2013年9月22日(日)
9月22日に、東京ゲームショウのスクウェア・エニックスブースで行われた“FINAL FANTASY GO THERE”ステージの模様をお届けする。なお、前日の“FINAL FANTASY GO THERE”ステージの模様については別記事を参照されたい。
![]() |
![]() |
---|
本日の“FINAL FANTASY GO THERE”ステージは、PS3/Xbox 360用RPG『ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII(以下、ライトニング リターンズ)』の北瀬佳範プロデューサーと、PS4/PS3/PC用MMORPG『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア(以下、新生FFXIV)』の吉田直樹プロデューサー兼ディレクターを迎えてスタート。
この枠の前に行われた『FFXIV 出張プロデューサーレター LIVE in 幕張』にも登壇されていた吉田氏は、まずはそのステージで発表された、『新生FFXIV』と『ライトニング リターンズ』のコラボについて振り返った。
![]() |
![]() |
---|
こちらのステージでは、ホストとゲストがちょうど逆のような形になっており、今度は北瀬氏が『新生FFXIV』と『ライトニング リターンズ』のコラボについて、初出となる映像で発表を行った。
![]() |
---|
▲今までも静止画のイメージは公開されていた。動画での公開は今回が初となる。 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
---|
ライトニングがミコッテの衣装で勝利ポーズを決めるシーンでは、『ファイナルファンタジー』シリーズの定番である、戦闘勝利時のファンファーレも流れるなど、とても凝った映像となっていた。カラーパレットを使い、衣装の色をカスタマイズする機能を目の当たりにした吉田氏は「XIVにはない、上を行かれている」ともコメントし、動画を見せることに対して不安を覚えていた北瀬氏に対して、そのすごさへの驚きとともに、このコラボへOKを出していた。
![]() |
![]() |
---|
なお、これらの装備はクエストなどで手に入るとのことだが、ここで吉田氏から入手クエストの難易度についての質問があった。RPGが取り立てて得意ではないと話す北瀬氏は、多くのプレーヤーに入手して欲しいという考えから、普通にプレイしていたらある程度のレベルで入手できるように調整してあると答える。
その流れで『ファイナルファンタジー』のナンバリングタイトル同士がコラボするという、前代未聞のプロジェクト“FINAL FANTASY GO THERE”のおおまかな説明をしていたところ、前日のステージに続き、観客の中に3DS用ソフト『シアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコール』の間一朗プロデューサーがいることが判明した。
本日も登壇することになった間氏は、前日とは髪の色が違うことを吉田氏から指摘されていた。これは前日のステージにて『シアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコール』の対戦モードを使って北瀬氏と対戦し“演出として”負けたのだが、その時に約束した“髪をピンク(=ライトニングヘアー)にする”という約束を受けてのものとなる。
![]() |
![]() |
---|
時間が足りなかったため出来るところまでの対応となったそうだが、昨日のステージが終わった時点で即、宣伝担当の方から「髪、どうします?」聞かれたそうだ。さらにショップで対応してもらっていた様子を、吉田氏の放ったスパイによって撮影されていたことが明らかになった。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲店内でタオルを頭に巻いている間氏。 |
もちろんこれで終了とはいかず、本日もお互いが手がける作品の宣伝をかけて、吉田氏と間氏が『シアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコール』で対戦することになった。
もし間氏が負けた場合は、サイドの刈りあげた部分に“XIV”と入れると約束し、吉田氏が負けた場合は10月に行われるのプロデューサーレターで、8:2ぐらいの割合で『シアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコール』の宣伝をすることで約束は成立した。
![]() |
![]() |
![]() |
---|
本日の対戦に用いられた曲は、『ファイナルファンタジーXIV』の“天より降りし力”。序盤から中盤にかけては間氏有利で進み、そのまま勝負をものにするかと思われる展開だった。しかし終盤にかけて、吉田氏が発動させたEXバーストがよい具合に決まり、華麗な逆転勝利を手にした。
![]() |
![]() |
![]() |
---|
対決終了後、間氏は「今回の負けはTGS用の必ず負けるロムを使った“演出”」と話し、製品版では大いに楽しんでもらえるものにすると挨拶をした。また未確定の話ではあるが、ネットワークを通じて世界中のプレーヤーと対戦できるようにしたいとの考えも明かし、ステージを後にした。
なお、髪の毛に“XIV”の文字を入れ、間氏自身が体を張って“FINAL FANTASY GO THERE”に取り組むことになった結果は、10月中旬のプロデューサーレターで見られるようだ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|
