News

2013年12月20日(金)

【レビュー&攻略】『ゴッド オブ スフィア』画面を“なぞる”だけで爽快バトルが楽しめるスラッシュアクションRPG(電撃おすすめアプリ 第106回)

文:リプトン熊田

■徐々に複雑化していくスフィアの配列! コツは“慣れ”!(笑)

 ということで最初は横一直線とか十字くらいなので、いとも簡単に全消しできるのですが、配列が複雑になっていくにつれて消し残しが出るようになってきます。出現したスフィアは一定時間で消えてしまうので、いかに早く正確に消すかが重要なわけですね。で、コツとしては、ホント身も蓋もないですが、慣れるしかないです(笑)。ステージごとにある程度、配列のパターンが決まっているので、それさえ覚えてしまえばあとは正確に指でなぞっていくだけ。

『ゴッド オブ スフィア』 『ゴッド オブ スフィア』
▲これが最初のチュートリアルで出てくるスフィア。全然楽勝です。よそ見しながらでもできちゃうレベルです。
『ゴッド オブ スフィア』 『ゴッド オブ スフィア』
▲この配列が徐々に複雑になっていき、5~6個ステージを進むと大変なことになります。自分の動体視力の弱さと時間制限が憎い。
『ゴッド オブ スフィア』 『ゴッド オブ スフィア』
▲さらに、敵にスキルを使われるとおじゃまスフィアまで出てきます。これに触らないように時間内に全部消すとか、どないせぇっちゅーねん。

 ちなみに、全消ししなくてもダメージは与えられるのですが、全消しするとスロットゲージ(後述)が溜まるので、なるべくなら狙っていきたいところ。

■敵の攻撃は結構痛い! 殴られる前に殴り倒すべし!

 本作は敵モンスターの攻撃力が結構強いので、序盤は“やられる前にやる”が基本になってきます。たとえRやHRクラスのユニットでも、レベル1のままではワンパンでやられることも。なので、まずはレベルをしっかりと上げること。ユニットやステージにもよりますが、自分の体感ではレベル15くらいから実戦投入かな、と。これくらいなら、強化も比較的ラクですしね。

『ゴッド オブ スフィア』 『ゴッド オブ スフィア』
▲最初はHPが638しかない骨の人も、レベル17まで上げると倍以上の数値に。レアリティが高いユニットでも、きっちりレベル上げしてから実践に出さないといきなり張り倒されるので要注意。

 あとは属性が決まっているステージに行く場合、有利な属性のユニットで固めるのも有効です。とはいえ、序盤はそんなにいろいろ育てる余裕もないと思うので、まずはメインで使いたい3ユニットをある程度強化していくといいでしょう。7ステージ目“千年少女神殿「心」”くらいまでは、あまり気にしなくても大丈夫です。

『ゴッド オブ スフィア』 『ゴッド オブ スフィア』
▲属性同士の強弱関係をしっかり把握しておくことが重要。そして“千年少女神殿「心」”は敵のHPもかなり高いので、こちらのユニットも相応にレベルアップさせておかないとキツイです。

 なお、ユニットはそれぞれスキルを持っていて、同じスキルを持つユニット同士を掛け合わせて強化すると、スキルレベルが上がります。同じ属性同士の強化もボーナスが付くのでオススメ。

『ゴッド オブ スフィア』 『ゴッド オブ スフィア』
▲同じユニットがダブったら、掛け合わせてスキルレベルアップを狙ってみましょう。ただ、残念なことに必ず上がるとは限りません。

■素材を集めてユニットを“進化”させよう!

 ユニットのレベルを最大まで上げると、“進化”させることが可能となります。が、それには進化素材が必要。先に述べた“スロットゲージ”をためるとスロットが発動し、画面内にスフィアがわんさか出現します。それらの中に、まれに進化素材スフィアが紛れていて、それをスラッシュすることで進化素材を入手できるのです。なので進化素材を集めたい時は、“出撃時にスロットゲージが少しだけたまる”、“進化素材の出現率が上がる”といったリーダースキルを持つユニットをリーダーにしておくといいでしょう。

『ゴッド オブ スフィア』 『ゴッド オブ スフィア』 『ゴッド オブ スフィア』
▲スロットでスリーセブンがそろうと、すごい勢いでスフィアがあふれかえります。うれしい反面、進化素材スフィアを探しにくくなるので素材目当てのときはちょっと大変(笑)。
『ゴッド オブ スフィア』 『ゴッド オブ スフィア』
▲レベルを最大まで上げて進化素材がそろったら、いよいよ進化開始。レアリティが上がったり、新たにリーダースキルを獲得できるなどうれしい特典もいっぱいです。

→次のページもまだまだ続くポイント解説!(3ページ目へ)

(C)2013 e-Dragon Power / (C)2013iNiS.

データ

▼『ゴッド オブ スフィア ~千年少女と七つ首のオオドラゴン~』
■メーカー:e-Dragon Power
■対応機種:iOS/Android
■ジャンル:ARPG
■配信予定日:iOS 2013年12月9日/Android 近日配信予定
■価格:無料(アイテム課金)

関連サイト