News

2013年9月24日(火)

PS4ローンチタイトルにして期待のアクションゲーム『KNACK』。プレゼン&インタビューを通して見えてきた本作の魅力に迫る【TGS2013】

文:電撃オンライン

 『クラッシュ・バンディクー』、『ラチェット&クランク』など、数々のアクションゲームを手掛けたマーク・サーニー氏による新作アクション『KNACK』。ここでは東京ゲームショウ2013期間中に行われたプレゼンテーションとインタビューを通して、開発スタッフが語る本作の魅力をお届けする。

『KNACK』
▲本作のシニアプロデューサーの渡辺祐介氏(左)と総監督のマーク・サーニー氏(右)。

■プレゼンで判明した、小さくて大きなヒーロー・ナックの冒険劇!

 リード・システム・アーキテクトとしてPS4の開発に携わっているマーク氏。そんな彼が誰でも遊べるキャラクターアクションゲームとして打ち出した『KNACK』は、『クラッシュ・バンディクー』などをプレイしていた往年のコアユーザーと、初めてゲームに触れる人を含めたライトユーザーのどちらも遊べるタイトルに仕上げることが目標とされた。タイトルの開発はSCEジャパンスタジオととも進められた。

 主人公・ナックは体がパーツで構成された生命体で、その量に応じて70cmから、10m(パーツは最大で5,000個!)までさまざまなサイズを変えていく。ステージ中にレリックと呼ばれるコアパーツを集めることで、シームレスにサイズが変化していき、大きくなることで車をつかみあげ攻撃するといったこともできるようになる。

『KNACK』 『KNACK』

 ゲーム中のパーツが1つ1つ物理演算により、実際に体に吸いつけられていくさまは必見だ。さらにナックはさまざまな種類のパーツを体の一部に身につけることができ、身に着けるパーツによってナックの特性が変化していく。クリスタルは身につければセキュリティシステムに引っ掛からない、氷はすぐに大きくなるが太陽の熱で溶けてしまう、火は燃えることでギミックを動作させることができる、といったようにプレイ自体も変化していく。

 操作は左スティックで移動、×ボタンでジャンプ(2回押せばダブルジャンプ)、□ボタンでパンチ(3回押すとコンボ)、右スティックで回避アクションという非常にシンプルな操作が基本。しかし、敵の配置や攻撃パターンなどがゲームに奥深さを持たせており一筋縄ではいかない。

 また、ステージ中のサンストーンというクリスタルを集めて、ゲージを集めることで発動できるスーパームーブ(必殺技)は、全部で3種類用意されており、どれもド派手な攻撃を使うことができる。

 道中で発見した秘密の部屋(ゲーム中に60以上存在)では、隠された部品を入手することができ、集めたパーツでガジェットを完成させると、装備することができ、さまざまな効果を発揮する。この画面では、フレンドがどのようなパーツをゲットしたかの一覧が表示され、自分が入手したものではなく、フレンドがゲットしたものを選んで入手することでもできるので、フレンドが多いほど、選択肢が広がることになる。

『KNACK』
『KNACK』 『KNACK』

 2人で協力できるCOOPモードでは1Pがナック、2Pがメカナックを操作。2P側はサポートキャラのような存在で、いつでもゲーム中に参加でき、いつでもゲームから抜けることができるようになっており、親子などでプレイしてほしいとのことだった。ちなみに、メカナックは自分が手に入れたパーツをナックに渡して、ナックの体力を回復するといったこともできる。

→総監督・マークサーニー氏とシニアプロデューサー・渡辺祐介氏へ直撃
(2ページ目へ)

(C)Sony Computer Entertainment Inc.

1 2 3

■東京ゲームショウ2013 開催概要
【開催期間】
 ビジネスデイ……2013年9月19日~20日 各日10:00~17:00
 一般公開日……2013年9月21日~22日 各日10:00~17:00
【会場】幕張メッセ
【入場料】一般(中学生以上)1,200円(税込)/前売1,000円(税込)
※小学生以下は無料

関連サイト