News

2015年12月13日(日)

『イグジストアーカイヴ』を開発陣が生プレイ! 井上喜久子さんが収録時のエピソードも披露!

文:電撃PlayStation

 12月12日(土)に開催された電撃PSプレミアムイベント。“『イグジストアーカイヴ -The Other Side of the Sky-』発売直前重大告白!! 開発スタッフ大集合スペシャル”と題した第2部ステージには、開発スタッフと声優の井上喜久子さんが登壇。間もなく発売される本作の魅力を実機でのデモプレイなどを通して紹介した。

『電撃PS』

フィールドアクションをはじめ、“トライエース”らしさがつまったRPG

 まずは発売元のスパイク・チュンソフトのプロデューサー・齊藤祐一郎氏と開発を手がけたトライエースのプロデューサー・向峠慎吾氏が登場。電撃PS担当編集と副編集長のおしょう、総合司会を務めた声優の広橋涼さんとともに本作の魅力を“ストーリー”、“登場人物”、“フィールドアクション”、“戦闘システム”の4つに分けて語った。

『電撃PS』
▲ストーリーは地球で命を落とした12人の青年たちが、女神アマツメによって“異星プロトレクサ”に召喚されるところからスタート。
『電撃PS』
▲12人の青年たちはそれぞれ邪神ヤマトガの魂を宿しており、地球に帰るためにヤマトガの力を使いながら女神アマツメの力を取り戻そうとする。
『電撃PS』
▲フィールドアクションは“トライエースらしい”もので、ストーリーを進行していくなかでスライディングや2段ジャンプなどが使用可能に。
『電撃PS』
▲戦闘には、最大4人まで参加可能。○、×、△、□ボタンにキャラが割り当てられており、ボタンを押すだけで爽快なコンボが出せる。

 ゲームの概要を紹介し終えたところで、スペシャルゲストとしてアマツメ役の声優・井上喜久子さんが登壇。「私は星の管理者アマツメ。今からゲートを開放します」と、アマツメの生アテレコを披露してからの登場に、会場も大きな盛り上がりを見せた。

『電撃PS』
▲写真中央の女性がアマツメ役の井上喜久子さん。

 さらに、シナリオと監修を担当したトライエースの鏡研太郎氏も加わり、ここで12人の青年たちのイラストが公開された。

『電撃PS』
▲左から齊藤祐一郎氏、向峠慎吾氏、鏡研太郎氏。
『電撃PS』
▲キャラクターデザインは『ラブプラス』などで知られる箕星太郎氏。豪華声優陣の演技にも注目だ。

 鏡氏は、参加声優陣がとにかく豪華ということもあり、声の演技でキャラクターに命が吹き込まれていく様子を、毎回現場で見るのがとても楽しみだったと語る。

 それだけ台本のボリュームも多く、井上さんが担当したぶんだけでもかなりの厚さだったが、齊藤氏が500mlのペットボトルを手に取り、全部の台本を積み上げるとこれ以上の厚さになるという話には、井上さんをさらに驚かせていた。

『電撃PS』

 また、齊藤氏はキャラクターデザインを務めた箕星太朗氏の仕事ぶりにも言及。箕星氏はキャラクターデザインをする際、各キャラにテーマを用意していたようだ。例えばカナタの服にある“十字”は、人生の岐路に立っているのを示している。その十字が光っているのも箕星さんのアイデアで、そこからトライエースに「ゲーム内でもそれが反映されるようにお願いした」こともあったという。

『電撃PS』
▲主人公の九条 遼(クジョウ カナタ)

マルチエンディングかつ、歯ごたえのあるダンジョンも

 続いて井上さんにアマツメを演じてみての感想をうかがうと「台本を読んだ状態で、もう少し感情が出るキャラクターなのかなと思っていたのですが、相当心を閉ざしているキャラクターなんです。淡々と物事を指示していく、ある意味本心を見せないキャラクターで、とても緊張感がある話し方をしました。でも、前半にそうだからこそ……後半があるんですよねー!」と、アマツメのキャラクターに関して非常に気になる発言。

