セガ・インタラクティブが贈る、ロボットアクションゲーム『ボーダーブレイク スクランブル武』。本作の魅力を伝えるべく、豪華ゲストによるさまざまなイベントを実施する、ユーザー参加型の店舗キャラバンイベント“公式ボダオフ”が開催中!
今回は、第5回目の会場となった、セガ本社(羽田1号館)で開催された本イベントの模様をお届けする。
■公式ボダオフinセガ本社
過去最大の参加人数となった“公式ボダオフinセガ本社”
今回は、初のセガ本社(羽田1号館)開催ということもあり、会場にはイベント開始前からたくさんの『ボーダーブレイク』プレイヤーの姿が。
|
▲第5回“公式ボダオフ”の会場となったのは、なんとセガ本社(羽田1号館)。会場には300人を超える多くの『ボダブレ』ユーザーの姿が!
|
|
▲『ボダブレ』グッズmp物販コーナーもオープンするなど、会場内はおおいに盛り上がっていた。
|
“スカッドバトルエリア制圧戦”には、なんと45チームがエントリー! 抽選によって選ばれた17チームによって、イベント開始前に予選ラウンドが行われた。
|
▲抽選時の模様。今回も公認コスプレイヤーのなつきさんが抽選を行ってくれた。
|
|
▲予選ラウンドで勝利した8チームが、決勝トーナメントへ進出。それぞれのチームの意地と意地がぶつかる好勝負が繰り広げられた。
|
|
▲予選ラウンドの実況は、百渓Dさん、吉田早希さん、なつきさんが務めた。
|
豪華ゲストが登場! YouTube Live、ニコニコ生放送による生配信がスタート!
予選ラウンド後、YouTube Liveとニコニコ生放送による生配信が開始。司会進行は、声優の白石稔さん&明坂聡美さん。ゲストには、タレントの吉田早希さん。アシスタントには、公認コスプレイヤーのなつきさん。
開発スタッフからは、本作プロデューサーの牛マンさん、開発ディレクターの百渓Dさん。そして、天の声として声優の七緒はるひさんという、豪華メンバーでイベントが進行した。
|
▲左から、白石稔さん、明坂聡美さん、牛マンさん、百渓Dさん、吉田早希さん、なつきさん。(七緒はるひさんは、司会席とは違う場所から出演)
|
“スカッドバトルエリア制圧戦”ではハイレベルな対戦が続出!!
予選ラウンドを勝ち抜いた8チームによって行われた“スカッドバトルエリア制圧戦”。セガ本社という、これまでにない緊張感のなかで対戦が進行し、1回戦から手に汗握る白熱した試合展開が多く見られた。
|
▲今回の“スカッドバトルエリア制圧戦”ルール。
|
|
▲第5回“スカッドバトルエリア制圧戦”の模様。女性プレイヤーの活躍も目立っていた。
|
決勝戦は、“なつきオブラウンズ”と“チームたろう’s”の対戦。開幕で中央のプラントを占領したチームたろう’sが、有利に試合を進め、相手チームにペースを握らせない展開に。
その後も一進一退の攻防が続くが、残り70カウントで敵ベース内に侵入した“許してヒヤシンス(笑”さんのコア攻撃が決まる。最後の“なつきオブラウンズ”の反撃をしのいだところでタイムアップ。過去最高となる17チームが参加した第5回“スカッドバトルエリア制圧戦”は、チームたろう’sが制した。
|
▲独特の緊張感のなかで行われた決勝戦の模様。
|
|
▲対戦直後のチームたろう’s。
|
決勝戦後は表彰式が行われ、優勝チームには賞状が進呈された。
|
▲優勝後に行われたインタビューと、表彰式の模様。許してヒヤシンス(笑 さんは、これまで参加したイベントで、3回抽選落ちしているというエピソードを披露。
|
|
▲優勝したたろう’sチーム。中央がトマ14さん。後列左から、ユウクリッドさん、たろうさん、許してヒヤシンス(笑 さん。
|
優勝チームへのインタビューをまとめた記事はこちらをチェック!
質問コーナーでは数多くの意見が寄せられた
これまでの“公式ボダオフ”よりも、3~4倍もの質問が寄せられたという質問コーナー。プロデューサーの牛マンさんを中心に、参加者への回答を行った。
|
▲ヤクシャ・零のフィギュアやカードケースといったグッズに関するものから、対抗戦時の対戦中BGMの変更、重火力に救いをくださいなど、ゲームシステムへのものまで幅広い質問が寄せられた。
|
告知コーナーでは、さまざまな新情報を発表!
質問コーナーに続いては、本作に関する情報をお届けする告知コーナーが実施。“公式ボダオフ2”や“スカッドバトル頂上決戦”の開催をはじめ、新バージョンとなる『ボーダーブレイク エックス』の情報も発表された。
|
▲告知コーナーでは、天の声を務めていた声優の七緒はるひさん(中央)も登場。
|
|
▲“公式ボダオフ2”は、8月より開催予定。まずは、北海道にて開催されるとの情報が公開された。
|
|
▲“スカッドバトル頂上決戦”も“公式ボダオフ2”で実施される。全国5つのエリアで予選大会を行い、12月に決勝大会を開催予定とのこと。
|
また、『ボーダーブレイク』公式グッズの物販や、本作のイベント情報などの告知も行われた。
さらに、告知コーナーの途中には『ボーダーブレイク』のテストプレイヤー、アレックス氏が登場! ヤクシャ・零のステータスをいきなり発表するなど、今回も“がっつリーク”を披露してくれた。
|
▲手はじめに、ヤクシャ・零のステータスを“がっつリーク”。
|
|
▲スカッドバトル用の新マップも考案したアレックス氏。
|
新バージョン『ボーダーブレイク エックス』情報を公開!!
そして、牛マンさんから重大発表が!! 会場内には『ボーダーブレイク』シリーズの新バージョンとなる『ボーダーブレイク エックス』の映像が公開された。
|
▲最新作の紹介ムービーの最後には『ボーダーブレイク エックス』のロゴが。会場内にいるイベント参加者のテンションも最高潮に!
|
●狙撃兵装が完全リニューアル!
『ボーダーブレイク エックス』より登場予定の新兵装“遊撃兵装”の紹介も。これまでの狙撃兵装がリニューアルされるとのこと。
|
▲マークのデザインも一新され、狙撃兵装に調整が加えられて再出発するという遊撃兵装。また、兵装選択画面も公開された。
|
エンディングでは、本日の“スカッドバトルエリア制圧戦”の優勝チーム名とプレイヤーネームが書かれた賞状や、イベント参加者による寄せ書きの紹介。そして、本日出演されたゲスト陣によるコメントをいただき、大興奮に包まれたまま生配信が終了した。
|
▲秋葉原GIGOに一定期間飾られる賞状の紹介と、イベント参加者からの寄せ書きを公開。
|
|
▲牛マンさんによる“スモイ”コールが会場内に響き渡る。
|
●番組終了後も“公式ボダオフ”の勢いは止まらない!
番組配信終了後には、開発スタッフのもみーさん直筆のサイン色紙が当たる抽選会や、豪華プレゼントがもらえる恒例のじゃんけん大会が実施された。
|
▲開発スタッフのもみーさんが、配信終了後に直筆にのサイン色紙を持って登場。
|
|
▲じゃんけん大会の模様。最後まで参加者とともにイベントを盛り上げるゲスト陣。
|
以上、セガ本社で開催された“公式ボダオフinセガ本社”レポートをお届けしました。
(C)SEGA