News

2013年8月14日(水)

ボクシングゲームの最高傑作は、1995年に完成していた!? 『ボクサーズロード』でストイックなボクサー人生を堪能!【思い出ゲーム特集】

文:てけおん

「お、おめえ……てけおんか!?」
「オヤッさん、ロードバックだぜ!」

『ボクサーズロード』

 のっけから『●じめの一歩』ネタで始めてすみません! まとまった休みに遊びたい名作ゲームをおすすめする“思い出よみがえりゲーム特集”。今回は、PS用SLG+ACT『ボクサーズロード』を、体系的にはボクサーではなく相撲取りなてけおんが紹介したいと思います。

■まずは入門! そして練習漬けの日々が始まる!!■

『ボクサーズロード』
▲相変わらず威勢のいいオヤッさんのどなり声。10数年ぶりにポリゴン感丸出しのその顔を見て、うるっとしちゃいました。ちなみにこの画面でセレクトを押すと、ジムの外に出る(スタート画面に戻る)ことができます。

 本作は、ジム入門から引退まで、ボクサーの歩みをシミュレートした育成型アクションゲーム。プレイヤーは自分の分身となるボクサーを作成し、トレーニングメニューやウエイトの調整、食事メニューの設定を行い、世界チャンピオンを目指します。スピード重視で相手を幻惑するように戦う選手、パワー重視で強打をブン回す選手、バランス重視でどんな相手にも立ち向かえる選手……など、さまざまな選手の作成が可能。どんなボクサーを目指すにせよ、ストイックなボクサー人生を凝縮して味わうことができる“究極のボクサー育成ゲーム”なのです。

『ボクサーズロード』 『ボクサーズロード』
▲入門すると、名前や自分の容姿を決定することに。ゲーム上で大事なのは、身長と利き手をどちらにするかという部分くらいでしょうか。このゲームの初回生産版には、特定の生年月日にすると不老になる裏技があったのですが、PlayStation Storeで配信されているものにはないようですね。

 余談となりますが、このゲームが発売されたのは1995年。SENオンラインストアの作品紹介ページに飛ぶと、発売当時の出来事が乗っていてかなり興味深いです。このゲームが発売された当時、北米&欧州でPlayStationが発売されたり、小室哲哉さんのブームが世を席巻していたんですね。懐かしい!

 さて、本題に戻ってゲームを見てみましょう。このゲームの大部分の時間は、ボクサーの育成に注がれます。試合を行うペースにもよりますけど、だいたい9割くらいのプレイ時間を練習に使うことになるんじゃないかと。

 ボクサーのパラメータは非常に細かく割り振られています。スクリーンショットじゃ細かすぎると思いますので、簡単に説明していきましょう。

『ボクサーズロード』

AMINO ACID(タンパク質)……筋力アップに必要な要素。直訳するとアミノ酸。
GLUCOSE(糖質)……スタミナアップに必要な要素。
FATTY ACID(脂質)……スタミナアップに必要な要素。ただし、FAT(脂肪)になってしまい、ウェイトに大きく影響する。
WATER(水分)……ウェイトに影響する。多く取ることで減量しやすくなることも。

FAT(脂肪)……ウェイト増加の元。スタミナにもある程度だが影響している。
LIFE(ライフ)……疲労したり、試合でダメージを受けたりすると減少する。
STAMINA(スタミナ)……持久力。スタミナが低下すると動きが鈍くなる。
STM.RATE(スタミナ効率)……この数値が高いほど、スタミナが低下しにくくなる。
RUSH ST.(ラッシュスタミナ)……パンチに関する持久力。これが低いのにパンチを連打すると、パンチスピードが鈍る。
HEAVY POW(ヘビーパワー)……パンチの重さ。相関してウェイトは増してしまうが、KOを狙いたいなら上げておきたい。
SHARP POW(シャープパワー)……パンチのキレ。ウェイトを上げずにパンチ力を上げたい人向け。
PUNCH SP.(パンチスピード)……パンチの速度。
SWAY SP.(スウェースピード)……スウェーの速度。
FT.WORK SP.(フットワークスピード)……移動速度。これらの速度は早いほど有利。
TECHNIC(テクニック)……必殺技を習得するために必要。
ENDURANCE(耐久力)……打たれ強さ。
TIRED(疲労)……高くなるとトレーニング効率が悪くなる。

 なんとなくわかると思いますが、上の4つは栄養素。FATから下のものはボクサーの肉体の状態やスペックを表すパラメータです。なるべく疲労をためないように気を配りながら、トレーニングを重ねていき、ボクサーを強くしていく……。文字にしてしまうとたったこれだけなのですが、これが非常に難しく、そして楽しいのです!!

『ボクサーズロード』
▲トレーニングは全部で9種類。それぞれ鍛えられる要素、疲労の溜まり具合が異なっています。練習スケジュールは自分で決定。練習だけでなく、疲労を下げる休日をどこに入れるのかが非常に大事。
『ボクサーズロード』
▲食事の種類はかなり豊富。すべてのメニューにタンパク質などの数値が設定されています。この数値はトレーニングに多大な影響をおよぼします。
『ボクサーズロード』 『ボクサーズロード』
▲スパーリングを行うことも可能です。これは選手のパラメータをアップさせるというよりも、プレイヤー本人の経験値を上げる練習ですね。▲スパーリングパートナーのセリフを読むとわかるのですが、半分くらいはおかしなヤツです。このジム、大丈夫なんですかね……?

 とまぁ、ボクサーのパラメータやジムでの練習部分を紹介しましたが、これだけでお腹がいっぱいな人もいるんじゃないでしょうか(笑)。意見の分かれるところでしょうが、てけおんはこの育成パートこそが本作の魅力だと思っています。増減する値に気を配りながら、有効な練習方法を編み出していく。だんだんと強くなっていく自分の分身を見ていくのは、なんとも言えない気持ちよさがあります。

『ボクサーズロード』
▲だいたいの時間、ジムの会長であるこのオヤッさんとにらめっこ。え? 美少女キャラ? 出るわけがないじゃないですか! ……トレーナーを美少女にしたバージョンはちょっと、いやだいぶ欲しいですね。

→そして、いよいよスポットライトが輝くリングへ……!(2ページ目へ)

(C)1995 NEW Corp.

1 2

データ

▼『BOXER’S ROAD(ボクサーズロード)』(ゲームアーカイブス)
■メーカー:Collavier
■対応機種:PS3/PSP(ダウンロード専用)
■ジャンル:SPG
■配信日:2007年7月26日
■価格:600円(税込)
▼『BOXER’S ROAD(ボクサーズロード)』
■メーカー:ニュー
■対応機種:PS
■ジャンル:SPG
■発売日:1995年9月8日
■希望小売価格:6,090円(税込)

関連サイト