バンダイナムコゲームスは、12月4日に発売するPS3/Wii U用ソフト『仮面ライダー サモンライド!』について、新たな情報を公開した。
 『仮面ライダー サモンライド!』は、仮面ライダーの力が凝縮された“ライドフィギュア”を駆使し、異世界の平和を取り戻すべく、敵との戦いを繰り広げるフィギュア召喚アクションゲーム。ソフトに同梱されるライドゲートをゲーム機に接続し、その上にライドフィギュアを置くと、仮面ライダーの分身をゲーム内に召喚できる遊びが特徴だ。台座にチップを追加すると、召喚したライダーの分身をフォームチェンジさせることもできる。
●『仮面ライダー サモンライド!』同梱物
・ゲームソフト
・ライドゲート
・ライドフィギュア×3
 仮面ライダードライブ
 仮面ライダー鎧武
 仮面ライダーウィザード
・キョウカライドチップ×3
 仮面ライダードライブ関連
 仮面ライダー鎧武 カチドキアームズ
 仮面ライダーウィザード オールドラゴン
・ナカマライドチップ
 仮面ライダー 斬月・真
※同梱内容以外の仮面ライダーを使用するには、別売りのライドフィギュアが必要となる。
 
 | 
 | 
 
 | 
| 
▲PS3版
 | 
 | 
▲Wii U版
 | 
 ライドフィギュアやライドチップは、さまざまな仮面ライダーのものが別途発売される。詳しくは、10月1日に掲載した初報を参照してほしい。
 この記事では、新たに仮面ライダードライブのフォーム、仮面ライダーたちが旅立つ5つの属性からなる“クリスタルワールド”の拠点“クリスタルベース”、クリスタルワールドに存在する封印の扉、戦闘を有利に進められるバトルギミック、他プレイヤーとの協力プレイの情報を紹介する。
■仮面ライダードライブの4種類のフォームを紹介!
 仮面ライダードライブは、身にまとったタイヤを交換することで、さまざまな技を使うことができる。今回情報が公開されたのは、仮面ライダードライブ タイプスピードのタイヤコウカン、シャドー、スパイク、フレアの3種類だ。
 
 | 
 | 
 
 | 
| 
▲タイプスピード 通常フォーム
 | 
 | 
▲タイプスピード シャドー
 | 
 
 | 
 | 
 
 | 
| 
▲タイプスピード スパイク
 | 
 | 
▲タイプスピード フレア
 | 
■仮面ライダーたちが旅立つ5つの属性からなる世界“クリスタルワールド”
 本作では、火・風・水・光・闇の5つの属性からなるクリスタルワールドが存在する。プレイヤーは、各属性のクリスタルワールドを選んで冒険することとなる。
●仮面ライダーたちの拠点“クリスタルベース”
 仮面ライダーたちがクリスタルワールドに旅立つための拠点となる場所が“クリスタルベース”だ。火・風・水・光・闇のそれぞれのクリスタルワールドへの入り口が用意されている。入り口は色で見分けることができ、火が赤色、風が緑色、水が水色、光が黄色、闇が紫色となっている。
▽各属性のクリスタルワールド
●火の世界~エンデルガス~
 あちらこちらに流れる溶岩。マグマに支配された世界がエンデルガスだ。
●風の世界~ヒューキャニオン~
 風が吹き荒れる谷“ヒューキャニオン”。時折、突風が吹くことも。
●水の世界~ゴボルレイク~
 クリスタルワールドで一番穏やかに見える水の世界“ゴボルレイク”。いたるところに滝が流れている。
●光の世界~ギランガーデン~
 神殿のような建物が並ぶ光の世界“ギランガーデン”。この階段はどこまで続くのか。
●闇の世界~ヨールダーク~
 闇に支配された世界“ヨールダーク”。薄暗い墓場のようなステージだけに、何か不思議なものが出るらしい。
■クリスタルワールには封印された扉が!
 クリスタルワールドの各ステージには、属性で封印された扉が多数存在している。扉の属性に合わせてライドフィギュアを入れ替えると封印を解放できる。
 
 | 
 | 
 
 | 
| 
 | 
 | 
 | 
| ▲閉ざされた火の扉 | 
■バトルギミックを発動させて有利に進めよう!
 各ライドフィギュアにも、火・風・水・光・闇の5つの属性が存在する。属性は各フィギュアのエフェクト部分の色で見分けることができる。この属性を有利に使えるのが“バトルギミック”だ。発動すると1つの属性だけが有利になる効果が得られる。ライドフィギュアを有利な属性に入れ替えながら戦おう!
 
 | 
 | 
 
 | 
| 
▲エフェクト部分が黄色なので光属性
 | 
 | 
▲エフェクト部分が緑色なので風属性
 | 
 
 | 
| 
▲水属性のバトルギミック
 | 
 
 | 
| 
▲風属性のバトルギミック
 | 
 
 | 
| 
▲闇属性のバトルギミック
 | 
■他のプレイヤーと協力してクエストを攻略しよう!
 本作では、自分の育てたライドフィギュアを持ち寄り、最大4人での協力プレイができる。多人数プレイ時には、ロビーだけでなく、クエスト中も2Pの乱入プレイが可能!
 
 | 
| 
▲友だちがピンチの時に……
 | 
 
 | 
| 
▲クエスト途中でも乱入できる
 | 
▽2人でのキョウカライド
▽複数人数でプレイ時のキョウカライドとナカマライド
 さらに、協力プレイでは強力な“ナカマライドコンボ”も使用できる。たとえば、友だちと同じウィザードをサモンライドしている時に、ウィザードの“キョウカライドチップ”であるオールドラゴンを置くことで、2体ともオールドラゴンに変化させられる。なお、協力プレイの際には、人数分のコントローラーとライドフィギュアが必要となる。
▽ナカマライドトリプルコンボ!
(C)石森プロ・テレビ朝日・ADK・東映
(C)石森プロ・東映
(C)BANDAI NAMCO Games Inc.
※ゲーム画面は開発中のもの。
※同梱内容以外の仮面ライダーを使用するには、別売りのライドフィギュアが必要となる。