News

2014年2月13日(木)

『Jスターズ ビクトリーバーサス』のメインモードとオンラインモードの内容がついに判明! 新たな参戦キャラクター9名の情報も

文:ゴロー

 バンダイナムコゲームスは、3月19日に発売するPS3/PS Vita用ソフト『Jスターズ ビクトリーバーサス』の新情報を公開した。

『J‐スターズ ビクトリーバーサス』

 『J‐スターズ ビクトリーバーサス』は、集英社刊『週刊少年ジャンプ』の人気キャラクターたちが激突するチームバトルアクションゲーム。孫悟空や緋村剣心、トリコなど、幅広い世代のキャラクターが登場する。

『J‐スターズ ビクトリーバーサス』 『J‐スターズ ビクトリーバーサス』

 今回は、メインモードとなる“Jアドベンチャーモード”と全国のライバルとチームバトルが楽しめる“オンラインモード”の他、新たなプレイアブルキャラクター7名とサポートキャラクター2名について紹介しよう。

■ヒーローたちが集結する夢の世界で“Jバトルフェスティバル”開幕!

 本編にあたる“Jアドベンチャーモード”は、戦いの祭典“Jバトルフェスティバル”で優勝するべく、ジャンプヒーローたちが集う世界・ジャンプワールドを冒険する。各地へ足を踏み入れるたびにさまざまな出会いやバトルが待っており、来たるべき決戦の日に備えて力をつけたり、仲間を増やしたりしていく。

『J‐スターズ ビクトリーバーサス』
▲メモリアルジャンプ号
『J‐スターズ ビクトリーバーサス』 『J‐スターズ ビクトリーバーサス』
▲メモリアルジャンプ号に乗ってジャンプワールドを大冒険。『ONE PIECE』のアラバスタなどジャンプ作品でおなじみの名所が数多く登場する。▲条件を満たすことでメモリアルジャンプ号のカスタマイズが可能になり、航海できる範囲が広くなっていく。

 スタート時は、“躍動編”“希望編”“探究編”“追跡編”の4つのシナリオを自由に選択できる。選んだシナリオによって、冒険するキャラクターや発生するイベントが異なるようだ。

『J‐スターズ ビクトリーバーサス』 『J‐スターズ ビクトリーバーサス』 『J‐スターズ ビクトリーバーサス』

■最強を目指して全国のライバルたちとオンラインバトル!

 オンラインモードは、全国のライバルと最大4人で2on2のチームバトルが楽しめるモードだ。そこに収録されている“ランクマッチ”は、戦績でランキングのトップを目指していくというもの。ボイスチャットで仲間とうまく連携を取りながら、全国の猛者たちを相手に激戦を勝ち抜いていこう。

『J‐スターズ ビクトリーバーサス』 『J‐スターズ ビクトリーバーサス』 『J‐スターズ ビクトリーバーサス』
▲ランダム検索やフレンド招待からパートナーを決めよう。PS Vita版はオンライン対戦に加え、アドホック通信でも4人で遊ぶことが可能だ。

■プレイアブルキャラクター

●星矢/『聖闘士星矢』

『J‐スターズ ビクトリーバーサス』

 天馬星座の青銅聖闘士(ブロンズセイント)。不屈の闘志の持ち主で、遥かに格上の黄金聖闘士(ゴールドセイント)や神々に立ち向かい、数々の勝利を収めてきた。

 どの距離でも有効な攻撃を持っており、必殺技“ペガサス流星拳”の威力も高い。全般的に攻撃後の隙が大きいので、一撃必中を心がけて戦おう。

『J‐スターズ ビクトリーバーサス』
▲残り体力が少なくなるとセブンセンシズが発動! パラメータと技の威力が上昇し、原作同様に底知れぬ力を発揮する。
『J‐スターズ ビクトリーバーサス』 『J‐スターズ ビクトリーバーサス』
▲サジタリアスの黄金聖衣をまとうと、能力が上昇して空中移動も可能に。▲超必殺技“サジタリアスの矢”は威力が高いガード不能の攻撃だ。

