News

2016年2月4日(木)

『ソウルナイツ』クエスト中盤までを攻略! オススメタイプやキャラ配置なども紹介

文:信濃川あずき

 プランタゴゲームスがリリースした新作RPG『Soul Knights(ソウルナイツ) ~幻影騎士団~』。本作の攻略記事を掲載します。

『ソウルナイツ』

 『ソウルナイツ』は、クラウドファンディングサイト“KICKSTARTER”で資金を募って開発されたアプリ。昨年12月に配信されたAndroid版の評判を受けて、昨日2月3日にiOS版が配信された話題作です。

 注目が集まっている正統派RPG『ソウルナイツ』のキャラクターや世界観、現在公開されている第1部のクエストの中盤までを、一挙に紹介していきます。

 主人公は、気がつくと傷だらけで倒れていました。直前まで何かとても大切なことをしていたはずなのに、名前以外は思い出せません。そんな主人公を介抱してくれたのは、調律者のパルメ。

『ソウルナイツ』
▲パルメは、主人公に不思議な力を感じ取ります。そして、主人公が“統率者”かもしれないと言うのでした。

 パルメは、世界がとても不安定な状況で、他の世界と繋がってしまっていると教えてくれます。他の世界から入り込んでしまった魔物を倒すことに加えて、記憶を取り戻すため、主人公はパルメとともに戦うことになったのです。

 不安定になってしまった世界を救うため、魔物を倒しながら旅をするという伝統的でありながら、ワクワクさせられるストーリー! 早く先を知りたくなります。

『ソウルナイツ』
▲主人公が忘れてしまっている過去は、とても大切なこと。プレイヤーはオープニングで、その記憶の一部を見ることができます。
『ソウルナイツ』
▲主人公とパルメの前には、さまざまな敵が立ちふさがります。ぷにぷにの魔物ピニョンヌを溺愛しているレオとも戦うことに。

各キャラの配置とローテーションがゲーム攻略の鍵!

 まずは、戦うための準備から解説します。本作では、キャラクターを12体編成して戦います。そのうち1体は、他のプレイヤーのキャラクターを借りることも可能。

 この12体を、4×3の枠の中に並べます。4体が並ぶ列が3列できるので、この3列を状況に応じてローテーションしながら戦うことになるのです。

『ソウルナイツ』
▲キャラを3列に配置していきます。フレンド枠が不要な場合、手持ちのキャラだけで編成することもできます。

 配置する時に注意したいのが、それぞれのキャラクターがどの列で力を発揮するかということ。前列でガンガン敵を殴るタイプもいれば、中列からの遠距離攻撃のほうが強いタイプもいます。

 また、しばらく戦ってゲージがMAXになると使えるスキルの効果も考える必要があります。ローテーションしていきますので、ずっと同じ場所にはいられません。例えば、どの列にも遠距離攻撃タイプを置いて必ず一定数以上の手数を出す……など、自身の作戦に応じたバランスで配置していくことが大切です。

 下記に、主要なキャラのタイプをご紹介します。

●拳闘士

『ソウルナイツ』

 拳闘士は、完全に前列タイプ。高い攻撃力が自慢です。スキルは、自身の攻撃力をアップさせるもの。特にボス戦でのダメージソースになってくれるでしょう。

●弓兵

『ソウルナイツ』

 前列からも攻撃できますが、中列からの方が強力。前列にHPと攻撃力が高い仲間を配置し、中列からフォローしてローテーション前に敵を撃破するのがオススメ。

●魔女

『ソウルナイツ』

 敵の前列すべてにダメージを与える範囲攻撃が魅力です。さらにスキルは、すべての敵にダメージを与えることができます。数の多い敵とのバトルで力を発揮するでしょう。

●僧侶

『ソウルナイツ』

 いわゆるヒーラーです。中、後列にいる時、自身と同じ列の味方を回復します。聖女が倒れると、とたんに戦況が崩れるので、守りながら戦いましょう。

●狂戦士

『ソウルナイツ』

 自家発電機能つきの強力な戦士です。中、後列にいる時、自身のHPを回復します。ヒーラーの回復とあわせれば、つねに満タンの状態で前列に出すことも可能です。

●盾兵

『ソウルナイツ』

 体力と防御力に長けた、守りの戦士です。中列にいる時、自身のすぐ前にいる前列のキャラを敵の攻撃から守ります。スキルは、味方全体の防御アップです。

●剣士

『ソウルナイツ』

 HPや攻撃力が高く、ある程度の早さもあるので、安心して前列を任せられるキャラ。スキルは、前列の敵単体に大ダメージを与えます。

●槍兵

『ソウルナイツ』

 小威力ながら、中列にいる時も敵を攻撃することができます。前列に出れば、よりいっそう高い攻撃力を発揮します。スキルは前、中列の敵を貫く強烈な一撃!

