News

2013年12月13日(金)

『龍が如く 維新!』で4つの型を際立たせる“絶技”! 戦いの中で技をひらめく“天啓”! バトルをおもしろくする2つのシステムを紹介

文:キャナ☆メン

 セガから、2014年2月22日に発売されるPS4/PS3用ソフト『龍が如く 維新!』。本日の記事では、“絶技”と“天啓”という2つのバトル関連システムについて情報をお伝えする。

『龍が如く 維新!』

 『龍が如く』は、伝説の極道・桐生一馬を主人公として生々しい人間ドラマを描いてきたアクションアドベンチャーゲーム。そのシリーズ最新作『龍が如く 維新!』では、現代から幕末に舞台を変え、桐生一馬の内面を持つ“坂本龍馬”を主人公にした物語を描いている。桐生の人生になぞらえて親殺しの罪で追われる龍馬が、“斎藤一”と名を偽り、真犯人の手がかりを求めて新選組へ潜り込む斬新なストーリー展開も特徴的だ。また、シリーズの人気キャラクターたちも、それぞれ歴史上の人物として作中に登場する。

『龍が如く 維新!』 『龍が如く 維新!』
▲土佐藩を脱藩した坂本龍馬と、新選組三番隊隊長の斎藤一。2つの顔を持つ男のドラマはどのように描かれる?▲新要素“アナザーライフ”では、桐生とは父娘のような関係にある遥が、両親の借金を背負わされた悲運の少女として登場。龍馬と一緒に暮らすことになる。

 “絶技”と“天啓”は、シリーズ過去作にも登場した要素となる。ただし、システムは『龍が如く 維新!』に合わせて変更されており、“絶技”であれば、今作は主人公が1人であるため、4つの型(バトルスタイル)ごとに技が用意されている。シリーズでおなじみの“天啓”は、戦闘中に技をひらめく形が基本となり、ひらめいた技を即座に使えるようになっている。

■バトルの局面を左右する“絶技”

 『龍が如く 維新!』では、主人公の龍馬に4つ“型”と呼ばれるバトルスタイルが用意されており、その型によって違った戦い方を楽しめることは以前にお伝えした通りだ。プレイヤーの好みに合わせて型をカスタマイズすることで、それぞれの型で多彩なアクションを修得できるが、“絶技”はその中でもバトルの局面を左右するほど強力な大技の1つとなっている。なお、絶技の発動には、敵を攻撃するとたまるヒートゲージが必要になる。

 今回の記事では、4つの型の特徴を改めて説明するとともに、それぞれに用意された絶技の内容を紹介する。

◆一刀の型◆

 一刀の型は、4つの型の中でも最も力強い一撃を繰り出せるスタイルになる。攻撃時に、ボタンの長押しやタイミング押しによって、与えるダメージを上昇させられるのが大きな特徴だ。一撃一撃が大振りではあるものの、そのダメージを最大限に高めることを意識すれば、手数の少なさを補えるはずだ。重い一撃で勝負を決める、力押し勝負が好きな人向けの型となっている。

『龍が如く 維新!』 『龍が如く 維新!』
▲一撃必殺という言葉が似合う一刀の型。一撃のダメージが大きいだけでなく、技も豪快だ。

【一刀の型絶技 龍牙一閃】
『龍が如く 維新!』

 一刀の型の絶技は、一度鞘(さや)に納めた刀を抜刀しながら一気に突っ込む突進系の技だ。離れた場所にいる敵にも一瞬で間を詰めて斬りかかり、そこから続けざまに攻撃を行うことで、別の敵を次々となぎ倒していくことができる。


◆短銃の型◆

 短銃の型は、敵との距離を取りながら拳銃の連射によって戦えるのが特徴。連射で敵の武器を弾いたり、火炎弾や閃光弾といった特殊弾を使い分けて敵を状態異常にしたり、戦術の幅も広い。また、身軽であることを生かした動きの速さで、戦場を広く使って立ち回れるトリッキーな型となっている。

『龍が如く 維新!』 『龍が如く 維新!』
▲特殊弾を作ることで、戦いの幅を広げられる短銃の型。素材集めが好きな人にも向いているだろう。

【短銃の型絶技 炎龍ノ型】
『龍が如く 維新!』

 短銃の型の絶技は、複数の敵を瞬時に標的とし、弾丸を一気にばらまくことで周囲の敵を一網打尽にできる乱射技となる。標的を1人に絞り込んで全弾を撃ち込むこともできるため、強敵相手にも活躍する大技だ。


◆格闘の型◆

 格闘の型は、『龍が如く』シリーズでおなじみのケンカスタイルを幕末風にフィットさせた体術を基本とする型だ。シリーズ同様に、己の拳だけでなく、町中にあるさまざまなものを利用して戦える。ただし、今作ではほとんどの敵が武器を持っているため、素手で戦いを挑むのは不利。受け流しからの反撃や、相手をつかんでからの攻撃など、体さばきを最大限に生かした戦い方が必要になる。

