News

2014年5月28日(水)

ゲーム版『PSYCHO-PASS サイコパス』はシビュラシステムの核心に迫る戦いを描くオリジナルストーリーに! シナリオは虚淵玄氏が監修

文:カワチ

 総監督を『踊る大捜査線』の本広克行氏が務め、シリーズ構成・脚本を『魔法少女☆まどかマギカ』の虚淵玄氏が手掛けたことで話題となったTVアニメ『PSYCHO-PASS サイコパス』。第2期や劇場版をひかえ、さらに盛り上がりを見せる本作品がXbox One用アドベンチャーゲームとして発売される。この記事では、本作のプロデュースを手掛ける浅田誠氏のインタビューをお届けしよう。

『PSYCHO-PASS サイコパス』
▲浅田誠氏。MAGES.のゲームディビジョン“Division 8”を統括するクリエイター。以前はケイブに所属し、さまざまな名作シューティングゲームを世に送り出していた。

 なお、浅田氏が手掛けるXbox One用ADV『ミステリートF 探偵たちのカーテンコール』のインタビューも同時掲載している。菅野ひろゆき氏の遺志をどう受け継いだのか? 菅野氏への思いの他、作品の仕様についても伺っているので、こちらもチェックしてほしい。

■『ロボノ』がきっかけでゲーム版『PSYCHO-PASS サイコパス』の制作がスタート

『PSYCHO-PASS サイコパス』
▲ゲーム版『PSYCHO-PASS サイコパス』キービジュアル。

――まずは開発の経緯をお聞かせください。『PSYCHO-PASS サイコパス』のゲーム化はどのようにして決まったのでしょうか?

 フジテレビさんから打診を受けたことがはじまりです。フジテレビさんとは以前にも『ロボティクス・ノーツ』のTVアニメでご一緒させていただいたことから、『PSYCHO-PASS サイコパス』も『ロボティクス・ノーツ』のようにさまざまなメディアで盛り上げていきたいという相談を受けたことがきっかけでした。

――なるほど。そういった経緯があったんですね。『ミステリート』に続き、『PSYCHO-PASS サイコパス』もXbox Oneで発売されることになりましたが、数あるハードの中からXbox Oneを選んだ理由をお聞かせください。

 ゲーム版『PSYCHO-PASS サイコパス』をゲームとしてどんな形に仕上げるか考えた中で、いくつか新しい試みをやってみたいなと思い、それを実現しやすいハードがXbox Oneだったことが大きな理由ですね。

――具体的にXbox Oneのどのような部分に惹かれたのでしょうか?

 決め手は“Xbox SmartGlass”で、新しいKinectにも興味がありました。『PSYCHO-PASS サイコパス』の近未来的な世界観でXbox SmartGlassやKinectを使用してみたらどうかな? って感じました。

――Xbox SmartGlassを使ったシステムはどのような仕様になるのでしょうか?

 これは実際に動いているところを見せながら紹介したいので、まだ詳細は省かせてください(笑)。

――では、Kinectでの操作についてお教えください。

 実はKinectでの操作はかつて自分が手掛けた『インスタントブレイン』にも搭載したのですが、あの時は試作の意味も込めての制作だったので、あまり活用できませんでした。正直、身振り手振りで操作するよりもボタンを押すほうが早いですし、疲れちゃいますからね(笑)。

 そのため、今回の『PSYCHO-PASS サイコパス』ではアプローチの方法を変えています。ユーザーさんにわざわざ行動してもらうのではなく、寝っころがった時やお手洗いのために席を立った時など、自然な動きに反応させようかなと思っているんです。

――ゲームを遊んでいるプレイヤー自身の生活に介入するようなシステムになっていると。

 これはまだアイデアレベルですが、プレイヤーがあくびをしたらキャラクターから「仕事中に何をしているんだよ!」と声をかけられるような仕掛けを随所に入れていきたいと思っています。本作ではゲームの持つインタラクティブ性を追求していきたいですね。

■TVアニメとは異なるオリジナルストーリーが展開

『PSYCHO-PASS サイコパス』

――ストーリーは原作の物語を追う形になるのか、それともゲームだけのオリジナルスト―リーになるのか、どちらでしょうか。

 物語自体はオリジナルで、時系列としてはTVアニメの1話から10話ぐらいまでの間を描いたストーリーとなります。

――物語がオリジナルということは主人公も……?

 はい。本作には男性と女性、2人の主人公がいます。プレイヤーは彼らの目線を通して物語を追うことになります。

――2人の主人公は公安局の人間なのでしょうか?

 そうですね。狡噛慎也(こうがみ しんや)や常守朱(つねもり あかね)たちの仲間として加わることになります。

――TVアニメに登場したキャラクターたちと会話で仲よくなるような“キャラゲー”の要素が強い内容になるのでしょうか?

 いえ、どちらかというとメインのストーリーがあり、それを追っていくタイプのアドベンチャーゲームです。ただ、TVアニメでは描かれなかったシーンを導入するなど、ファンの方にも満足していただける作りを目指しています。

――主人公以外にもゲームだけのオリジナルのキャラクターは登場するのでしょうか?

 はい。TVアニメ版にはさまざまなタイプの犯罪者が登場しましたが、ゲーム版も負けず劣らず個性的な敵キャラクターが登場します。

――TVアニメ版のスタッフはどの程度かかわられているのでしょうか?