 この他にもタイプはありますし、ドロップした魔物を編成に加えることもできるので、編成の可能性は無限大です。また、主人公とパルメも編成可能です。主人公は剣士、パルメは聖女と同じような役目を果たします。

 編成する時に気をつけることはコストです。キャラクターごとにコストがあり、プレイヤーのレベルに応じた最大コストまでしか編成できません。強いキャラクターを入れたいけど、コストオーバーしてしまう……。

 そんな時は、主人公とパルメをうまく編成に入れてください。実は主人公とパルメは、コスト0で編成できるのです。しっかり育てればかなり強くなりますが、それでもコスト0。これを活用して、強いキャラクターをどんどん編成に加えていきましょう。

ヒーラーと盾兵は必ず編成に加えたい!

 主要なキャラクターのタイプと編成方法を解説しましたが、12体を編成するのはちょっと難しいかもしれません。そこで、筆者おすすめの編成方法をご紹介します。

 ポイントは2つ。1つ目は、各列に必ず1人は聖女、またはパルメを入れること。2つ目は、聖女の後ろには必ず盾兵を配置すること。

 聖女は、はっきり言って必須です。回復とローテーションを繰り返せば、安定して戦っていけるでしょう。しかし、聖女はHPが低く、強い敵から一撃もらっただけで倒れてしまうこともあります。

 そこで、盾兵に聖女を守らせましょう。各列に聖女がいますから、前列をかばって傷ついた盾兵も、すぐに回復できます。この編成にすることで、かなり安定した戦いを展開することができました。

『ソウルナイツ』
▲編成の見本です。手持ちの盾兵が足りなかったので、フレンド枠を聖女の後ろに配置し、必ず盾兵を借りるようにしています。
『ソウルナイツ』
▲姫騎士は、剣士と同程度のHPと攻撃力を持ちながら、中列では盾兵の役割をこなします。さらに後列では回復もこなすオールラウンダー!
『ソウルナイツ』
▲守りだけでなく、攻めも重要。私の編成では、強さ、りりしい容姿でピニョンヌ好きというギャップがたまらないレオがダメージソースです。

 姫騎士とフレンドを活用することによって、聖女と盾兵の3ペアを実現させることができました。本作は、手応えを感じられる難易度設定となっており、ボス戦に至る前のザコ戦でも苦戦する場面があります。

 筆者はこの安定編成にすることによって、苦戦はしますがなんとか少しずつ前に進めるようになりました。聖女+盾の組み合わせをぜひお試しください。

キャラクターのレベルと属性に注意

 さて、編成が済んだからといって、すぐ戦いに出るのは尚早です。編成に加えた主力のキャラクターをレベルアップさせておきましょう。

『ソウルナイツ』
▲強化合成で、キャラクターのレベルを上げます。ベースのキャラクターに、素材のキャラクターを合成しましょう。
『ソウルナイツ』
▲合成素材のメタルピニョンヌを使えば、大量の経験値が得られます。ゲリラダンジョンが発生したら、メタルピニョンヌを捕まえにいきましょう。

 編成時に注意したいのが、属性です。本作には火、木、水、光、闇、無の6種類の属性があります。火は木に強く、木は水に強く、水は火に強いという3すくみの関係に加えて、光と闇は互いが弱点です。

 弱点も得意属性もない無属性がもっとも安定しますが、ある程度ゲームをプレイした筆者も、無属性のキャラクターは主人公とパルメしか確認できていません。無属性のキャラクターはとても少ないと考えられます。

 そのため、必ず属性を意識した編成をしておく必要があるかと。パーティーは5つ編成できますので、手持ちのキャラクターが増えてきたら、各属性に対応する編成を作っておくのがいいですね。

『ソウルナイツ』
▲属性はアイコンについている丸いマークで確認できます。無属性は希少ですが、主人公とパルメは必ずもらえますので、うまく活用しましょう。

前半4ステージを攻略!

 ここからは、第1部8ステージから前半の4ステージを攻略していきましょう。

『ソウルナイツ』
▲フィールドに敵のシンボルが出現するので、接触して戦います。戦っていると、画面上の緑のゲージがたまります。MAXになると、ボスが出現!

