News

2015年4月3日(金)

3DS『テラフォーマーズ 紅き惑星の激闘』で学ぶGとの戦い方。7つの火星サバイバルテクニックで過酷な戦いを生き残れ!

文:megane

 フリューより4月2日に発売された3DS用ソフト『テラフォーマーズ 紅き惑星の激闘』。火星を舞台に強大に進化したゴキブリと戦う本作の攻略法を伝授する。

『テラフォーマーズ』

 ゲーム版『テラフォーマーズ』では、2014年9月から12月まで放映されていたアニメ版を追体験できるストーリーが展開される。火星にてテラフォーマーとして強大な進化を遂げた害虫の王、そして火星を由来として地球で致死率100%を誇る“A・Eウィルス”。A・Eウィルスに対抗できるワクチンを作るため、生物の力を手術によって身につけた人類が地球から火星に向かう。

 火星に到着した後は、テラフォーマーの襲撃により6つに分かれた班がそれぞれ個別行動を取ることになる。それではこの火星でテラフォーマーたちと戦い、生き延びていくためのサバイバルテクニックを伝授しよう。

『テラフォーマーズ』
▲6つに分かれた班それぞれで物語が語られる。
『テラフォーマーズ』 『テラフォーマーズ』
▲強大なテラフォーマーの襲撃による、登場キャラクターの突然の死。それも『テラフォーマーズ』の魅力の1つ。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

●火星サバイバルテクニックその1:
 各キャラクターが使える技・コンボを把握せよ

 本作でプレイアブルキャラクターとして操作できるのは9人。彼らはそれぞれバグズ手術および“M.O.手術”を経て、昆虫や生物の特性(能力)を身につけている。さらにその特性に合わせた武器を所持しており、それぞれ戦い方も攻撃スピードも異なる。

『テラフォーマーズ』
▲小町小吉のコンボ表。黄色い地色がついている技は初期状態ではまだ使用できない。

 各キャラクターはYボタンによる攻撃とXボタンによる攻撃の2種類を持つ。基本的にY攻撃は威力が小さいものの素早い攻撃ができ、X攻撃は威力が大きいが攻撃スピードは遅いという感じになっている。

『テラフォーマーズ』
▲Y攻撃は細かく当てていく技が多い。
『テラフォーマーズ』
▲X攻撃はダウン属性があったり、範囲攻撃ができたりする。ただし、キャラクターによっては体力の少ない敵に当てると、敵がバラバラになってしまう。

 当然、キャラクターによってボタンを押すパターンが異なるので、ストーリーモードのミッションなどで操作キャラクターが変わる場合は、忘れずに確認しておこう。また、ミッシェルの連続サマーソルト(Y→X→X(×6))やシルヴェスターの殴り飛ばし(Y→Y→X)など、喰らった相手をダウンさせる攻撃が各キャラにあるので、1つ1つ調べていくのも重要だ。

『テラフォーマーズ』
▲ミッシェルのコマンド表。ミッシェルは基本的に単体攻撃を行うものが多く、攻撃力は高いものの隙が大きいため、雑魚戦では着実に敵をダウンさせていくのが大事。
『テラフォーマーズ』
▲シルヴェスターのコマンド表。技の種類は少ないが初期状態から使える両手突き、殴り飛ばしがどちらも強力。ただし、殴り飛ばしを体力の少ない敵に使うと粉々にしてしまう場合があるので注意。

●火星サバイバルテクニックその2:
 敵を必ず正面に向けろ

 本作は三人称視点での3Dアクションゲームなので、キャラクターが攻撃をする方向に敵がいれば攻撃は当たる。しかし、各攻撃の当たり判定は基本的に狭く、敵対する方角がズレると敵に攻撃が当たらないことも少なくない。まずは画面内に自分の背中が見えるように立ち、正面の敵に向かって攻撃をしていくのが、生き残るためのセオリーとなる。

『テラフォーマーズ』
▲バラバラに襲ってくる敵を正面にまとめられるように動こう。

 まずは目標をセンターに迎えて一撃! だ。


●火星サバイバルテクニックその3:
 テラフォーマーたちに囲まれるな

 人類がゴキブリを嫌うように、テラフォーマーたちも人類を嫌っている。基本的にテラフォーマーたちは我々を排除すべく攻撃を繰り出してくる。ミッション内の1つのフィールドにはテラフォーマーたちが6~12体存在しており、彼らの感知範囲に入ると複数体が同時に襲い掛かってくる。