 シナリオはTVアニメの脚本を手掛けたライターさんを中心に、ニトロプラスの方々に書いていただいておりますので、TVアニメと変わらぬクオリティのものにできると思います。もちろん、虚淵さんに監修をお願いしています。ゲーム化が決まった時から、いかに『PSYCHO-PASS サイコパス』の世界を崩さないようにするかを念頭に置いていましたので、ゲームだから残虐表現を自粛する、ということもあまり考えていないです。『PSYCHO-PASS サイコパス』の世界観を構築するために必要な皆さんに参加していただけて、うれしく思っています。

――シナリオの具体的な内容はどのようなものになるのでしょうか?

 プロットはすでに完成しているのですが、“シビュラシステムに支配された世界は本当に正しいのか”という部分を深くフィーチャーした物語になります。本作では2人の主人公がいるので、さまざまな視点で世界観を見ることができるようになっています。例えば、“執行官”の視点から見た“監視官”だったり、逆に“監視官”から見た“執行官”だったりですね。その中で描かれる“システム対システム”の物語に注目してください。

――“犯罪係数”は『PSYCHO-PASS サイコパス』を語るうえで欠かせないキーワードだと思うのですが、ゲーム内のシステムなどにもかかわってくるのでしょうか?

 プロットの段階では、主人公の“犯罪係数”によってストーリーを分岐させるなどのアイデアも入れています。実装するかはまだ未定ですが、そういった遊びの要素も盛り込んでいきたいですね。

――キャラクターデザインやボイスに関してはどうなるのでしょうか?

 キャラクターデザインは、TVアニメ版と同様に浅野恭司さんに担当していただいています。声優陣は、TVアニメと同じ方々を起用しています。

――主人公の2人にもボイスは付くのでしょうか?

 はい。『PSYCHO-PASS サイコパス』の声優陣は実力派の方ばかりですが、それに負けないぐらいの演技をしてくださる声優さんにお願いしていますのでご期待ください。

――楽しみです。ちなみに発売時期はどのぐらいを想定されているのでしょうか?

 そうですね……。皆さんが考えているよりも早い時期にお届けできると思います。TVアニメ2期の『PSYCHO-PASS サイコパス 2』や『劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス』が控えて盛り上がっておりますので、ぜひゲームにも注目していただければと思います。

■浅田さんが考えるアドベンチャーゲームの新たな形とは

『PSYCHO-PASS サイコパス』

――続いて、浅田さんご自身についてもお聞かせください。“SHINASUTIMIKIRA Project”を発表され、本格的に浅田さんのMAGES.での活動も表面化してきましたが、会社を移籍されてみていかがでしょうか?

 多数のアドベンチャーゲームを手掛けている会社ということもあり、『ミステリートF』にしろ『PSYCHO-PASS サイコパス』にしろ、社内の人間に相談できるところがありがたいですね。ケイブにいたころはADVを作るノウハウを誰も持っていなかったので、手さぐりで作っていましたから(笑)。

――『ミステリートF』のインタビューでADVがお好きと伺いましたが、思い入れのあるソフトなどがありましたらお教えください。

 イベントでもお話させていただいたことがあるのですが、PCエンジンで発売された『定吉七番(さだきちセブン) 秀吉の黄金』が忘れられないです! 敵の秘密結社が“NATTO(ナットー) ”などツッコミどころが満載のゲームなんです。あとは学生時代、パソコンルームに忍びこんでプレイしたゲームの数々ですね。当時はファミコンしかプレイしていなかったので、PCゲームのクオリティの高さにビックリしましたよ。『道化師殺人事件』とか楽しかったな……。まぁ難しすぎてクリアできなかったんですけど!(笑) でも、理不尽な中に尖った魅力がある作品は思い出に残りますね。

――では昔によくあったコマンド選択式のADVも作ってみたいですか?

 そうですね。自分は以前『さんまの名探偵』のようなゲームを作ろうと企画して止められたことがあるので、ぜひそのリベンジをしたいですね! 画面のすべてをクリックして調べられるようなゲームを考えていたのですが、「ライターを殺す気ですか」と怒られてしまいました……。でも、部屋のトイレットペーパーをクリックすると“シングルでもダブルでも人が1回に巻く回数は変わらないので、シングルのほうがお得だ”とか無駄なテキストがいっぱい入ったゲームが作りたいんです……!

――『ミステリート』のインタビューでお伺いしましたが、本当に菅野ひろゆきさんのテキストがお好きですね(笑)。他にMAGES.で挑戦してみたいADVのアイデアはありますか?

 そうですね……。これまでのアドベンチャーゲームは紙芝居形式が主流だったので、きちんとゲームの中でも時間が流れていることを表現したいですね。例えば我々が住んでいる世界はジュースをこぼせば流れてしまいますし、人がぶつかれば言い合いが始まるかもしれないじゃないですか。そういう全部がリアルタイムに動いているアドベンチャーゲームを作ってみたいですね。でも、やっぱりお金がかかりそうですよね……。自分から言うのは怖いので、皆さんから志倉に「この前、浅田が言っていた話なんだけど」とお伝えしてもらえないでしょうか? きっと「アイツ、バカじゃねえの!」と言われると思いますが(笑)。

――わ、わかりました! この後のインタビューで志倉さんにお聞きするので結果はぜひ記事で確認してみてください!!

→Xbox One『ミステリートF』のインタビューも同時掲載!

→Xbox One『カオスチャイルド』に迫る志倉千代丸氏インタビューも同時掲載!

(C)サイコパス製作委員会 (C)MAGES./5pb. (C)フジテレビ

データ

関連サイト