News

2013年9月20日(金)

『東京魔人學園伝奇』&今井監督ファン向け『魔都紅色幽撃隊』レビュー。複雑に見える行動予測バトルの攻略法を伝授【TGS2013】

文:そみん

 アークシステムワークスが2014年に発売するPS3/PS Vita用ソフト、『魔都紅色幽撃隊(まとくれないゆうげきたい)』。東京ゲームショウ(TGS)2013にプレイアブル出展された本作のレビューをお届けします。

『魔都紅色幽撃隊』

→あらすじや登場人物の紹介記事はこちら!
→システムの詳しい紹介記事はこちら!

 『魔都紅色幽撃隊』は、『東京魔人學園伝奇』や『九龍妖魔學園紀』といった作品を手掛けた今井監督による作品だけに、ファンにとってはどんなゲームになるのか気になるところではないでしょうか。ぶっちゃけ、自分の周りの今井監督ファンの感想を聞くと、「主人公がゴーストバスター系で、今回も“學園ジュヴナイル伝奇”らしい世界観でおもしろそう!」とか「感情入力システムがパワーアップして、五感(視・聴・味・嗅・触)も選べるなんて楽しそう!」とか、期待に満ちた意見が大半です。

 その一方で、これまでに例がないほど斬新なバトルシステム“行動予測バトル”については、なんだか難しそうで不安だという声が……。かくいう自分も、記事を書いていて「どうなるの、これ?」とよくわからない部分がありました。こういう時こそ、百聞は一見にしかずというヤツで、実際に遊んでみたらいろいろなことがわかりました!

 てなわけで、これまで公私ともども今井監督作品を遊んできた僕(そみん)が、TGS版を遊んだレビューをお届けします!

■TGSで『魔都紅色幽撃隊』を遊ぶ時の注意点

 まずはTGSに出展されているゲームの概要の紹介から。『魔都紅色幽撃隊』のプレイアブル出展は2台で、基本的に10分で交代となります。選べるシーンは2種類で、“はじめから”と“バトルから”。2種類といってもシナリオが違うわけではなく、“ADVパート→バトルパート”という一連の流れの中で、“はじめから”を選ぶと冒頭のADVパートから、“バトルから”は後半のバトルパートから遊べる形です。

『魔都紅色幽撃隊』
▲会場に用意されている操作方法。そんなに特殊な操作はありませんが、文字送りがR1ボタンとなる部分にだけご注意を。

 普通に考えると“はじめから”でじっくりと遊びたいところですが、10分という時間を考えると、目的を絞ったほうがよいかと。幸い、このTGS版ではADVパートをスキップすることができるので、最初の5分はADVパートを遊んで、残り5分はバトルパートを遊ぶのもアリでしょう。

 ……あまり大きな声では言えませんが、個人的にオススメなのは、並んでいる時に他の人のプレイを見て、ADVパートを予習しておくこと。すでに読んだ部分を早送りして遊べば、短時間でもADVパートとバトルパートの両方を楽しめると思います。

『魔都紅色幽撃隊』 『魔都紅色幽撃隊』

 そしてもう1つ大事なのは、バトルパートでわからないことがあったら、周りのスタッフの方に遊び方を聞くこと。自分でじっくり考えるのもいいですが、短時間で遊ぶ時はガンガン聞いたほうがスムーズかと思います。あとはまあ、この記事を読んでから遊ぶと、ある程度バトルのコツがわかると思いますので、TGSで遊ぶ予定がある方はぜひ本記事をご参照ください!

→それではレビュー&攻略を始めます!(2ページ目へ)

(C) ARC SYSTEM WORKS/TOYBOX Inc.

1 2 3

データ

▼『アークシステムワークス25周年記念 公式キャラクターコレクション』
■発行:アスキー・メディアワークス
■発売日:2013年10月24日
■定価:3,360円(税込)
※B5判256ページ(フルカラー)
 
■『アークシステムワークス25周年記念 公式キャラクターコレクション』の購入はこちら
Amazon.co.jp

関連サイト