News

2014年12月17日(水)

『FFエクスプローラーズ』の情報を総まとめ! さまざまなジョブや立ちふさがる召喚獣などを紹介

文:長雨

 スクウェア・エニックスから12月18日に発売される3DS用ARPG『FINAL FANTASY EXPLORERS(ファイナルファンタジーエクスプローラーズ)』。これまで判明している本作の情報をまとめて紹介していく。

『ファイナルファンタジーエクスプローラーズ』

 本作は最大4人までのマルチプレイが可能なアクションRPGで、『FF』シリーズおなじみのジョブから好きなものを選択し、タンクやヒーラーなどそれぞれの“ロール”を生かしながら戦っていくことに! またバトルではバハムートやイフリートなど、大型の召喚獣との迫力あるバトルも楽しむことが可能だ。

■物語:クリスタルを収集する“エクスプローラー”となって冒険しよう

『ファイナルファンタジーエクスプローラーズ』 『ファイナルファンタジーエクスプローラーズ』

 物語の舞台は、地殻変動によって生まれた新島アモステラ。本作の世界の人々は、星からあふれ出る“クリスタル”のエネルギーを活用して文明を発展させていた。

 本作の主人公はクリスタルを収集する“エクスプローラー”となり、アモステラを冒険することになる。しかしこの島には、“クリスタル”そして自然を守ろうとする強大な召喚獣(幻獣)との戦いが待ち受けていた……。

■ホームタウン:旅の拠点・リベルタス

 ここではクエストを受けたり、装備を整えたりなど冒険の準備を整えることができる。最初は使える施設が少ないが、クエストを進めていくなかで利用できる場所も増えていく。

●ユニオン

『ファイナルファンタジーエクスプローラーズ』 『ファイナルファンタジーエクスプローラーズ』

 戦闘やアイテム採取などの基本を学べるチュートリアルクエストをはじめ、多彩なクエストを受けることが可能だ。クエストをこなすことでアビリティ取得に必要なクリスタルポイント(CP)や、素材などを入手できる。

 クエストの種類は、“メインクエスト”と“サブクエスト”の2種類。“メインクエスト”には難易度があり、星の数が多いほど敵が強くなっていく。また難易度とは別に、クエストの難易度を任意で調整できる。最大4項目までチェックを入れられ、難しい条件をプラスすると獲得できるCP量が増えるほかレア素材をクリア報酬としてもらえることも。

『ファイナルファンタジーエクスプローラーズ』 『ファイナルファンタジーエクスプローラーズ』

 “サブクエスト”は複数のクエストを一度に受注でき、“メインクエスト”と同時進行で進めていくことが可能だ。

●工房

 工房ではクエストなどで入手した素材を使って、武器や防具を新しく作り出す“生産合成”と能力を鍛える“強化合成”の2種類を行うことができる。クエストを進めていくなかで、生産できるものも増えていく。

『ファイナルファンタジーエクスプローラーズ』 『ファイナルファンタジーエクスプローラーズ』
▲装備はアイテムによって見た目が変化。気に入った武器や防具は、強化していけば終盤まで使うこともできる。

●ショップ

『ファイナルファンタジーエクスプローラーズ』 『ファイナルファンタジーエクスプローラーズ』

 ポーションなどクエスト中に使用する消費アイテムなどを販売している。

●占い屋

『ファイナルファンタジーエクスプローラーズ』 『ファイナルファンタジーエクスプローラーズ』

 ギルまたは3DSのゲームコインを支払って占いをしてもらうことで、クエスト時にさまざまな効果を得ることができる。

●行商モーグリ

『ファイナルファンタジーエクスプローラーズ』

 クエストから戻った時に、ランダムに出現するショップ。クエストの進行状況によって、品揃えが充実していく。時には、1度しか購入できない貴重品が販売されることも!