『テラフォーマーズ』
▲周りこまれてしまうと敵の攻撃をくらいやすくなってしまう。

 ここで気をつけたいのが左右や背後にテラフォーマーが周り込んできた場合だ。テラフォーマーたちの攻撃は遅いのだが、その攻撃を受けるとこちらのモーションが止まってしまう。攻撃途中でもガードが可能なので見てからガードというのもできるのだが、その度に攻撃が止まってしまうので効率が悪い。

『テラフォーマーズ』
▲攻撃をくらうと、こちらが攻撃をしていても中断されてしまい、一気にピンチに!

 敵がなるべくすべて正面に来るように位置取りをして、まとめて攻撃をするように心がけるとよい。

『テラフォーマーズ』
▲周りを囲まれた時はサポートキャラクターの力を借りるのもよい。
『テラフォーマーズ』
▲イワンの特性で周囲にいる敵がすべて麻痺状態に!

●火星サバイバルテクニックその4:
 捕獲は立っている敵からできるだけ離れて行う

 敵の体力が減った時にダウンさせる攻撃を当てると、倒れた敵の上に“R”マークが出て捕獲できることがある。この時にRボタンを押し続けると捕獲が完了するわけだが、途中で攻撃を受けると捕獲が中断されてしまう。

『テラフォーマーズ』
▲敵の体力が減っている時にダウンさせると捕獲可能を示すRマークが表示される。
『テラフォーマーズ』
▲敵のそばで捕獲を行うと攻撃されて中断される危険がある。

 捕獲は敵から少し離れても行えるし、移動してきた敵もすぐには攻撃してこないため、その場ですぐに捕獲を始めるのではなく、敵の集団と倒れた敵を挟むような位置に移動して捕獲をしよう。

『テラフォーマーズ』
▲広範囲な麻痺攻撃が使えるアドルフだと、敵の近くでもかなり安全に捕獲が可能。

●火星サバイバルテクニックその5:
 キャラクターパワーアップはコンボ増加を最初に目指せ

 ミッションクリア時の報酬や敵を倒した時のドロップアイテムで入手できるマテリアルを使うことで、キャラクターを成長させられるキャラクターパワーアップ。キャラクターの強化はツリー形状になっている各項目でマテリアルを消費することで行える。

『テラフォーマーズ』
『テラフォーマーズ』
▲ミッションクリアで数多くのマテリアルをゲットできる。チャレンジモードでは取得できるマテリアルがさらに増加。

 各班のミッション開始当初はキャラクターを成長させなくても十分戦えるが、そのうちボスと戦うミッションで行き詰まることもあるだろう。その時にキャラクターを強化してボスに対抗する。この際、まず最初に目指すべきなのはコンボを増やすことだ。

『テラフォーマーズ』

 キャラクターパワーアップを始める際に、そのキャラクターで最初にコンボを増やせる項目がどこにあるかを確認して、最短距離でその項目に進めるように計画的にパワーアップさせていこう。

『テラフォーマーズ』
▲コマンド表のうち、地色が黄色の部分がパワーアップで使えるようになるコンボだ。小吉の場合はコンボを2段階増やすことができる。

●火星サバイバルテクニックその6:
 ボス級テラフォーマーとの戦いはガードが超重要

 ミッションの中にはフィールドを突破していくと、ボスとなるテラフォーマーと戦うことになる。

『テラフォーマーズ』 『テラフォーマーズ』
▲サバクトビバッタ型とクモイトカイコガ型テラフォーマー。
『テラフォーマーズ』 『テラフォーマーズ』
▲ゲームオリジナルテラフォーマーのヌタウナギ型とウロコフネタマガイ型テラフォーマー。

 通常のテラフォーマーと異なるのは、攻撃方法もさることながら、こちらの攻撃を喰らっている最中も攻撃が止まらない点にある。そのため、通常のテラフォーマー相手では使わなくても倒せる“ガード”を使っていくのが重要となる。

