News

2014年8月15日(金)

『妖刀 あらしとふぶき』に登場する徳川家に仇なす妖刀や織田信長が愛用していた刀の擬人化美女たちを紹介!【電撃KATANA通信 其の三】

文:たすん

 ディー・エヌ・エーより配信中のiOS/Android用アプリ『妖刀 あらしとふぶき -Sword of Twins-』は、かの有名な武将たちが愛用していた刀を萌え擬人化した和風パズルRPGです。日本刀に宿る美しき精霊たちの魅力をもっと知ってもらうため、本作に登場する刀美女たちを美麗画像とともに数回にわたって紹介します。

『妖刀』

 本作は人間と妖怪の間に生まれ、生き別れになった兄妹が、刀に宿る精霊たちの力を借りながら妖怪たちとの戦いを繰り広げていく和風パズルRPGです。自分の気に入った刀と精霊を集めながらデッキを組んで、襲ってくる妖怪たちを倒していくことになります。

 そんな本作に登場する刀の精霊たちのプロフィールや由来を掲載する“電撃KATANA通信”も3回目! 徳川家とゆかりのある妖刀として有名な刀や、三種の神器の1つで有名な大蛇ヤマタノオロチの尾から出てきたとされる刀に宿る精霊たちを紹介していきましょう。みなさんのお気に入りの刀美女を見つけてくださいね!


■ LR 村正(むらまさ) ■

『妖刀』

「わたし、村正っていいます! 友だちになってくれるかなぁ?」

 伊勢国桑名の刀工、村正の作品。徳川家臣が多く愛用していたのと裏腹に徳川家に仇なす妖刀としても知られる。


■ LR 祢々切丸(ねねきりまる) ■

『妖刀』

「二荒山神社の祢々切丸よ。あなたはもう、逃げられない」

 古くから日光の二荒山神社に安置されており、“ねね”という妖怪に向かってひとりでに切り伏せてしまったという逸話の残る妖刀である。


■ LR 朝嵐(あさあらし) ■

『妖刀』

「私、長船勝光が作った刀で朝嵐っていいます!」

 短刀でありながらも静かな朝靄の中、突然の強い風に煽られる朝明けの乱れ雲を思わせる刃文から朝嵐の号が付けられている。


■ 会津正宗(かいづまさむね) ■

『妖刀』 『妖刀』

「蒲生氏郷の名刀といえばこの会津正宗! 今、最高の気分!」

 天下の刀匠正宗の作。奥州の覇者伊達政宗と非常に仲が悪かったと知られる、蒲生氏郷の愛刀。


■ 一国兼光(いっこくかねみつ) ■

『妖刀』 『妖刀』

「私の名は一国兼光。名前も容貌も美しいと思いませんか?」

 髭が逆に生える、いわゆる鎌髭であったことで有名な土佐藩主山内忠義が、徳川家から拝領した刀。刀匠長船兼光の作。


■ 柏太刀(かしわだち) ■

『妖刀』 『妖刀』

「どの精霊よりも柏太刀が一番カワイイでしょ?」

 二荒山神社に鎮座する御神刀。二荒山神社には、太古の時代、二荒の神と赤城の神が中禅寺湖の領土をめぐる争いをした伝承が残る。


■ 遠江長光(とおとうみながみつ) ■

『妖刀』 『妖刀』

「信長の魂はこの刀に宿ってる。ところであたしに何か用?」

 長きに渡り織田信長が愛用していた刀で、備前長船派の棟梁とされる名匠光忠の子、長光が打った名刀。


■ 城井兼光(きいかねみつ) ■

『妖刀』 『妖刀』

「黒田長政の愛刀、城井兼光におまかせあれ!」

 福岡藩の猛将黒田長政の愛刀。当時黒田長政がこの刀を使い城井を討ち取ったことからこの名を冠することになった。


■ 天叢雲剣(あまのむらくものつるぎ) ■

『妖刀』 『妖刀』

「三種の神器の一つ、別名草薙の剣だよっ! 今日も晴天♪」

 三種の神器の1つである天叢雲剣(アマノムラクモノツルギ)は、スサノヲが出雲国で倒したヤマタノオロチの尾から出てきた太刀。


■ 八文字長義(はちもんじちょうぎ) ■

『妖刀』 『妖刀』

「長義の作りし名刀、この八文字長義にお任せあれっ!」

 備前長船の名刀工、長義によって作られた刀、長義で斬られた頭部が馬の左右に八文字の形となったことからこの名がついた。


■ 狐ケ崎(きつねがさき) ■

『妖刀』 『妖刀』

「吉川家の重宝、青江為次作、狐ケ崎じゃ」

 平安時代の刀匠為次の手で生み出された太刀。駿河国狐ヶ崎で吉香友兼が梶原一派を討伐したことから「狐ヶ崎」と呼ばれている。


■ 瀬登太刀(せのぼりのたち) ■

『妖刀』 『妖刀』

「これからアンタが辿る運命、あたしが占ってやろうか?」

 次の戦の勝敗を占うために日光山の僧兵が川に投げ入れたこの太刀が、川瀬に逆らって登ってきたという逸話から、瀬登太刀と呼ばれている。


(C)DeNA Co., Ltd. 2014.

データ

関連サイト