その他にも、『ライトニング リターンズ』のコラボ情報について、新たな動画が公開された。エアリスの衣装をライトニングが装備しているだけでなく、カスタマイズ機能によってクラウドの剣を振るう姿など、コラボならではの貴重なシーンも見られた。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|
さらにここで、本邦初公開となる『ライトニング リターンズ』のオープニング映像も公開。終わりゆく世界の中で、激しく対峙するライトニングとスノウの戦闘など、見どころが多数散りばめられた映像となっていた。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|
最後のコーナーでは、iOS/Android用アプリ『ファイナルファンタジー アギト(以下、アギト)』のアートディレクター・星野小夜子氏を迎え、前日の説明とは違う視点から『アギト』についての紹介が行われた。
![]() |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|
システムの説明について、前日の説明と被る部分は割愛するが、本日は新たに“絆イベント”と呼ばれる、2Dのイラストが滑らかに動くイベントシーンが紹介された。このイベント中には“絆サイト”というものが表示され、うまく対応すると“絆ポイント”が貯まるようだ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
![]() | ||
---|---|---|---|---|
▲『ファイナルファンタジー零式(以下、零式)』では0組みだったメンバーも、マントの色が違っていることからも分かるように、この世界では別のクラスに所属していたりするようだ。 |
表情などはまだまだチューニング中とのことだが、ボイスありで会話ができるこのシーンをいち早く見せたかったとのことで、無理矢理編集してもってきたそうだ。なお裏話として、先日やっとバグが取れて動くようになったばかりだということも明かされた。
この後は、前日に続いてアンケート結果の速報が発表された。本日のお題は「魔導院でやってみたいクラブ活動(運動系)」について。『零式』関係で、一部クラブ活動を匂わせる描写があったことから、ぜひ聞いてみたいと思ってこの項目を設けたそうだ。
![]() |
![]() |
---|
ちなみに順位は5位・バスケットボール部、4位・水泳部、3位・剣道部、2位・馬術部。馬術については「チョコボに乗るの?」という話もあり、馬とは違うから“チョコ術部”なのではなど、新たなクラブ活動も提唱されていた。また、水泳が4位だったこともあり、星野氏から「男子候補生のみなさんはこれでいいんですか!?」と質問される場面も見られた。
なお、1位に輝いたのは弓道部であり、これを受けて星野氏は「これは弓使い・トレイさんのモテ期フラグが……?」と述べる一幕も。
![]() |
---|
▲※トレイはイメージです。 |
そして話題は、前日のステージで田畑端プロデューサーが星野氏と北瀬氏に丸投げしていたった“FINAL FANTASY GO THERE”でのコラボに移る。
困り顔の2人ではあったが、星野氏が「実現するとしたらこれかな」と取り上げたのは「魔導院クラス対抗 ジェクト杯開催!」という、ブリッツボールの企画だった。
![]() |
---|
▲5位のバスケットボール部と4位の水泳部を組み合わせたら、ブリッツボールに近くなるのではないかという案も。 |
そもそも、このコラボを実装できるかどうか検討するところからだそうだが、ブリッツボールの開発者である北瀬氏は「10年前の作品(『ファイナルファンタジーX/X-2』)を上回るものを期待しています」とコメントし、期待を寄せるとともにハードルを上げていた。
数々の情報が飛び出したステージだが、ここで惜しくも終了の時間に。最後は星野氏が「みなさんにクリスタルの加護あれ」と挨拶をし、北瀬氏も「“FINAL FANTASY GO THERE”関連作品がコラボをするが、それぞれの作品が個性的で楽しみ方も違う面白い作品になっているので、『ファイナルファンタジー』で盛り上がって欲しい」とメッセージを送り、プログラムは幕を閉じた。
■東京ゲームショウ2013 開催概要
【開催期間】
ビジネスデイ……2013年9月19日~20日 各日10:00~17:00
一般公開日……2013年9月21日~22日 各日10:00~17:00
【会場】幕張メッセ
【入場料】一般(中学生以上)1,200円(税込)/前売1,000円(税込)
※小学生以下は無料
(C)2013 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA
(C)2001-2004 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. CHARACTER DESIGN:TETSUYA NOMURA
(C)SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. CHARACTER DESIGN:TETSUYA NOMURA
[集計期間2018年 04月17日~04月23日]
※クリックすると、ソートされた記事一覧に移動します。
お待たせしました! 大人気コミック『よつばと!』最新14巻は4月28日発売!!
