2016年6月16日(木)
米国ロサンゼルスで開催されている“E3 2016”会場で、PS4用ソフト『GRAVITY DAZE 2/重力的眩暈完結編:上層への帰還の果て、彼女の内宇宙に収斂した選択』のクリエイティブディレクター・外山圭一郎さんにインタビューを実施した。
![]() |
---|
インタビューでは、会場で実際に試遊したユーザーの反応や、新システム、ストーリーボリューム、新たなライバルキャラクターなどについてお話をうかがった。
![]() |
---|
――今回のE3 2016で初めてプレイアブル出展されましたが、実際に遊ばれたユーザーの反応や感想はいかがですか?
想像以上に好意的ですね。たぶん思っていたものよりも、派手なところは派手と言いますか、そういうところで「すごくいい」と言っていただいているので手ごたえを感じています。
![]() |
---|
――『グラビティデイズ2』を作るうえで、『1』での蓄積というのは大きかったですか?
『1』の時は、基本となる重力アクションを確立する時に非常に時間がかかったので、そのベースがあるのは大きかったです。
PS Vitaだったためできることが限られていたので、そのぶん堅実に作ることができました。今回PS4になったことで、そこに上乗せしていく形を取れたことが大きかったと思います。
――前作はPS Vitaならではのゲームだったので、PS Vitaで遊びたいというユーザーも未だに日本でも多いと思います。『2』のコントローラ操作になっての利点やメリットはありますか?
コントローラ的なことよりも、大画面で遊べるところが利点ですね。
PS Vita版を期待していただいた皆さんには申しわけありませんが、重力アクションとしての完成度は、PS4の性能の恩恵が大きかったことは映像を見ていただければわかっていただけると思います。
●動画:『GRAVITY DAZE 2』E3 2016トレーラー
――試遊させていただいて、出てくるNPCの多さや重力アクション時の周りの動きが大きく派手に見えたのですが、演出的に意識したことはありますか?
はい。世界の広大さ、遠くまで一望できる風景、密度、そういっところはかなり力を入れました。
![]() |
---|
例えば、雲はボリュームフォグを使って実際に流れています。『2』の開発初期くらいに「雲の中に入って行けたらいいよね」とダメ元というか、言うだけ言っておこうと言っていたんですが、スタッフが頑張ってくれて本当に実現してくれました。
![]() |
---|
――新たな重力アクションである“ルーナチューン”と“ユピトールチューン”を体験したユーザーの反応はいかがでしたか?
ある程度想定していたことではありますが、一度使ってみて使いやすいと思った技を使っていただいているような傾向があります。
こちらとしては敵との相性があるように作っているので、それに気づくと本当におもしろくなってきます。見ていると、試遊版のラスボスあたりで何かをつかんでくださった方もいらっしゃいました。
![]() |
---|
ただ、ゴリゴリにゲーム性に寄せているわけではなくて、ある程度“ヒーロー感覚”で遊べる、フィーリングやなりきりの部分が大きいと思っています。イメージ通りにうまく切り替えと技がながった時は本当に楽しいと思うので、やり込んでいただければと思います。
――ボス戦のとどめの一撃“フェイタルムーブ”は今回もありますか?
“フェイタルムーブ”は大ボスを倒す時に出るもので、毎回異なった演出が入るようになっています。
――オープニングデモではいろいろと意味深なシーンが確認できました。
ゲーム序盤の興味がわきそうなシーンをいくつかピックアップして入れました。
たぶん、街の世界観とはかけ離れた女の子がつかまっているシーンのことをおっしゃっていると思うのですが、あのシーンは中盤の山場的なところにかかわるエピソードです。どういう展開であのシーンに至るのかは、楽しみにしていただければと。
![]() |
---|
――ストーリーボリュームはあると思うですが、物語の起伏や緩急についてはいかがでしょうか?
前作は、基本的にメインストーリーだけで構成されていたので、少しサイドに近い話もストーリーに入っていたのですが、今回はサイドミッションが約50個入ることになりました。
本筋から離れるコメディタッチな話はそちらに振っていけるぶん、メインストーリーは世界の謎などに集中できているので、バラエティ感は格段に増えていると思います。
――サイドミッションでもイベントシーンのようなものが入ることもあるのでしょうか?