『電撃PS』
▲井上喜久子さんが演じるアマツメ。

 「井上さんが最初に収録したときは、感情の入ったいい声だったんですけど、それは……とっておいて! と伝えました(笑)(齊藤氏)」「じつは、今のところがゲームのポイントになります。プレイヤーが実際に遊んで、女神との関係がどういうふうに築かれていくのかを楽しみにしてほしい(鏡氏)」と両氏が語るように、アマツメが物語の大きなカギを握る存在といえそうだ。

 さらに、ゲームを見た感想を井上さんにうかがうと「とてもキレイだし、戦闘も簡単。でも、コンボなどもっと深く遊び込めるようになっているのがスゴイです。物語も、台本を読ませていただきながら、感動しました」と本作を絶賛。

『電撃PS』

 齊藤氏は「登場人物すべてにスポットを当てていますし、群像劇として仕上げています」と述べ、向峠氏も「一度クリアすると、強い状態で最初からスタートできますし、マルチエンディングにもなっています。歯ごたえのあるダンジョンも用意しています」など、ストーリーやシステム面での完成度の高さに自信をのぞかせていた。

 実機プレイでは、齊藤氏が実際にプレイしているセーブデータを使用。進行度としては4分の1くらいとのことだが、レベルは60~70台になっており、クリアまでにレベル100は余裕で超えるようだ。

『電撃PS』

 フィールドの移動では、敵をバインドスフィアを使って足場にしたり、2段ジャンプなどを駆使して進む横スクロールのアクションを披露。

 戦闘シーンでは、簡単操作で爽快なコンボが行える。また、奥の敵の前に存在する“トゲトゲを持つ敵を”直接攻撃すると攻撃をキャンセルされてしまうため、中~遠距離攻撃でトゲトゲの敵を倒してから(齊藤氏はこれを“トゲ抜き”と呼んでいた)奥の敵を狙ったり、ボスの部位破壊をして戦況を有利にしていくなど、戦略性の高さも実機でわかりやすく解説した。

『電撃PS』

 さらに、フィールド内で存在結晶を集めることで、そのキャラのバックボーンがわかる。この会話シーンもフルボイスで流れるため、遊び込むほどにキャラクターへの感情移入度が高まっていくようだ。

『電撃PS』

 また、主人公のカナタと、そのほかの仲間たちには親密度の概念があり、仲がいいとそのキャラの技が覚えやすくなる要素も公開。

『電撃PS』

 クエスト終了後に、特定のキャラとの会話シーンが発生することもあるなど、収録ボイス量の多さも実感できる実機プレイとなった。

 最後に予約特典に“サウンドトラックCD&アートブック”の紹介を経て、イベント終了の時間となった。サウンドトラックは桜庭統さんが担当しており、1時間超えのボリュームとなっているので、欲しい方は予約をぜひ急いでほしい。

試遊で爽快コンボを実際にプレイ。キャラ衣装も展示!

 ステージ第1部のタイトル『Mighty No. 9』と同様に会場では試遊コーナーで実際にゲームをプレイすることができた。爽快感抜群の戦闘を繰り返し楽しみつつ、豪華声優陣のボイスを堪能している人も見受けられた。

『電撃PS』

 さらに会場では、キャラクター設定画などのビジュアルや、蘭世とまゆらの衣装を展示しており、記念に撮影していく人も多くいた。

『電撃PS』

(C)Spike Chunsoft Co., Ltd. All Rights Reserved. Developed by tri-Ace Inc.

データ

▼『電撃PlayStaton Vol.604』
■プロデュース:アスキー・メディアワークス
■発行:株式会社KADOKAWA
■発売日:2015年12月10日
■定価:657円+税
 
■『電撃PlayStation Vol.604』の購入はこちら
Amazon.co.jp

関連サイト