News

2013年12月9日(月)

PS3/Xbox 360/PC『バトルフィールド 4』じゃホント戦争はお祭りだぜ! 最新・最高の戦場に君もジョイン!!【電撃オンラインアワード2013】

文:柏又

前へ 1 2 3

■味方と助け合うことで戦いが有利に導かれるシステムがイイ!

 チーム戦が主体である『バトルフィールド 4』のマルチプレイヤーには、味方チーム内で協力することで戦いが有利になるだけでなく、“協力した”という行動自体にスコアが加算される、さまざまなシステムが用意されています。

 まずは、各兵科が装備するガジェットによる協力について。本作では、ガジェットや武器が異なる4つの兵科からプレイするキャラクターを選んで出撃します。ということで、各兵科ならではの協力要素をざっと確認してみましょう。

【各兵科の固有の協力要素】

突撃兵:応急処置パックや医療バッグで傷ついた味方の体力を回復できる。除細動器があれば、戦闘不能になったプレイヤーの蘇生も可能
工兵:リペアツールで損傷した搭乗兵器の修理が可能。味方が乗っている機体を修理するとスコアが入る
援護兵:弾薬パックや弾薬箱で味方に弾を補給できる。専用装備のライトマシンガンは、当たらなくても敵を抑え込んで射撃の命中率を低下させる“サプレッション”効果が高い
偵察兵:スナイパーライフルのスコープやPLD(携帯型レーザー照射装置)で相手プレイヤーの発見・スポット(見つけたプレイヤーをマークし、位置を味方に知らせるシステム)が可能。PLDは、工兵のロケットランチャーや搭乗兵器のミサイルを相手兵器に向けて誘導することができる

 各兵科における協力要素は、実行することで味方の助けになるだけでなく、助けた側にも大なり小なりスコアが加算されるというメリットがあります。なので、前線に立っての撃ち合いが苦手だというのなら、味方の後ろについていってサポートを頑張るというのも1つのプレイスタイルであります。なお、前作では初期状態でアンロックされているガジェットが少なく、解除するためには装備の乏しい状態でプレイする必要がありましたが、今回は各兵科ともガジェットが2つずつアンロックされているうえに、その他アンロックの解除条件も比較的ゆるいので、前作ほど苦労することはないかと思います。

『バトルフィールド 4』
▲除細動器による味方の蘇生は、周りに敵プレイヤーがいないことを確認してから。蘇生を受けるとその場で復活できますが、あえて復活せずにマップ画面からの再出撃を選ぶこともできます。
『バトルフィールド 4』
▲体力や弾薬を回復するガジェットは、マップ内で同時に配置できる数は限られるものの、何回でも使用できます。味方が近くにいたら、お弁当感覚でとりあえず出してみるのが吉。

 次は分隊システムについて。プレイヤーは、味方チーム内でさらに最大5人までの“分隊”を組んで出撃します。分隊内のプレイヤーは、復活時に健在な分隊員の近くを出撃先に選べる他、分隊内で協力することによって“フィールドアップグレード”と呼ばれる特殊能力を獲得可能です。

 協力すればするほど強くなれるので、行動する時は分隊を組んだプレイヤーの動きを意識するといい感じに戦えるでしょう。また、各分隊には自動的に分隊長が任命されます。分隊長となったプレイヤーは、拠点などのポイントに照準を合わせてR2ボタンで“目標を攻撃/防衛せよ”という分隊命令を出すことが可能です。指定した目標の近くで相手を倒したり、目標を達成すると、そのプレイヤーと分隊長にボーナススコアが加算されるので、分隊長に任命されたプレイヤーは戦況の変化に応じて命令を出していくのがオススメです。

『バトルフィールド 4』
▲フィールドアップグレードは4段階あり、分隊内の協力行為でたまる画面下のゲージが一定値に達すると特殊能力を獲得できます。ただし、分隊内のメンバーが全滅するとゲージが減少してしまうので、最後の1人になったら生き残ることを優先したほうがいいかもです。

 分隊命令によるボーナスの1つ1つは微々たるものですが、そこはチリも積もればなんとやら。私が実際に体験したマッチでは、コンクエストを4人分隊でプレイして、個人成績は5キル4デス(ちなみに1キルで得られるスコアは100ポイント+α)でしたが、分隊命令をマメに出したお陰で総合スコアが9000オーバーということがありました。