●赤犬/『ONE PIECE』

『J‐スターズ ビクトリーバーサス』

 自然系悪魔の実・マグマグの実の能力者。体をマグマと化して、すべてを焼き尽くす。“絶対的正義”を旨とする海軍の中でも、ひときわ苛烈・過激な思想を持っている。

 移動能力は低いものの、高い攻撃力と防御力を誇るキャラクター。近距離戦は“冥狗”や“大噴火”を狙い、中・遠距離戦は必殺技の“爆裂火山”や“犬噛紅蓮”を使って乱戦を制していこう。技の発動には時間を要するので、状況判断や相手との間合いが重要になる。

『J‐スターズ ビクトリーバーサス』
『J‐スターズ ビクトリーバーサス』 『J‐スターズ ビクトリーバーサス』
▲冥狗▲爆裂火山

●うちはマダラ/『NARUTO-ナルト- 疾風伝』

『J‐スターズ ビクトリーバーサス』

 “うちは一族”の伝説的な忍。木ノ葉隠れ創設時における、うちは一族の長である。本作に登場するマダラは、死者を現世に蘇生させる忍術“穢土転生(えどてんせい)”によって蘇った姿となる。

 射程無限の“樹界降誕”など、オールレンジで戦える数々の技に加えて、カウンター技“うちは返し”も備えている。攻防ともに抜け目はないが、大技が多いため、スタミナ切れに注意したい。

『J‐スターズ ビクトリーバーサス』 『J‐スターズ ビクトリーバーサス』
▲一定の距離を炎で攻撃する“豪火滅却”でけん制しつつ、須佐能乎による連続格闘でねじ伏せよう。

●フリーザ/『ドラゴンボールZ』

『J‐スターズ ビクトリーバーサス』

 宇宙の帝王と恐れられる宇宙人。孫悟空との戦いの中で第4形態(最終形態)にまで変身を遂げ、大幅にパワーアップした。ナメック星を破壊するほどの力の持っている。

 溜めることで威力がアップする“デスビーム”や敵を拘束後に上空で爆発させて落下する“生かしては帰さんぞ”など、遠距離戦を得意とする。接近を許しても、発生が早く、相手を吹き飛ばせる“大地烈斬”で対応できる。

『J‐スターズ ビクトリーバーサス』 『J‐スターズ ビクトリーバーサス』
▲射程の長いデスビームなどで、近寄らずして勝つのがフリーザの得意戦法だ。▲大地烈斬は溜めることでガード不能になり、射程も長くなる。

●戸愚呂・弟/『幽☆遊☆白書』

『J‐スターズ ビクトリーバーサス』

 闇ブローカーの頭目。元々は人間だったが、暗黒武術会で優勝した際の褒賞で妖怪に転生した。 フルパワーの時は、幽助が放つ霊丸を握り潰すほどの力を発揮する。

 得意分野は近距離戦での打撃攻撃。カウンター技で怯ませてからのラッシュや、指弾からの連続攻撃が強力だ。遠距離用の必殺技を使い分けて、いかにして相手に近づくかが勝つためのポイント。

『J‐スターズ ビクトリーバーサス』 『J‐スターズ ビクトリーバーサス』
▲変身技“これがお待ちかねの100%だ!!!”で、技の効果が飛躍的に上昇! ここぞという時に発動させよう。

●志々雄真実/『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』

『J‐スターズ ビクトリーバーサス』

 長州派維新志士の新星として、江戸幕末で刃を振るっていた凄腕の剣客。緋村剣心の後輩にあたる人物で、武器は殺人奇剣“無限刃”。

 飛び道具を持たないが、剣技に長けたキャラクター。突進能力の高い“無限刃旋空”、ガード不能の“紅蓮腕”といったリーチの長い技や強力なカウンター技の“焔霊”で、接近戦を有利に運べる。

