News

2013年8月27日(火)

本日サービス開始の『新生FFXIV』吉田直樹氏にインタビュー! 『FF』らしい物語を期待している人にはドンピシャなストーリーに注目

文:ほっちゃん♂

■エンドコンテンツはかなり手ごわい内容に!

――ストーリーをクリアするまではコンテンツファインダーを使って4人でパーティを組み、最低限のコミュニケーションで済むくらいの気楽さでいけるのでしょうか?

 ほとんどの内容は大丈夫ですが、いわゆるエンドコンテンツに関しては、しっかりと戦術を練って戦いに臨むくらいの難易度にしてあります。また、パーティも終盤からは8人のフルパーティになるので、直前のタイミングでフルパーティ用のギルドオーダーが開放されます。まずはそこで8人での戦闘がどのようなものかを感じてほしいですね。

――コンテンツファインダーでフルパーティのものに参加する際、各ロールの数はどうなりますか?

 タンクとヒーラーは2人ずつになり、残りがDPSです。エンドコンテンツのバランスも基本はこの構成で調整していますが、フリーカンパニーを組んでいる方たちは多少偏った構成でチャレンジされるところもあると思うので、そういった部分もある程度は想定しています。

 ただ、『旧FFXIV』にあったエンドコンテンツのイメージは忘れていただいたほうがいいです。当時は実現できなかったことが多くて、例えばバトルスピードが遅いためにAddという概念があまりなく、1つに対してどう戦術を詰めていくかというものしか作れませんでした。だからこそ『新生FFXIV』ではバトルスピードを速くし、キャラクターの足が止まらないようにしています。他にも、敵のArea Effectをパーティ全員でダメージをシェアしないと耐えられなかったり、2人いるタンクが“挑発”を使ってターゲットを交互に受け持つような場面も出てきます。

――メインストーリーの大きな区切りまではさほど時間をかけずに到達できるけど、エンドコンテンツを網羅しようとすると手ごわい、という感じでしょうか?

 はい。僕たちが“クエストインスタンスバトル”と呼んいでる、メインストーリー上で発生するソロでのバトルは難易度が高すぎたので調整をしてあります。どうしても負けてしまう人に対して特別な対応を入れたりもしたので、メインストーリーはちゃんと前に進んでいけるような形にしました。

 ただ、レベル30後半ぐらいのインスタンスダンジョンからはギミックが多くなり、ボスもみんなが大砲を使わないといけないなど多くのギミックを入れているので、簡単にはクリアできないようなバランスになってきます。その辺りからロール毎にやるべきこと以外に誰がこのモンスターを引き付けるか、誰がこのスイッチを押すかといったようにパーティバトルの基礎を学んでいってもらいます。

『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』 『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』
▲フェーズ3では、序盤で戦う“レッサー・ガーゴイル”に苦戦するプレイヤーが多くみられた。▲“封鎖坑道カッパーベル銅山”では、ただ攻撃するだけでは倒せない中ボスが登場した。

――βテストではずっとタンクでプレイしていたのですが、初見の場所はかなりドキドキしました。

 タンクは敵をきっちりホールドできれば、メインストーリーをクリアするまでは楽なほうだと思います。ただ、エンドコンテンツ以降は敵のキャストバーを見てどんな技を使っていたのかや、特定の条件下で発動するものを見つけられるような冷静さが必要になってきますね。

――一気にメインストーリーを進めず、各レベル帯のコンテンツをしっかり経験していったうえで最終戦に臨むのが自然な流れでしょうか?

 レベル10でクラスチェンジ、レベル30でジョブチェンジという感じに横に広がるタイミングがあるので、どんどん寄り道していただいたほうがいろいろ知識がつきますし、エンドコンテンツにいっても対応がしやすくなると思います。他のロールが何をしているのかを把握しておかないといけないシチュエーションが出てきますので。

――ジョブのお話が出ましたが、取得方法は『旧FFXIV』のメインクラスのレベルが30、サブクラスのレベル15になってからというのは同じですか?

 同じですが、メインクラスとサブクラスの組み合わせは換えました。

→実機プレイを交えて新クラスを解説!(4ページ目へ)

(C)2010-2013 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
ILLUSTRATION: (C)2013 YOSHITAKA AMANO

データ

関連サイト