『テラフォーマーズ』
▲Bボタンでガードをすると敵の攻撃から守れる。体力を少しだけ失うが、そのまま攻撃を喰らうよりかはマシだ。

 敵が攻撃をする際には、黄色いエフェクトとともに事前モーションが見える。攻撃途中でもこのエフェクトが見えたらガードをする準備をして、攻撃に合わせてガードをする。

『テラフォーマーズ』
▲黄色いエフェクトが見えたらBボタンを押す準備をする。

 そうすることで敵をひるませることができ、1回くらいならコンボを叩き込める。また敵がひるんだ直後に攻撃ボタンを押すことでクリティカル攻撃を出すことも可能。ただし、クリティカル攻撃後に若干隙ができるので、その後にコンボはあまり入らない。

『テラフォーマーズ』
▲ガードに成功すると敵をひるませることができる。この時にすぐに攻撃ボタンを押せばクリティカル攻撃が。コンボを叩き込むのもよい。

●火星サバイバルテクニックその7:
 薬はボステラフォーマーまでとっていくこと

 フィールドの途中や敵を倒した際に緑色の注射器アイコンのアイテムが落ちていることがある。これはアニメでは各キャラクターが生物の特性を発動させる際に使われていた薬を表している。ただ、ゲームでは常に特性を発動している状態なので、薬は必要に応じて使用することでキャラクターをパワーアップさせられるアイテムとなっている。

『テラフォーマーズ』
▲体力ゲージの上にあるのが薬の耐性ゲージだ。
『テラフォーマーズ』
▲フィールドでは敵を倒しつつ薬を探していこう。

 薬を使用することで攻撃力がアップするが、一番大きいのは敵の攻撃をくらっても攻撃が中断されないこと。ミッション中に通常のテラフォーマーに囲まれた際の脱出手段として使うのも手だが、基本的にはボスのテラフォーマーと戦う時に使用したいところ。

『テラフォーマーズ』
▲薬を使うとゲージが上がり、レッドゾーンに入ると防御力が下がる。
『テラフォーマーズ』
▲耐性ゲージが赤い部分まで伸びてしまうと逆に防御力などがダウンしてしまう。連続使用は控えよう。

 ボステラフォーマーとの戦いで薬を使うタイミングとしては、戦闘開始直後や戦闘終盤。開始直後はあまりある体力に物を言わせて、ボスの攻撃を気にせずに殴り合うのがいい。終盤はボスの攻撃をガードして、ひるませた直後に薬を使用し、一連のコンボを叩き込もう。体力が残っているのなら殴り合いもいいが、油断は禁物だ。

『テラフォーマーズ』
▲薬を使っている最中は攻撃力が上がり、すべてのコンボが使用可能になる。
『テラフォーマーズ』
▲攻撃を喰らっても中断されないので、攻撃し続けられる。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 以上、火星で生き残るための7つのサバイバルテクニックをお届けした。ソフトの発売後は与えられたミッションでスコアを競い、人類最強を決める“超・マーズランキング”も控えている。テラフォーマーたちとの戦いが一旦終結した後でも、まだまだ戦いは終わっていない。気を抜かずに精進していってほしい。


●火星サバイバルテクニック番外編
 戦いに疲れたら“ANNEX1報告書”で一休み

 『テラフォーマーズ』の世界観を十二分に楽しめる設定資料が本作には搭載されている。ゲーム中だけではわからない各キャラクターの詳細やそれぞれが持つ特性、さらに小吉たちが所属しているU-NASAの情報なども見ることができる。

『テラフォーマーズ』
▲『テラフォーマーズ』の世界をさらに深く楽しめる“U-NASA FILE”。

 戦いが一段落したら、これらを見て『テラフォーマーズ』に関する深い情報を取りいれていくのもいいだろう。

『テラフォーマーズ』
▲火星で小吉たちのとったプランδに関する情報も見られる。
『テラフォーマーズ』
▲艦長である小町小吉など、登場キャラクターの詳細な説明も見られる。
『テラフォーマーズ』
▲小吉が持つ特性であるオオスズメバチ。凶暴なスズメバチの中でも特に大きく、危険な存在だ。

(C)貴家悠・橘賢一/集英社・Project TERRAFORMARS
(C)FURYU CORPORATION 2015

データ

関連サイト