『龍が如く 維新!』 『龍が如く 維新!』
▲素手というハンデが上級者向けではあるものの、防御面に重点を置いた戦い方や、街中のものを拾って戦える点など、明らかに他の型とは異なる魅力を持つ型だ。

【格闘の型絶技 龍翼ノ陣】
『龍が如く 維新!』

 格闘の型の絶技は、1人の敵に対して猛烈な連続攻撃を叩き込む大技。ヒートゲージの続く限り高速で攻撃を放ち、連続ヒットした回数に応じて、最後に撃ち込むトドメの技が変化する。


◆乱舞の型◆

 乱舞の型は、右手に刀、左手に銃を持って、舞うような立ち回りで連続技を繰り出せるスタイル。回転系の動きを持ったアクションが多く、敵の集団を一気に蹴散らすことができる。また、攻撃中でも敵の動きを見て回避を行い、そこから再度攻撃に転じるような動きも可能。斬撃と銃撃を織り交ぜた華麗なコンボ技は、4つの型の中でも最も手数が多い。

『龍が如く 維新!』 『龍が如く 維新!』
▲適当にボタンを押していてもかっこよく技がつながるので、バトルが苦手な人でも使いやすい。上級者にとっては、的確に技を使い分け、刀と銃、2つの武器カスタマイズを楽しむ深さもある。

【乱舞の型絶技 天龍乱舞】
『龍が如く 維新!』

 乱舞の型の絶技は、刀を振り回しながら銃を乱射し、周囲の敵をすべてなぎ倒していく豪快な大技。問答無用の回転攻撃で敵を連続でなぎ倒せるため、複数の敵に囲まれた際、状況を打破するのに非常に有効な技となっている。

■戦いを重ねることで技をひらめく!

 PS3でのシリーズ初作品にして、初の時代劇作品となった『龍が如く 見参!』で追加された“天啓”。何かの出来事をきっかけに新しい技をひらめく本システムは、今作でも健在だ。前作『龍が如く5 夢、叶えし者』では、街中の探索中とバトル中の両方で技をひらめいたが、『龍が如く 維新!』の“天啓”はバトル中に技をひらめく形になる。ひらめいた技は、そのバトルから使用できるので、技の感触もつかみやすいはず。

【天啓閃き】
『龍が如く 維新!』 『龍が如く 維新!』

 バトル中に条件を満たすと、龍馬にひらめきの雷が落下。積み重ねてきた戦いの経験の中から天啓を得て、新しい技が使えるようになる。戦い方を工夫して、いろいろな技をひらめくようにバトルを重ねよう。

【天啓技の例(1) 乱舞技 憂い残し】
『龍が如く 維新!』

 乱舞の型で敵の攻撃を回避している最中に、ひらめく天啓技。攻撃を回避しつつ敵の後ろにすべり込み、飛び上がりながら銃撃を行う。

【天啓技の例(2) 大撲打の極み】
『龍が如く 維新!』

 格闘の型で、受け流しからの反撃を繰り返しているとひらめく天啓技。受け流しで体勢を崩した敵を掌底で打ち上げ、強烈な打撃を見舞う。


 4つの型というシステムを導入し、1人の主人公ながら幅広いアクションが楽しめる『龍が如く 維新!』のバトル。プレイスタイルに合わせて型を成長させ、修得するアクションを好みで選んでいく自由度の高さも特徴だが、今回は“絶技”と“天啓”という2つの技のシステムにスポットを当てた。これまで掲載した記事では、バトルの基本システムにやり込み要素、本作ならではの切り口を持った登場人物の背景などを紹介しているので、時間のある時にチェックしてみてほしい。

→【ストーリー】“坂本龍馬”は、なぜ“斎藤一”に? 物語の背景を紹介
→【キャラクター】龍馬が親と仰ぐ吉田東洋。そして兄弟分の武市半平太。土佐の人物を紹介
→【キャラクター】東洋殺しの犯人を追い、新選組に入った龍馬。局長や副長ら幹部を紹介
→【キャラクター】クセ者ぞろいの新選組幹部たち。五番隊以下の隊長と監察・山崎を紹介
→【キャラクター】おりょう。そして薩長・幕府のキーマンたち。龍馬を取り巻く人物らを紹介
→【バトル】戦術の幅を広げる4つのスタイル。幕末風の『龍が如く』アクションを紹介
→【やり込み要素】仲間集めとダンジョン攻略の融合した新システム“バトルダンジョン”を紹介
→【やり込み要素】あの遥も登場! 戦わないやり込み要素“アナザーライフ”を紹介
→【カスタマイズ】プレイスタイルによって十人十色な龍馬に育つカスタマイズ要素を紹介

(C)SEGA

データ

関連サイト