●セントラルクリスタル

『ファイナルファンタジーエクスプローラーズ』 『ファイナルファンタジーエクスプローラーズ』

 CPを使ってアビリティを取得したり、魔石をセットしたりすることができる。取得したアビリティは、メインメニューでコストの範囲内で自由にカスタム可能。ただし、ジョブ固有のユニークアビリティは除く。

『ファイナルファンタジーエクスプローラーズ』 『ファイナルファンタジーエクスプローラーズ』

 魔石は召喚獣やレジェンドキャラクターなどさまざまな種類があり、セットした魔石によってクエスト中に仕える必殺技が変化する。

●モンスター研究所

『ファイナルファンタジーエクスプローラーズ』 『ファイナルファンタジーエクスプローラーズ』

 モンスターを倒すと、素材ではなく魂のような“魂石”をドロップすることがある。この“魂石”をモンスター研究所にもって行くと、仲間モンスターを生成可能。仲間モンスターはソロプレイを助けてくれる他、マルチプレイのメンバーが少ない時などにもコストの範囲内で連れていくことができる。

■バトル:ソロで! マルチで! クエストに挑もう

 プレイヤーは、素材採取や大型召喚獣討伐などさまざまなクエストにチャレンジすることに。本作は攻撃力を高めたり、強力な必殺技を使ったりといった戦闘を有利に進めるシステムが多数用意されている。ここでは、本作ならではの戦闘システムをおさらいしていく。

●レゾナンス

『ファイナルファンタジーエクスプローラーズ』 『ファイナルファンタジーエクスプローラーズ』

 モンスターにアビリティを使って攻撃することで、“レゾナンス”が上昇していく。“レゾナンス”が上昇することによって、敵に与えるダメージが上がったり、味方の回復量が増えたりなど、クエストを効率よく進められる効果が得られる。“レゾナンス”は画面左上で確認でき、一定時間アビリティ攻撃をしないと緩やかに低下していく。パーティプレイで友だちと連係したり、仲間モンスターの行動を生かしたりして戦っていこう。

●クリスタルドライブ

 “レゾナンス”を一定まで高めた状態で、さらにアビリティ攻撃を繰り返していると“クリスタルドライブ”が発動。“クリスタルドライブ”にはさまざまな効果があり、発動時の“レゾナンス”数値が高いほど選択肢も多くなる。

『ファイナルファンタジーエクスプローラーズ』 『ファイナルファンタジーエクスプローラーズ』
▲条件を満たした時にL+R同時押しをし、使用したい効果を選ぶと発動する。

●オリジナルアビリティ

『ファイナルファンタジーエクスプローラーズ』 『ファイナルファンタジーエクスプローラーズ』

 “クリスタルドライブ”発動中すると、コマンドの中に黄色く変化するアビリティが登場する。この黄色のアビリティを使用すると、付加効果がついた“オリジナルアビリティ”が発生することも。属性付加などいろいろな効果が得られるので、積極的に試していこう。

●トランス

『ファイナルファンタジーエクスプローラーズ』 『ファイナルファンタジーエクスプローラーズ』

 クエスト中にトランスゲージがMAXになると、一定時間召喚獣やレジェンドキャラの力を借りて戦える“トランス”が発動できる。“トランス”では、装備している魔石に合わせた必殺技を使うことが可能! レンジェンドキャラクターの能力を借りると、見た目や音楽が変わるというファンにはうれしい演出も。

●召喚獣魔石化

『ファイナルファンタジーエクスプローラーズ』 『ファイナルファンタジーエクスプローラーズ』

 召喚獣のHPが減ってきた時に、“クリスタルドライブ”が発動すると召喚獣を魔石化することができる。魔石は“トランス”に必要なものなので、積極的に狙っていこう。

■レジェンドキャラクター

 エクスプローラーに力を貸してくれる頼もしい先人たち。本作では、レジェンドキャラクターの魔石を装備することで“トランス”中に彼らの力を借りることができる。必殺技もそれぞれの作品にちなんだものになるので注目しよう。

