reserved.
記事内イラスト:うさ城まに

データ

▼『基本セット2014』ブースターパックBOX日本語版
■発行:ウィザーズ・オブ・ザ・コースト
■発売日:2013年7月19日
■価格:13,230円(税込)
 
■『基本セット2014』ブースターパックBOX日本語版の購入はこちら
Amazon.co.jp
▼『ドラゴンの迷路』ブースターパックBOX日本語版
■発行:ウィザーズ・オブ・ザ・コースト
■発売日:2013年5月3日
■価格:13,230円(税込)
 
■『ドラゴンの迷路』ブースターパックBOX日本語版の購入はこちら
Amazon.co.jp

関連サイト