『J‐スターズ ビクトリーバーサス』 『J‐スターズ ビクトリーバーサス』

●藍染惣右介/『BLEACH』

『J‐スターズ ビクトリーバーサス』

 柔らかな物腰、優しげな眼、温和な性格から、他隊の死神からも慕われていた元五番隊隊長。しかし、ある時を境に尸魂界(ソウル・ソサエティ)を裏切り、自身の目的のために計略を張り巡らせる。

 “縛道”という術で相手を拘束でき、チーム戦で大ダメージを与えるきっかけに。また、あらゆる攻撃をかき消す防御スキルの“断空”や、ガード不能技の“黒棺”など、クセの強い技を多く持つ。

『J‐スターズ ビクトリーバーサス』 『J‐スターズ ビクトリーバーサス』
▲縛道▲断空

■サポートキャラクター

●アレン・ウォーカー/『D.Gray-man』

『J‐スターズ ビクトリーバーサス』

 黒の教団の新米エクソシスト。生まれながらにして左腕に寄生型のイノセンスを宿し、呪われた左目でアクマに捕らわれた魂を見ることができる。

 呼び出し後、左腕のイノセンスで攻撃する“破滅ノ爪(エッジエンド)”を発動。エッジエンドを立て続けに2回繰り出し、命中時は相手を一定時間拘束できる。

『J‐スターズ ビクトリーバーサス』 『J‐スターズ ビクトリーバーサス』

●ヒソカ/『HUNTER×HUNTER』

『J‐スターズ ビクトリーバーサス』

 ハンター試験中にゴンたちが出会った不気味な奇術師。戦闘能力が高い念能力者で、興奮すると猟奇的な性格に。人を騙すことにかけても天才的な才能を持つ。

 自キャラ付近に現れ、ターゲットに念の糸“伸縮自在の愛(バンジーガム)”を飛ばして相手の動きを封じる。拘束後は、上空へ強引に引っ張りあげる力が働き、コンビネーションアタックを決めやすくなる。

『J‐スターズ ビクトリーバーサス』 『J‐スターズ ビクトリーバーサス』

(C)秋本治・アトリエびーだま/集英社・ADK
(C)天野明/集英社・テレビ東京・リボーン製作委員会
(C)荒木飛呂彦/集英社・ジョジョの奇妙な冒険製作委員会
(C)うすた京介/集英社
(C)尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション
(C)岸本斉史 スコット/集英社・テレビ東京・ぴえろ
(C)久保帯人/集英社・テレビ東京・dentsu・ぴえろ
(C)車田正美/集英社・東映アニメーション
原作/冨樫義博「幽☆遊☆白書」(集英社「ジャンプコミックス」刊)
(C)Yoshihiro Togashi 1990年-1994年 (C)ぴえろ/集英社
(C)古味直志/集英社
(C)篠原健太/集英社・開盟学園生活支援部・テレビ東京
(C)島袋光年/集英社・フジテレビ・東映アニメーション
(C)空知英秋/集英社・テレビ東京・電通・サンライズ・アニプレックス
(C)田村隆平/集英社・べるぜバブ製作委員会 2011
(C)バードスタジオ/集英社・フジテレビ・東映アニメーション
(C)藤巻忠俊/集英社・黒子のバスケ製作委員会
(C)武論尊・原哲夫/NSP 1983 版権許諾証GA-304
(C)星野桂/集英社・テレビ東京・電通・TMS
(C)POT(冨樫義博)1998年-2011年(C)VAP・日本テレビ・マッドハウス
(C)真倉翔・岡野剛/集英社・東映アニメーション
(C)松井優征/集英社
(C)漫☆画太郎/集英社
(C)矢吹健太朗・長谷見沙貴/集英社・とらぶる製作委員会
(C)和月伸宏/集英社・フジテレビ・アニプレックス
(C)2012 西尾維新・暁月あきら/集英社・箱庭学園生徒会
(C)2014 NBGI

データ

関連サイト