『ファイナルファンタジーエクスプローラーズ』 『ファイナルファンタジーエクスプローラーズ』
▲セシル(FFIV):必殺技のダブルフェイズは、暗黒と聖なる力を併せ持つセシルならではのもの。『DDFF』のオリジナル技を再現している。▲バッツ(FFV):ブレイブブレイドとチキンナイフを装備し、必殺技・魔法剣みだれうちを繰り出す。
『ファイナルファンタジーエクスプローラーズ』 『ファイナルファンタジーエクスプローラーズ』
▲ティナ(FFVI):生まれながらにして強い魔導の力を持った彼女は、本作でも頼もしい活やくを見せてくれる。▲クラウド(FFVII):本作でも、トレードマークである巨大な剣バスターソードを手に戦う。
『ファイナルファンタジーエクスプローラーズ』 『ファイナルファンタジーエクスプローラーズ』
▲エアリス(FFVII):『FFVII』で使用した最強のリミットブレイク・ファイナルヘヴンを本作でも使用できる。またファイナルヘヴン使用時は、武器もプレミアムハートに変化。▲ティファ(FFVII):彼女の使う必殺技・大いなる福音は、仲間の状態異常とHPを全快するとても強力なもの。
『ファイナルファンタジーエクスプローラーズ』 『ファイナルファンタジーエクスプローラーズ』
▲スコール(FFVIII):特殊部隊SeeDに所属する生徒で、世界を救うために戦っていた青年。本作では、どんな戦いを見せるのか?▲ティーダ(FFX):『FFX』で彼が使用したオーバードライブ技・エースオブブリッツを使用できる。
『ファイナルファンタジーエクスプローラーズ』 『ファイナルファンタジーエクスプローラーズ』
▲ユウリ(FFX-2):ドレスフィアのフロラフルルで使用したアビリティの大乱舞が、必殺技に!▲ヴァン(FFXII):必殺技は、『FFXII』でヴァンが使用していたミストナック・ルミネッセンス。
『ファイナルファンタジーエクスプローラーズ』
▲ライトニング(FFXIII):本編では妹を救うために、過酷な戦いを繰り広げていたライトニング。元軍人らしい華麗な戦いが見られそう。

■ジョブ:好きなジョブで戦える

 本作には、シリーズおなじみのジョブが多数用意されている。ジョブごとに、盾役の“タンク”、攻撃の要となる“アタッカー”、仲間のHPを管理する“ヒーラー”、仲間をサポートする“バッファー”という4つの役割“ロール”が存在。どのジョブも攻撃手段を持っており、ソロでも十分活やくできるので好きなものを選択しよう。