●ステージ1 王都シェルバイン

『ソウルナイツ』

 物語の始まりとなるこのステージは、チュートリアルも兼ねているので、主人公とパルメをちゃんと編成していれば、苦戦することはまずないはず。

 敵はほとんどが火、水、木のピニョンヌです。ボスのみ光属性ですが、苦戦の可能性はほぼありません。不安であれば、ここまでにドロップしたモンスターも編成に入れておくといいでしょう。

●ステージ2 風の荒原、レグリア

『ソウルナイツ』

 ここから光、闇属性の敵もフィールドに出現するようになります。まだ手持ちキャラクターが心許ない状況のはずなので、とにかく強いほうから順に編成に加えるようにしましょう。その編成でしのげるはずです。

 このステージから、複数のボスが出現するようになります。特に問題なのは2体目のボス。いきなり大型のドラゴンが出てきて驚きますが、なるべく空きがないよう編成し、主力のレベルを上げてあれば問題ありません。

『ソウルナイツ』
▲ボスは木属性のドラゴンです。手持ちに火属性のキャラクターがいるなら、優先的にレベルを上げて編成に加えてください。

●ステージ3 活力の樹木、ソフィア

『ソウルナイツ』

 このステージで出現するボスは3体です。1体倒すたびに、フィールド上に出現する敵の傾向が変化します。

 3-1は火、木、水の敵が混ざって出現します。3-2は、属性は3-1とほぼ同じ傾向ですが、敵がぐっと強くなります。そして3-3では光と闇の敵がメイン。

 このあたりから、複数のパーティーを編成しておく必要がありますね。

『ソウルナイツ』
▲3-2と3-3で、敵の強さも属性傾向もガラッと変わりますので注意してください。また、ゲリラダンジョン以外にも、合成素材のメタルピニョンヌが時々出ることがあります!
『ソウルナイツ』
▲ステージ3ではついに、ピニョンヌ愛好家のレオと対峙することになります。カラフルなピニョンヌを引き連れていますが、闇属性で前列単体攻撃のレオのみをターゲットに対策すればOKです。
『ソウルナイツ』
▲最後のボスは光と闇のコンビです。片方の属性に偏った編成にすると、相反する属性から大ダメージをもらってしまうので、光でも闇でもない3属性で組むのもアリですね。

●ステージ4

『ソウルナイツ』

 このステージは、属性の傾向がはっきりしています。4-1は火、4-2は木、4-3は水、そして4-4は混成です。

 さらに、このあたりから敵が手強くなります。一度立ち止まり、勝てるギリギリのエリアを周回するか、ゲリラダンジョンを回すなどして、稼ぎを行ったほうがよいでしょう。

 これまでのステージと同じ気持ちで戦いに出ると、ボロボロにされてしまいますよ。

『ソウルナイツ』
▲出現する敵の属性がはっきりしたステージです。優位属性の手持ちが少ない場合は、クリスタルもたまっているはずなので、ガチャで戦力増強していいかと。
『ソウルナイツ』
▲4-2のボスは木属性の魔女メア。範囲攻撃と回復役の僧侶が厄介なので、いずれかの列に火属性を揃えて、ローテをがまんして速攻で倒しきりましょう。
『ソウルナイツ』
▲異世界から来た剣士は、4-3のボス。水属性ですので、木属性の仲間が必要。剣士は単体攻撃ですが一撃が痛いので、盾兵でしっかり聖女を守るのは必須!
『ソウルナイツ』
▲ステージ4の最後は、火、木、水属性のウェアウルフが一気に出現します。幸いにも敵に回復手段がないので、毎ターンローテで回復しながら戦うのがいいでしょう。

この先の展開から目が離せない!

 今回の記事では前半4ステージを紹介しましたが、第1部はステージ8まであります。ステージを進むたびに敵が強くなり、倒すべきボスの数も多くなります。早く先のストーリーを知りたい気持ちをぐっと抑えて、どこかで集中的にレベル上げをするようにしてください。

 8ステージをクリアしたとしても、それで終わりではありません。第2部のシナリオが今後追加予定となっています。より強い敵が待ち構えていることは、間違いありません。それまでにキャラクターをしっかり鍛えつつ、期待して待ちましょう!

『ソウルナイツ』
『ソウルナイツ』
▲徐々に記憶を取り戻している主人公と、世界を救いたいパルメ、そして、実はピニョンヌ愛好以外の目的があるレオ。彼らは、これからどうなるのでしょうか。

(C)2015 PlantagoGames Inc. all rights reserved.

データ

関連サイト