『バトルフィールド 4』
▲分隊命令が出された目標は緑色のマーカーが表示されます。使用するボタンがスポットと同じなため暴発しやすく、必ずしも守るべきものではありませんが、積極的に命令を切り替える分隊長がいたら、従ってみるのもいいかもしれません。

 大迫力のストーリーとバトル、さらに奥の深い対戦が楽しめる『バトルフィールド4』。演出として流れるのではなく、フィールド上でプレイヤーが実際に奏でるバトルサウンドや、フェンスや建物をバリバリと破壊していくマルチプレイは、他のFPSではちょっと味わえない、まさに“激戦”そのもの。

 いろいろと細かいことを書いた気もしますが、これらの要素はプレイの中で少しずつ意識していけばいいものだと思います。なお、現在私がプレイしているPS3版は、オンライン対戦の最大参加人数が24人とPC版や次世代機版に比べて少ないです。しかし、PS3版の購入者には2014年2月22日発売のPS4版(ダウンロード版)を1,000円(税込)で購入できるサービスが適用され、各種ステータスの引き継ぎもできるとのこと。なので、PS4版を購入する予定だけれど、早く始めたくてウズウズしているという人は、もう待たずに今すぐPS3版の戦場に飛び込むといいんじゃないでしょうか!


あなたの2013年のベストゲームを教えてください!

 ファン投票で2013年のベストゲームを決める“電撃オンラインアワード2013”にぜひご投票ください! 対象タイトルは、2013年1月~12月に国内で発売・配信・サービス開始された、あらゆるゲーム。コンシューマゲームに限らず、PCゲーム、スマホゲーム、トレーディングカードゲーム、ボードゲームなども含まれます。

 投票していただいた方の中から抽選で、PS4、PS Vita(PCH-2000)、ニンテンドー3DS LLのいずれかを5名様に、好きなソフト1本を20名様にプレゼントいたします(ハードとソフトは、いずれか1つしか選べません)。ご希望の賞品とともに、あなたの2013年のベストゲームを投票してください! なお、当選者の発表は、2014年2月上旬を予定しています。

“電撃オンラインアワード2013”の投票はこちらから

(C)2013 Electronic Arts Inc. Battlefield(TM) and Battlefield 4(TM) are trademarks of EA Digital Illusions CE AB. All other trademarks are the property of their respective owners.

データ

▼『バトルフィールド4 Deluxe Edition』
■メーカー:エレクトロニック・アーツ
■対応機種:PS3/Xbox 360/PC
■ジャンル:FPS
■発売日:2013年11月7日
■希望小売価格:8,715円(税込)
 
■PS3版『バトルフィールド4 Deluxe Edition』の購入はこちら
Amazon.co.jp
 
■Xbox 360版『バトルフィールド4 Deluxe Edition』の購入はこちら
Amazon.co.jp
 
■PC版『バトルフィールド4 Deluxe Edition』の購入はこちら
Amazon.co.jp
▼『バトルフィールド4』
■メーカー:エレクトロニック・アーツ
■対応機種:PC
■ジャンル:FPS
■発売日:2013年11月7日
■希望小売価格:7,665円(税込)
▼『バトルフィールド4』(ダウンロード版)
■メーカー:エレクトロニック・アーツ
■対応機種:PC
■ジャンル:FPS
■発売日:2013年11月7日
■価格:6,600円(税込)
▼『バトルフィールド4』(ダウンロード・デジタルデラックス版)
■メーカー:エレクトロニック・アーツ
■対応機種:PC
■ジャンル:FPS
■発売日:2013年11月7日
■価格:7,600円(税込)
▼『バトルフィールド4』
■メーカー:エレクトロニック・アーツ
■対応機種:PS4
■ジャンル:FPS
■発売日:未定
■希望小売価格:未定
▼『バトルフィールド4』
■メーカー:エレクトロニック・アーツ
■対応機種:Xbox One
■ジャンル:FPS
■発売日:未定
■希望小売価格:未定

関連サイト

前へ 1 2 3