『ファイナルファンタジーエクスプローラーズ』 『ファイナルファンタジーエクスプローラーズ』
▲ナイト:攻守のバランスがよいジョブで、タンク。アビリティの挑発や月光斬りで敵のヘイトを集めやすい他、防御系のアビリティにも優れている。▲モンク:物理攻撃による連撃を得意とするアタッカー。防御力は低めだが、HPは伸びやすい。
『ファイナルファンタジーエクスプローラーズ』 『ファイナルファンタジーエクスプローラーズ』
▲白魔道士:ヒーラーで、仲間のHPを回復したり、状態異常を治したりする白魔法の使い手。▲黒魔道士:強力な攻撃魔法を使いこなすアタッカー。遠距離からの魔法攻撃が得意で、防御力はやや低め。
『ファイナルファンタジーエクスプローラーズ』 『ファイナルファンタジーエクスプローラーズ』
▲狩人:遠距離物理を得意としているアタッカー。近接タイプよりも攻撃力は劣るが、状態異常を引き起こす攻撃などを使用可能。▲パラディン:物理と魔法両方の防御に秀でているタンク。防御力は全ジョブ中トップクラスだが、移動速度は遅い。
『ファイナルファンタジーエクスプローラーズ』 『ファイナルファンタジーエクスプローラーズ』
▲忍者:高い素早さと回避能力で相手を翻ろうするジョブで、タンク・アタッカー。追加攻撃で、自身を強化するアビリティを多数持っている。▲時魔道士:補助魔法を得意とするバッファー。時を操るヘイストやスロウに加え、メテオ、グラビデなど攻撃魔法も使いこなす。
『ファイナルファンタジーエクスプローラーズ』 『ファイナルファンタジーエクスプローラーズ』
▲暗黒騎士:攻撃のモーションはやや遅めだが、そのぶん威力は高いアタッカー。また自身のHPを消費して、敵にダメージを与えるといったハイリスクハイリターンな戦い方をする。▲竜騎士:竜騎士の最大の特徴であるジャンプは本作でも健在。華麗に空を舞い、敵に大ダメージを与えるアタッカー。
『ファイナルファンタジーエクスプローラーズ』 『ファイナルファンタジーエクスプローラーズ』
▲魔獣使い:暗黒騎士と同じく、パワー重視のアタッカー。敵を攻撃しつつHPを回復するアビリティなどを持つ。▲風水士:相手に状態異常を付加するなど、サポート能力に優れたジョブ。落とし穴や地雷など、トラップを仕掛けることも得意なバッファーだ。
『ファイナルファンタジーエクスプローラーズ』 『ファイナルファンタジーエクスプローラーズ』
▲機工士:銃を利用した遠距離攻撃をするアタッカー。敵に状態異常を与えたり、自身を強化するアビリティを取得したりする。▲赤魔道士:剣術と魔法両方を使えるバランスタイプのアタッカー。魔法詠唱時間を短縮するアビリティ・連続魔を使って、戦術を組み立てていくことが可能だ。
『ファイナルファンタジーエクスプローラーズ』 『ファイナルファンタジーエクスプローラーズ』
▲吟遊詩人:歌や音を奏でて、仲間の能力を引き上げることができるバッファー。メイン武器は、楽器となっている。▲シーフ:ユニークアビリティ“ぬすむ”を持っており、素材集めで大活躍するアタッカー。
『ファイナルファンタジーエクスプローラーズ』
▲錬金術士:アイテムを強化する能力を持っており、状況に合わせて臨機応変な戦い方をすることが可能なヒーラー。

■召喚獣:クリスタルの守護者として各地を守っている

 『FF』シリーズで、主人公たちの味方や物語の要として活躍してきた召喚獣。本作では、生命エネルギーの源であるクリスタルを守護するものとしてプレイヤーたちの前に立ちふさがることに! 

『ファイナルファンタジーエクスプローラーズ』 『ファイナルファンタジーエクスプローラーズ』
▲イフリート:紅蓮の炎をまとった召喚獣。屈強な体を生かした物理攻撃や強力な炎の魔法でプレイヤーを苦しめる。▲シヴァ:妖艶な女性の姿をした冷気を司る召喚獣。つねに冷気をまとっていて、不用意に近づくと凍結状態にさせられることも!
『ファイナルファンタジーエクスプローラーズ』 『ファイナルファンタジーエクスプローラーズ』
▲ラムウ:雷を司る召喚術らしく、雷属性の攻撃を多数使用してくる。▲フェンリル:獣の姿をした召喚獣で、かなりのスピードを誇る。速さを生かした接近戦だけでなく、ウォータやブリザラ系の魔法も使用。
『ファイナルファンタジーエクスプローラーズ』 『ファイナルファンタジーエクスプローラーズ』
▲バハムート:シリーズ1作目から登場している召喚獣。本作では、シリーズ中でもっとも動き回るバハムートが見られる。▲ドリュアス:花の姿をしたシリーズ初登場の召喚獣。毒、暗闇、麻痺など状態異常攻撃を仕掛けてくる厄介な相手だ。
『ファイナルファンタジーエクスプローラーズ』 『ファイナルファンタジーエクスプローラーズ』
▲オーディン:愛馬スレイプニルに騎乗し、一撃必殺の斬鉄剣を放ってくる危険な召喚獣。戦闘中には、斬鉄剣とグングニルを使い分けて攻撃してくる。▲リヴァイアサン:この召喚獣とは、海のフィールドで戦うことになる。どんなステージギミックが待ち受けているのだろうか……。
『ファイナルファンタジーエクスプローラーズ』 『ファイナルファンタジーエクスプローラーズ』
▲アマテラス:シリーズ初登場となる召喚獣。7本の剣を背負っており、それをメイン武器に攻撃してくる。▲アレクサンダー:召喚獣の中でも、最大級の大きさを誇る。地響きやミサイルなど、その巨体を生かした多彩な攻撃手段を持つ。
『ファイナルファンタジーエクスプローラーズ』
▲ディアボロス:悪魔のような見た目をしている召喚獣。周囲を暗闇に包んでプレイヤーの視界をさえぎったり、グラビデで引き寄せたりなど、行動範囲を制限する攻撃が多い。

