News

2013年9月22日(日)

最初から最後まで驚きっぱなしだった『プレイルーム』体験レポ――普段からゲームをしない人にもオススメ【TGS2013】

文:ゴロー

 9月19日~22日にかけて千葉・幕張メッセで開催された“東京ゲームショウ2013”。そのSCEブース・プレミアムラウンジで体験した『プレイルーム』の感想をお届けする。

東京ゲームショウ2013

 『プレイルーム』は、空間的な遊びを楽しめるPS4専用のコンテンツ。ライトバーやタッチパッド、高精度の6軸センサーなど、DUALSHOCK4が持つさまざまな機能とPSカメラの機能を使って、かつてない体験ができる。今回は初プレイということでスタッフにエスコートしてもらいつつ、まずは“ARボット”を遊んでみることに。

東京ゲームショウ2013 東京ゲームショウ2013

 ARボットでは、たくさんの小型ARロボットと戯れることができた。初めはコントローラの中に集合しており、中を覗き込んだ状態でさまざまなリアクションが楽しめる。さらに、タッチパッドをフリックすれば、1体ずつ外に出してふれあうことも可能だ。プレイ中はとにかく驚きの連続だったので、実際に体験できたことを以下に羅列しよう。

●コントローラ内部

・コントローラを傾けたり振ったりすることでARボットたちが転げ回る
・方向キーやボタンを押すと中でライトが照らされる
・タッチパッドに耳を近づけるとARボットたちのざわついた声が聞こえる
・タッチパッドを上にフリックするとARボットをコントローラの外に出せる

●コントローラ外部

・手を振るとARボットたちも同じように手を振る
・蹴り散らかすとポンポンと弾け飛ぶ
・勢いよく叩くと吹き飛んでモニターに激突する
・ライトバーから吸い込むようにしてコントローラ内部に収容できる

 タッチパッドから声が聞こえた時は、コントローラの中に本当にARボットがいるかのような感覚になり、これが一番驚いた。コントローラの機能だけでなく、こちらがとった行動にもしっかりと反応するなど、AR技術の凄さにただただ感心。これなら、普段からゲームをやらない人や幼い子どもでも十分に楽しめそうだ。

東京ゲームショウ2013

 ARボットを堪能した後は“ARホッケー”をプレイ。ARホッケーは、ライトバーからTVモニターへステージを投影して遊ぶ対戦ゲームだ。感覚的には古くからゲームセンターなどにあるエアホッケーと同じで、7点先取したほうが勝ちとなっていた。

 ARホッケーの凄い点は、ステージそのものを自在に変化させられるところ。相手とのコントローラの距離によってステージが伸縮し、奥や手前に傾けることでステージの起伏まで変化した。もちろん、ステージの形状に応じて球の軌道も変わってくる。

 今回はスタッフと対戦をしてみたわけだが、お互いがコントローラを動かしまくったためにステージは常にグニャグニャの状態。そうなると球の軌道はほぼ予測不可能になる。ステージを変化させて相手を惑わすことに夢中になりすぎ、球を受け返すのを忘れたこともあった。結果的に6-7の僅差で敗れてしまったが、まったく新しいエアホッケーができたことに大満足だ。

 また、試合後にはシャンパンを使った祝勝会も。勝者のコントローラにシャンパンが注がれ、タッチパッドに耳を近づけると中で「チャポン」という音もする。何度も振った後にタッチパッドをフリックしたら、スゴイ勢いでシャンパンが噴き出てきた。

 ARボットもARホッケーも、ゲーム性はとてもシンプルでとっつきやすい。それでいて、体験できることは今までにないものばかりだった。東京ゲームショウも今日で終わりとなったが、今後に触れるチャンスがあったらぜひプレイして新たなゲームの未来を感じてほしい。

■東京ゲームショウ2013 開催概要
【開催期間】
 ビジネスデイ……2013年9月19日~20日 各日10:00~17:00
 一般公開日……2013年9月21日~22日 各日10:00~17:00
【会場】幕張メッセ
【入場料】一般(中学生以上)1,200円(税込)/前売1,000円(税込)
※小学生以下は無料

(C)Sony Computer Entertainment Inc.

関連サイト