News

2015年9月17日(木)

『ダークソウル3』先行試遊レポート! 会場では4人のキャラクターの中から1人選択可能【TGS2015】

文:電撃PlayStation

 現在開催中の東京ゲームショウ2015で、SCEブースにて試遊台が出展されている『DARK SOULS III(ダークソウル3)』。先行して体験することができたので、ここではプレイレポートをお届けする。本作がどのような進化を遂げているのかをチェックしよう!

『DARK SOULS III』
『DARK SOULS III』

4人のキャラクターのなかから1人を選択できる!

 2016年3月24日にPS4/Xbox Oneでの発売が発表されたばかりの『DARK SOULS III』。今回TGS2015で試遊できるのは、先日の『DARK SOULS III』先行体験 ジャパン・プレミアで試遊できたものと同じ。装備や使用可能なスペルなどが異なる4人のキャラクターのなかから1人を選択します。各キャラクターの特徴は以下の通りです。

■放浪の騎士……直剣の“構え”からの一撃が爽快!

 直剣、中盾、小盾を装備したオーソドックスな騎士。直剣の戦技である“構え”は、攻撃前に剣を構えることで通常よりも強力な初撃を繰り出せるようになります。うまく決まれば相手をひるませることができるので、一方的な攻撃も可能! ただし、構えたときには若干のスキが生じるため、相手と距離をとってから使うなど、一工夫が必要です。

■北の戦士……斧の“ウォークライ”は強敵との戦闘で輝く!

 斧、中盾、小盾を装備した攻撃的な戦士。斧の戦技“ウォークライ”は、一定時間攻撃力を上昇させることが可能です。効果時間はそれほど長くはないものの、攻撃力に優れた斧の一撃をさらに強化できるので、ザコとの戦いはもちろん、強敵との戦いでも役立ちます! ちなみに“ウォークライ”中に武器を切り替えると効果は消失してしまうのでご注意を。斧使用時限定で攻撃力を底上げできる戦技のようですね。

『DARK SOULS III』

■白の伝令……攻守両面で役立つ“奇跡”の使い手

 メイスと奇跡用の触媒、さらに小盾を所持。メイスの戦技は、発動すると多少の攻撃を食らってもひるまなくなるので、強引な立ち回りが可能になります。奇跡は“回復”、“固い誓い”、“雷の槍”を習得。これらの奇跡は、前作と近い使用感でした。なかでも“雷の槍”は、戦技ゲージの消費量のわりには威力が高く、かなり使い勝手がよかったです。

『DARK SOULS III』

■魔術学院の刑吏……連射できる魔術“ソウルの短矢”が使いやすい!

 槍と魔術用の杖、小盾を所持した魔術使い。槍の戦技は前作までの突撃槍のようなアクションです。戦技ゲージに加えて大量のスタミナも消費するので使いどころは難しいものの、タイミングよく使えば多段ヒット! 単体の敵に対して有効でした。

 魔術は“ソウルの矢”、“ソウルの短矢”、“ソウルの大剣”を習得。要注目の魔術は“ソウルの短矢”です。“ソウルの矢”が小さくなったような魔術ですが、戦技ゲージの消費が少なく連射も可能! 杖の戦技による魔術の威力上昇と組み合わせれば、近~中距離戦で優位に立てます。

動きの速さに驚き! シリーズならではのおもしろさも健在!!

 基本的な操作方法は前作と同じなので、シリーズ経験者はすんなりと操作できます。ただ、かなり違うと感じたのは、全体的に移動速度や攻撃速度が前作よりも速くなっている点でした。操作感覚としては『Demon’s Souls』や『Bloodborne』に近いと思ったほど! それなりに重量の装備を身につけていても、軽快なローリングが可能だったりダッシュ時に小回りがきいたりと、キャラクターを動かしているだけでも気持ちがよかったです。