■フィールド:美しい大自然の中を冒険できる

『ファイナルファンタジーエクスプローラーズ』

 本作で冒険することになるアモステラは、火山や深い森林など豊かな自然に恵まれている。エリアごとに、個性豊かなモンスターが待ち受けている。

『ファイナルファンタジーエクスプローラーズ』 『ファイナルファンタジーエクスプローラーズ』
▲レジ平原:序盤に訪れるエリア。中央にはグランドクリスタルがそびえたっており、このクリスタルの能力によってアモステラの人々は発展してきた。▲ヒバト火山:灼熱の溶岩があふれ出ている火山。ここには、炎をまとうイフリートが潜んでいるという。
『ファイナルファンタジーエクスプローラーズ』 『ファイナルファンタジーエクスプローラーズ』
▲ティンズ湖:すべてが凍り付く冷気をまとった洞窟。奥には、氷の女王シヴァの住処が。▲ディルアントの絶壁:雷鳴轟くこの崖は、雷帝ラムウが守っている。
『ファイナルファンタジーエクスプローラーズ』 『ファイナルファンタジーエクスプローラーズ』
▲マクソンの大滝:大きな滝の周囲に、美しい森林が広がっている。ここでは、獣神フェンリルが侵入者たちを監視しているよう。▲ジャニメル山:山頂には、竜王バハムートは住んでいる。道中に登場するモンスターも、かなり強力そうだ。
『ファイナルファンタジーエクスプローラーズ』 『ファイナルファンタジーエクスプローラーズ』
▲アルハ湿原:周囲一体が、毒沼となっている危険なエリア。ここでの戦闘は、かなり苦労することになるだろう。▲デビス高原:見渡す限りの岩場が広がっている。ここは、さまざまなエリアの中継スポットになる。
『ファイナルファンタジーエクスプローラーズ』 『ファイナルファンタジーエクスプローラーズ』
▲ポージョの森:飛空艇の残骸が、あちこちに飛び散っている。ここには、軍神オーディンが出現するようだ。▲トラビ真海洞:一見すると穏やかな入江だが、水中ではリヴァイアサンが獲物が来るのを待ち受けている。
『ファイナルファンタジーエクスプローラーズ』 『ファイナルファンタジーエクスプローラーズ』
▲ラプンソン砂漠:金色の砂におおわれた場所。採取や採掘スポットが点在している。▲ウォル神樹:アレクサンダーが支配している神聖なエリア。ここにある神樹はクリスタルに浸食されており、ところどころ結晶体ができている。
『ファイナルファンタジーエクスプローラーズ』
▲ミラ砂丘:どこまでも広がる巨大な砂漠。奥には砂嵐が見えるが、この先には何が待ち受けているのか?

(C)2014 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
イラストレーション:(C)2014 天野喜孝
イメージイラスト:板鼻 利幸(TOSHIYUKI ITAHANA)
召喚獣イラスト:小林 元(GEN KOBAYASHI)
※画像は開発中のものも含まれる。

データ

関連サイト