NEW 日本一ソフトウェアと電撃は、ともに歩んで25周年! 怒涛の25周年タイトル情報を大特集。
4/24更新 大人に成長したピエトロ王子とナルシアの物語を徹底特集。ゲーム紹介や開発者インタビューなどをお届け
4/24更新 『スクスタ』の情報を総まとめ。電撃オンラインで活動する3人の模様などをお届けします!
4/24更新 『ファンタシースターオンライン2』の情報が満載の“電撃PSO2”。本作の関連情報はここで!
4/24更新 家にいながら手軽に買えて財布にもやさしいダウンロード用ゲームから、佳作・良作を紹介します。
4/23更新 『ツムツム』の最新作、はじけるパズルゲーム『ディズニー ツムツムランド』 のゲーム内容&最新情報をチェック!
4/22更新 『SAO フェイタル・バレット』DLC第1弾配信直前スペシャル生放送を4月25日に配信!
4/22更新 『FFRK』情報を総まとめ。最新情報の他、歴代シリーズの名場面を振り返るコラムを連載!
4/20更新 『チェンクロ3』の主人公“帰還篇”を大特集。ディレクター、シナリオライター、デザイナーなど開発陣のインタビューをお届け!
4/20更新 10対10の本格アクション『SOUL REVERSE(ソウルリバース)』がアーケードで稼働!
4/20更新 新作デジタルカードゲーム『クロノマギア』を特集。ゲーム紹介やデッキ講座、対戦動画などさまざまを企画をお届け!
4/20更新 シリーズ初のスマホアプリ『スーパーロボット大戦X-Ω(クロスオメガ)』について、攻略に役立つ情報やデータを随時追加!
4/20更新 対戦型リアルタイムガンダムバトル『機動戦士ガンダム 即応戦線』の攻略やイベント情報を随時更新!
4/20更新 オルタナティブRPG『レイヤードストーリーズ ゼロ』の、攻略情報や関連データなどを漏らさずお届け!
4/20更新 リアル・ガンダム戦略シミュレーション『SDガンダム ジージェネレーション アールイー』の、攻略情報や関連データを随時更新!
4/19更新 アプリ『&CAST!!!』内で楽しめる『テイルズ オブ アンバサダーチャンネル』の魅力をお届け。
4/18更新 この世界とは別の場所に存在するもう1つの世界“二ノ国”を舞台としたファンタジーRPGの魅力を紹介!
4/18更新 さまざまなゲームを遊び、愛するゲーマー女優である綾那さんのゲームコラム。いろいろなゲームについて語ります。
4/16更新 美少女クルーとギア(3D戦闘車)で戦うオンラインギルドバトルが魅力のRPG『ヴァイタルギア』を総力特集!
4/11更新 『シノアリス』と『ドラッグ オン ドラグーン3』のコラボレーションイベントの見どころを大特集!
4/10更新 アトラスが原作、セガが開発を手がける“悪魔召喚アプリ”の決定版『D×2』の魅力を徹底特集!
4/7更新 ライター&編集者が思い出に残る名曲を紹介。大好評の“アニソン集”Part.2を掲載。
4/3更新 『ファイナルファンタジー』の最新作がアーケードに登場。『ディシディアFF』の最新情報の他、特別企画も展開中!
3/27更新 『FF』のマルチプレイアクションRPG最新作『ファイナルファンタジー エクスプローラーズ フォース』の最新情報や攻略記事をお届け!
3/27更新 時間を操作する現代ファンタジーRPG『23/7』を特集。召喚のデータリストやレビューを掲載。
3/26更新 『刀使ノ巫女』のゲームアプリ『刀使ノ巫女 刻みし一閃の燈火』を特集。ゲーム紹介やレビュー、攻略などさまざまな記事をお届け!
3/26更新 和ケ原聡司先生によるノベル連載中! 『スターオーシャン:アナムネシス』の情報をお届け。
3/22更新 スマートフォン版『ヴァルキリープロファイル -レナス-』を記念して、いろいろな企画をお届けします!
2/28更新 ソフトやハードの周年を祝う特別企画。最新記事は30周年をむかえた『ロックマン』。
電撃G’sマガジン×DeNAで贈るスマートフォン向け美少女剣撃アクションRPG『天華百剣 -斬-』の最新情報を総まとめ!
城擬人化企画『城姫クエスト』がゲーム化。美少女化した日本全国の名城“城姫”と乱世を戦い抜け!
リアルタイムバトルRPG『魔法科高校の劣等生 スクールマギクスバトル』の連載コーナー。毎週土曜日更新!
コアなゲーマーとして知られるセクシー女優の乃亜が、自らのゲームライフをつづる『乃亜流ゲームコラム』