はい。サイドといっても、ありがちなお使いのバリエーションといったものではなく、しっかりと起承転結のストーリーがあったり、それぞれ違う遊びがあったりと濃いものになっているので、期待していただければと思います。
![]() |
---|
――『2』ではクロウがパートナーとして出てきますが、キャラクターの深堀にも期待したいです。
今回はキャラクター性にフォーカスしていくボリュームにできました。もちろん、まだまだ未発表のキャラクターもいますし、クロウがパートナーになってくれるということは、新しいライバルも登場します。
そういったところの情報も今後続々と発表していきますので、ぜひご期待ください。
![]() |
---|
――最後に、海外での試遊が最初になってしまったので、日本のユーザーとしてはやきもきしてしまうこともあると思うのですが、日本のユーザーにメッセージをいただけますか。
早く遊びたいところ本当に申しわけありません。日本での試遊はもちろんTGSがありますし、その前にもなんらかの機会を設けたいと思っています。やっぱり実際に触れていただけると違いが一目瞭然だと思うので、早くお届けしたいと思っています。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲会場にはキトゥンのコスプレイヤーさんも! |
【グラビティデイズ注目記事】
(C)Sony Interactive Entertainment Inc.
データ
[集計期間2019年 02月16日~02月22日]
※クリックすると、ソートされた記事一覧に移動します。
NEW PlayStation®4(PS4®)日本発売5周年を記念し、電撃PS Liveのカウントダウン番組や、PS4用ソフトのレビューまとめを紹介。
NEW! 俺より強いやつに大丸有で会いに行く。「ストリートファイターII企業対抗戦」参加プレイヤー大募集!
NEW! 電撃が贈る毎年恒例のゲームイベントが一新してこの3月に開催決定! ゲームファンが濃く深く楽しめるタイトル・企画が満載!
NEW! 史上最凶やり込み育成RPG『魔界戦記ディスガイア』の最新アプリが登場。最新情報や最凶攻略はこちら!
2/21更新 『SAO インテグラル・ファクター』ゲーム内スタンプのアイデアを募集。3月2日まで!
2/21更新 シリーズ初のスマホアプリ『スーパーロボット大戦X-Ω(クロスオメガ)』について、攻略に役立つ情報やデータを随時追加!
2/20更新 島田フミカネさんら豪華クリエイター陣が手掛けるメカ少女が戦うアクションシューティングゲームを総力特集!
2/20更新 さまざまなゲームを遊び、愛するゲーマー女優である綾那さんのゲームコラム。いろいろなゲームについて語ります。
2/20更新 18人の新星アイドルをプロデュース。セガがおくるアイドル育成アプリ『Readyyy!』プロジェクトを大特集!
2/19更新 レシプロ空戦RPG『荒野のコトブキ飛行隊 大空のテイクオフガールズ!』の最新情報はもちろん、TVアニメ関連のニュースもお届け!
2/18更新 ソフトやハードの周年を祝う特別企画。最新記事では『風の伝説ザナドゥ』をピックアップ。
2/16更新 家にいながら手軽に買えて、オリジナリティが光るダウンロード用ゲームから、佳作・良作を紹介します。インタビュー記事も掲載!
2/15更新 2019年冬の注目タイトルを大特集! 第2弾はPS4/Xbox One『メトロ エクソダス』の魅力を長文レビューでお届け。
2/5更新 『ファンタシースターオンライン2』の情報が満載の“電撃PSO2”。本作の関連情報はここで!
2018年でもっともおもしろかったコンシューマソフト&アプリを読者による投票で決める“電撃オンラインアワード2018”を開催!
1/31更新 メインストーリーや伝承篇の最新情報を中心に『チェインクロニクル3』に関するさまざまな企画記事をお届け
1/28更新 『刀使ノ巫女』のゲームアプリ『刀使ノ巫女 刻みし一閃の燈火』を特集。レビューや攻略、インタビューなどさまざまな記事をお届け!
1/11更新 47人の少女が悪魔と戦う本格3DシミュレーションRPG『47 HEROINES』のゲーム紹介やインタビュー記事をお届け!
1/8更新 神となり、世界を救え-基本プレイ無料のアクションMMORPGが好評配信中! 超常の力を駆使して爽快バトルを楽しもう!
『スクスタ』の情報を総まとめ。電撃オンラインで活動する3人の模様などをお届けします!
崩壊を目前にする世界で紡がれる壮大なストーリー、愛着を持てるキャラ育成システムがアツい!
シミュレーションRPG『スーパーロボット大戦』の最新アプリが登場。本作の関連情報はここでチェック!
武器格闘アクション『ソウルキャリバーVI』の最新情報や、“キャラクタークリエイション”の魅力をお届けします。
日本一ソフトウェアと電撃は、ともに歩んで25周年! 怒涛の25周年タイトル情報を大特集。
電撃G’sマガジン×DeNAで贈るスマートフォン向け美少女剣撃アクションRPG『天華百剣 -斬-』の最新情報を総まとめ!
城擬人化企画『城姫クエスト』がゲーム化。美少女化した日本全国の名城“城姫”と乱世を戦い抜け!
コアなゲーマーとして知られるセクシー女優の乃亜が、自らのゲームライフをつづる『乃亜流ゲームコラム』