2013年8月12日(月)
【レビュー&攻略】『闇芝居』おデブな妖怪猫を2つに“割って”いくTV連動型の怪奇ゲームアプリ(電撃おすすめアプリ 第79回)
iOS/Android用アプリ『闇芝居』を、昭和の紙芝居全盛世代からはちょっと外れている三十路ライター・リプトン熊田がミニレビュー風味で紹介していきます!
生まれ育ったのが北海道の片田舎だったので、小学校低学年のころは時々見かけたんですけどねぇ、紙芝居のおっちゃん。とはいえ、自分たち世代は「早く家に帰ってファミコンしようぜ!」的な感じだったので、しっかり見た覚えはなかったりするのですが(笑)。
![]() |
---|
■『闇芝居』とは?
『闇芝居』は、今年7月からテレビ東京/AT-Xで放送されている紙芝居風の短編怪奇アニメーション。昭和の都市伝説的なエピソードを、気味の悪い時間帯に、気味の悪い絵と演出でお届けするという、そっち系が好きな人にはたまらない番組なのです。自分も事前情報はまったく知らず、偶然深夜にTVをつけたらたまたまやっていて、一気に引き込まれてしまいました。今回紹介するアプリは、その『闇芝居』をモチーフにしたゲームアプリ。TV放映と連動した仕掛けも実装されたので、そちらも併せてご紹介していきます。
![]() |
---|
■“半猫”を2つに割って都市伝説を集めていこう!
という見出しだとなにがなんだかわからないと思うので、写真で解説していきますね。リアクション要員として、家人の実家に住む猫・ちゅっちゅ嬢にご協力いただきます。
で、まずはこちら。この猫がゲーム内キャラの“半猫”です。
![]() |
---|
「…………なにそれ。いいから早くエサちょうだいよ…………」
![]() |
---|
そしてこれをタップすると、文字通り、パカッと2つに“割れ”ます。
![]() |
---|
「ふぁっ!?!?」
![]() |
---|
(C)「闇芝居」製作委員会2013
データ
- ▼『闇芝居』
- ■メーカー:ILCA
- ■対応機種:iOS/Android
- ■ジャンル:ETC
- ■配信日:2013年7月12日
- ■価格:無料