2015年12月26日(土)
AC版『電撃文庫FCイグニッション』にユウキや黒子など家庭用新キャラは1月末参戦!? さらにキャラの追加も!?
本日12月26日に東京で開催された“APM D-1 FIGHTING FESTIVAL”にて、稼動中のAC版『電撃文庫 FIGHTING CLIMAX IGNITION』の新情報が公開された。
![]() |
---|
まず公開されたのは、2016年1月30、31日に幕張メッセで開催される“闘会議2016”にてAC版『電撃文庫 FIGHTING CLIMAX IGNITION』の大会が行われるということ。形式は参加者どちらもが対戦するタッグ“早稲田式 2on2”で、事前登録制。受付は本日20時からスタートしている。
こちらの大会は先日発売されたPS4/PS3/PS Vita用ソフト『電撃文庫 FIGHTING CLIMAX IGNITION』より新たに参戦したキャラクターをふくめたバージョンで行われるということ。ただ、タイミング的にはギリギリになりそうで、登壇していた寺田貴治ディレクターは「ぜひ家庭用でやり込んで大会に備えてください!」とアドバイスした。
さらに寺田さんの口から「『電撃文庫 FIGHTING CLIMAX IGNITION』には“まだ”キャラの追加がある」という発言が飛び出すと会場はどよめきに包まれた。誰がいつ参加するのか、それ以上の発言はなかったため、こちらは続報に期待しておこう。
以下では大会の様子について掲載する。
当日の昼すぎからは最終予選ともいえる“コスプレ予選”が行われた。こちらは『電撃文庫 FIGHTING CLIMAX IGNITION』に登場するキャラのコスプレをしている選手だけが参加できる特別ルールの予選。
このように聞くと「レベルが低いのでは?」と思われる方もいらっしゃるかもしれないが、コスプレのクオリティもプレイのクオリティもしっかり高いのが『電撃文庫FC』のコスプレ予選の特徴。当日は予選通過できなかった高レベルプレイヤーや公認応援団“電撃FIGHTINGガールズ”のメンバー、も参戦し、見どころ満載の予選となった。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
コスプレ予選の決勝は、里見蓮太郎のコスプレのハコさんと、逢坂大河のコスプレのダイゴ兵さんが激突。一歩もゆずらない戦いを制したダイゴ兵さんが、決勝大会最後の切符を手にした。
![]() |
---|
![]() |
---|
▲当日のコスプレ予選に参加したメンバー一同。会場は、普段のゲームセンターとは異なる雰囲気に包まれていた。 |
![]() |
---|
![]() |
---|
総勢51人がしのぎを削り合った決勝大会。EVO2015の『電撃文庫 FIGHTING CLIMAX IGNITION』部門で優勝したGO1さんが、SATさんのセルベリアに敗れたり、前回覇者のごしょさんをクロコダイルのヘイヴィアが負かしたり、各ブロックで激しい戦いが繰り広げられた。
そんな大会の決勝に進んだのは、高坂桐乃を使うXYLiSHさんと、アスナを使うメルさんだ。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲決勝戦の前には、恒例になった控室での模様が映し出された。そしてXYLiSHさんと、メルさんをコスプレ選手たちによる魔の手(?)が襲いかかる。 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
![]() |
---|
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
切り札やインパクトスキルを混ぜて、互いに体力を削っていき、勝負は最終ラウンドに突入。普段から対戦する顔なじみの2人ということで、攻防は一進一退を極めたが、激しい空中戦を制したXYLiSHさんが第3回大会の優勝者となった。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
優勝メダルを手にしたXYLiSHさんは、「本作で桐乃に変えて優勝できたのが本当にうれしいです!」と優勝の喜びを口にした。
大会終了後、見事優勝したXYLiSHさんにお話を伺ったので以下で掲載する。
![]() |
---|
――優勝おめでとうございます。つい先ほどのことで興奮されていると思うのですが、現在の心境を語っていただけますか?
本当にうれしいです。前作は智花を使っていたのですが、本作『電撃文庫FCI』からは動かしてみて自分好みのキャラだった桐乃でイチからスタートしました。それで優勝できたことは、自分にとって自信がつきましたね。
――Bブロックはランクの高い人が多数参加する激戦区でしたが、振り返ってみてどこがポイントだったと思いますか?
正直どの試合も大変だったんですが、準決勝のOZさんとの戦いがターニングポイントだったと思います。ストレートで勝てた時に、気持ちとして「今日は負けないな」と思いました。決勝でラウンドとられた時も普段の感じで戦えたのも、それがあったからです。
――メルさんは普段から交流がある人というのも関係あるのでしょうか?
そうですね。知っている人というのもやりやすかったですね。ただ、大会中はアゲアゲでやっていたぶん、終わった瞬間に疲れがグッと出て、疲労感がハンパなかったですね(苦笑)。全部を出しきった大会でした。
![]() |
---|
――『電撃文庫FCI』のおもしろさ、ポイントはどこだと思いますか?
格闘ゲーム初心者でもボタン連打でコンボが出せる、とっつきやすさですね。実際に決勝大会に進んだ人や回りでプレイしているうまい人の中にも、『電撃文庫FC』から格闘ゲームを始めたという人がいます。これからでも全然間に合うのが、本作のおもしろさだと思います。
――これから始める人に、うまくなるためのアドバイスをいただけますか?
![]() |
---|
格闘ゲームは1人では絶対に強くなれません。でも、いきなりゲームセンターでデビューしようとすると、途中で心が折れてしまうと思います。
まずは自分と同じくらいの強さの人や一緒に始められる人とプレイしてほしいです。今ならば家庭用でたっぷり練習できます。さらに、コンシューマのネットワーク対戦ならば全国の人とバトルできます。
実は自分は今年から上京してきて、秋葉原をメインにプレイしているのですが、ゲームを一緒にやる仲間がかなり増えました。ぜひ一緒に『電撃文庫 FIGHTING CLIMAX IGNITION』を盛り上げましょう!
――改めて優勝おめでとうございます。本日はありがとうございました。
(C)SEGA (C)2015 KADOKAWA アスキー・メディアワークス
データ
- ▼『電撃文庫 FIGHTING CLIMAX IGNITION スペシャルパック』
- ■対応機種:PS4
- ■ジャンル:対戦格闘
- ■受注締切:2015年10月13日
- ■発売日:2015年12月17日
- ■販売価格:11.102円(税込)
- ▼『電撃文庫 FIGHTING CLIMAX IGNITION スペシャルパック』
- ■対応機種:PS3
- ■ジャンル:対戦格闘
- ■受注締切:2015年10月13日
- ■発売日:2015年12月17日
- ■販売価格:11.102円(税込)
- ▼『電撃文庫 FIGHTING CLIMAX IGNITION スペシャルパック』
- ■対応機種:PS Vita
- ■ジャンル:対戦格闘
- ■受注締切:2015年10月13日
- ■発売日:2015年12月17日
- ■販売価格:10,228円(税込)
- ▼『電撃文庫 FIGHTING CLIMAX IGNITION』
- ■メーカー:セガゲームス
- ■対応機種:AC
- ■ジャンル:対戦格闘
- ■稼動日:2015年7月28日
- ■料金:店舗により異なる