 今回の試遊でプレイできる“ロスリックの高壁”のステージでは、亡者や亡者兵士など、シリーズでおなじみのエネミーが出現。単体ではたいしたことはありませんが、狭い場所で集団で待ち受けていたり、暗がりから奇襲を仕掛けてくるので油断はできません。ちょっとした油断からゲームオーバーというシリーズ伝統の難易度を試遊でも味わえました(汗)。

『DARK SOULS III』

 また、状況ごとに攻略方法を考える楽しさも健在です。序盤に炎のブレスを吐くドラゴンが登場するのですが、このドラゴンを利用すれば一気に進みやすくなりました。もちろんドラゴンの炎を突っ切ることも可能です。複数のルートが用意されており、そのルートをどうやって攻略するかを考えるのが楽しいですね。

 あとは強敵の存在も本作を盛り上げます。道中では甲冑を装備した騎士が登場し、盾を構えてこちらに接近。防御を崩すのは難しそうなので背後にまわって……と思ったところに、盾での一撃! こちらが防御を崩されてピンチでした。騎士の動きを見極めて的確に攻撃や回避をしてようやく勝利! 手に汗を握る戦いを制したときの快感はやみつきです。

『DARK SOULS III』

戦技とスペルを思う存分に体験しよう!

 次は本作の新要素の戦技です。上で紹介したように選んだキャラクターが持っている武器ごとに、さまざまな戦技が使用できます。盾も戦技用とパリィ用に分かれていたのが印象的でした。

 ちなみに、道中で入手できるグレートソード(大剣)とシミター(双剣)でも、独自の戦技が繰り出せます。大剣の戦技は踏み込みで、そこからの攻撃時は盾を構えた敵ごと吹き飛ばすことが可能。双剣の戦技は二刀流による回転攻撃で、スキは大きいものの複数の敵を一気に切り払うことができます。

『DARK SOULS III』

 ただし、これだけ強力な戦技は何回でも使用できるわけではなく、使用時は戦技ゲージを消費します。そのため、どこで戦技を繰り出すか考えるのも重要でした。ちなみに戦技ゲージは、篝火で休息するほか、“エストの灰瓶”というアイテムを使うことで回復できます。

 なお、魔術や奇跡は前作では使用可能回数が決まっていましたが、本作では戦技と同様に戦技ゲージを消費して使います。これは『Demon’s Souls』のMPをイメージしてもらえればOKです。しかし、魔術や奇跡を多用していると戦技ゲージがなくなり、戦技を使う余裕がなくなります。この戦技ゲージをどう使っていくかが『DARK SOULS III』攻略のカギとなりそうです。

『DARK SOULS III』

最後に待ち受ける“冷たい谷の踊り子”

 今回の試遊版を最後まで進めると、そこには“冷たい谷の踊り子”というボスが待ち受けています。とにかく動きが独特で、水の中を泳いでいるかのようなモーションから、攻撃範囲の広い斬撃などを繰り出してきます。はじめて挑んだときは、なすすべなくやられてしまいました……。

『DARK SOULS III』

 次こそリベンジ! なんとか動きに慣れて反撃できるようになったと思いきや、ある程度ダメージを与えたところで“冷たい谷の踊り子”が二刀流に! 剣が1本だけでも四苦八苦していたのに、それが2本になったときの絶望感は忘れられません(汗)。左右から繰り出される斬撃のどこに死角があるのかわかりませんでした。そして、あえなくゲームオーバー……。製品版でリベンジを果たしたいと思います(笑)。

『DARK SOULS III』

 これだけやり応えのある『DARK SOULS III』の試遊版。TGS2015の会場で、ぜひともチャレンジしてみてください!

■東京ゲームショウ2015 開催概要
【開催期間】
 ビジネスデイ……2015年9月17日~18日 各日10:00~17:00
 一般公開日……2015年9月19日~20日 各日10:00~17:00
【会場】幕張メッセ
【入場料】一般(中学生以上)1,200円(税込)/前売1,000円(税込)
※小学生以下は無料

(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc. / (C)2011-2015 FromSoftware, Inc.

関連サイト