2016年1月20日(水)
どうも、“電撃ワルエク”特攻隊長のゴローです。ここ最近の『ワールド エンド エクリプス(ワルエク)』の楽しみといえば、フレンドと協力する蝕の軍団戦! 資金をたんまり稼げてウハウハですわ。
▲蝕の軍団戦の報酬グレードアップキャンペーン中は、レイドボスの出現率アップ! |
▲上級ボスなら2000前後の資金がもらえることも! 宝箱の3択にも気合いが入ります。 |
ところで、フレンドからレイドボスの応援要請がいっぱいくるんだけど、なぜか自分は遭遇しない……という隊長さんはいませんか? まあワタシがそうなんですが。
んで、これってナイトメアクエストの初級(推奨武器Lv.50~)ばかりをやっているのが原因で、もしかしたら出現率の高いクエストがあるのかも! と思ったんですよ。
というわけで、メイン、サブ、幻の幸せうさぎ、ナイトメア、トレジャーを10回ずつクリアして、レイドボスの出現率を調べてみました。この中にきっと発生率の高いクエストがあるハズ! むしろ、なきゃ困る!!
●メインクエスト
選んだクエストは7-10“怒る魔物”。なんとな~く、難しいほうが蝕の軍団を発見しやすいかな、と。
なんて思っていたら初回でいきなりヒット! ナイトメア初級の時は、あれだけ出なかったのになんで!?
続いて5回目にも遭遇し、10回中2回というイイ感じの出現率に。難易度が高いほうが出やすいかも?
気になったのですが、メインクエストで出現する蝕の軍団ってALL上級なんですかね? しばらく初級と中級のレイドボスを見かけていないような……。
●サブクエスト
高難易度ほど出やすい説を信じて、一番難しそうな“住人からの依頼【6】(地鳴りの原因)”をチョイス。はたして結果は?
6回目に遭遇したのみ。難易度が関係しているかどうかは、まだなんとも言えません。
●幻の幸せうさぎクエスト
個人的に大本命の“幻の幸せうさぎ”クエスト(上級)。出撃ptの消費が2ということで、レイドボスとの遭遇率も高いのでは?
6回目と10回目に遭遇。予想では3回イケると思ったんですがねぇ。
●ナイトメアクエスト
推奨武器Lv.99“絶望の向こう側へ……”に10回チャレンジ。2回遭遇できたら上出来です!
4回目で遭遇するも、その後は一度も出遭わず……。他のクエストと似たり寄ったりの結果でパッとしません。
●トレジャークエスト
選んだトレジャークエストは、推奨武器Lv.99“劫火渦巻く制覇行”。こんなこともあろうかと、トレジャーマップをたくさん残しておいて正解でしたよ。
2回目でキタ! トレジャーマップが必要なだけに、一番出やすく設定されているかも……と思いきや、8回連続スルー。
これにて検証終了~。消費出撃ptの関係からメインクエストがもっとも優秀でしたが、再度10回チャレンジしたところ、すべて空振り。結局、確率的にはどのクエストも遭遇率10~20%でした。
▲レイドボスは全部で4種類(蝕ヒトツメ、蝕オオブタ、蝕オオシシ、蝕オオバチ)。倒さずにクエストをこなしていると、違う種類のレイドボスがストックされていきます。 |
それにしても、ナイトメア初級(推奨武器Lv.50~)でさっぱり遭遇しなかった原因はなんだったのでしょうか。もしかすると本当に難易度が関係しているかもしれません。
【本日のピックアップキャラクター】
人望の厚い元隊長ナターシャ
以前は別の街で狩猟兵団の隊長を務めていたという大剣兵。人望もあり、自然と周囲に慕われるタイプの女性です。
彼女は隊長だった頃、ある戦いで判断を誤って大損害を受けたとか。自らの甘さを悔い、一から鍛え直すために1人の兵士として現在の兵団に入団したそうです。
▲今の仲間たちにも過去の出来事をあまり話そうとしません。 |
そんなナターシャの隊長時代の勇姿は、小説版ワルエク『天穹の軍師』に詳しく書かれています。豪快で男勝りな印象を受けますが、小説を読めばもっといい部分が見えてくるかと!
電撃文庫の小説『ワールド エンド エクリプス 天穹の軍師』が12月10日に発売されました。著者は渡瀬草一郎先生、イラストはエナミカツミ先生です。
●動画:電撃文庫『ワールド エンド エクリプス 天穹の軍師』ティザームービー
小説版では、ゲームの世界観はそのままに、主人公の青年軍師ゼニスと“緋色の三姉妹”が織りなすオリジナルストーリーが描かれます。特典は、エナミ先生描き下ろしの限定SSRアイギス“メアリーローズ”のシリアルコード!
【ワルエク注目記事】
→『ワールド エンド エクリプス』美少女総選挙の結果発表! 人気No.1の座は誰の手に?
→エナミカツミさんの『ワルエク』キャラ設定画集。未公開アイギスのラフも!
→当たりの狩猟兵はコレ! 全キャラの特性から見る兵種ごとのおすすめ
【ワルエク連載日記】
→アップドラLv.1とLv.5の違いは? 各種ボムドラの効果を調べてみた(連載日記#11)
(C)SEGA
データ