News

2014年8月8日(金)

『妖刀 あらしとふぶき』に登場する伊達政宗の愛刀や名だたる名工が作刀した刀の擬人化美女たちを紹介!【電撃KATANA通信 其の二】

文:たすん

 ディー・エヌ・エーより配信中のiOS/Android用アプリ『妖刀 あらしとふぶき -Sword of Twins-』は、かの有名な武将たちが愛用していた刀を萌え擬人化した和風パズルRPGです。日本刀に宿る美しき精霊たちの魅力をもっと知ってもらうため、本作に登場する刀美女たちを美麗画像とともに紹介する“電撃KATANA通信”の第2回をお届けします。

『妖刀』

 本作は人間と妖怪の間に生まれ、生き別れになった兄妹が、刀に宿る精霊たちの力を借りながら妖怪たちとの戦いを繰り広げていく和風パズルRPGです。自分の気に入った刀と精霊を集めながらデッキを組んで、襲ってくる妖怪たちを倒していくことになります。

 そんな本作に登場する刀の精霊たちのプロフィールや由来を掲載する“電撃KATANA通信”。2回目となる今回は、高弟郷義弘や福岡一文字吉房といった日本の名だたる名工が打ったとされる刀に宿る精霊や独眼竜伊達政宗が愛用していた刀に宿る精霊を紹介していきましょう。今回も皆さんのお気に入りの刀美女を見つけてくださいね!

電撃KATANA通信 其の一はこちら


■ LR 雷切(らいきり) ■

『妖刀』

「ほう…お前が主(あるじ)か。私を使いこなせるかな?」

 立花道雪が愛用していた刀。道雪がこの刀で雷を切ったという逸話から、“雷切”と呼ばれるようになった。


■ LR 斬鉄剣(ざんてつけん) ■

『妖刀』

「この世でもっとも優れた刀。それが私、斬鉄剣だ」

 試し斬りで鉄兜を使用することもあったという程の強靭さを居合道家が讃えて、“斬鉄剣”と呼ばれるようになったという。


■ LR 蜥蜴丸(とかげまる) ■

『妖刀』

「さあさあさあ!蜥蜴丸ちゃんのお出ましだよーん!」

 刀身を見た者に不幸がおとずれると伝わる刀。妖怪を斬りつけるために自然と持ち主の鞘から出た逸話は有名。


■ 岩切海部(いわきりかいふ) ■

『妖刀』 『妖刀』

「私たちの扱いには、気をつけたほうがいいかもね?」

 南北朝時代の刀工海部氏吉が作刀した一振。“岩切”の名は岩をも両断したという伝承に由来する。


■ 鵜丸(うのまる) ■

『妖刀』 『妖刀』

「あたし、一度こうって決めたら貫くタイプなんだ。」

 日本の平安時代を舞台とした伝承、保元物語に登場する霊剣。白河院が“霊剣、天下の珍宝”として鵜丸と名付け秘蔵した。


■ 大倶利伽羅(おおくりから) ■

『妖刀』 『妖刀』

「私を誰だと思っている?黒き竜の剣・・・大倶利伽羅だ!」

 相州伝廣光が打った伊達家伝来の刀。奥州の覇者と呼ばれた独眼竜伊達政宗の愛刀の1つ。


■ 鉋切長光(かんなぎりながみつ) ■

『妖刀』 『妖刀』

「鉋切長光です。どうぞ鉋切とお呼びくださいな。」

 鎌倉時代の刀匠長光が鍛えた名刀。鉋を武器に襲い掛かってきた大工を鉋もろとも斬ったことから、この名が付いている。


■ 桑名江(くわなごう) ■

『妖刀』 『妖刀』

「うっしゃー!張り切って行こー!アタシについてきてっ!」

 正宗十哲に数えられる高弟郷義弘が打った刀。宮本武蔵が妖怪退治に成功した際、刑部明神が礼として与えたと伝えられている。


■ 島津一文字(しまづいちもんじ) ■

『妖刀』 『妖刀』

「島津家伝来の刀、島津一文字。お目にかかれて光栄です。」

 薩摩藩主島津家伝来の太刀。菊一文字の流れを組む名工福岡一文字吉房作。


(C)DeNA Co., Ltd. 2014.

データ

関連サイト