News

2016年9月18日(日)

『サガ スカーレット グレイス』は1戦ごとに熱いドラマが!? 実機プレイで新情報が続々公開【TGS2016】

文:りえぽん

 スクウェア・エニックスが12月15日に発売予定のPS Vita用RPG『サガ スカーレット グレイス』。ファン待望の『サガ』シリーズ最新作について、東京ゲームショウ2016のステージイベントでゲーム内容が次々と明らかになりました。

『サガ スカーレット グレイス』

 ステージには、本作のゲームデザイン/シナリオを担当した河津秋敏さん、プロデューサーの市川雅統さん、楽曲担当の伊藤賢治さんが登場。河津さんによるコメントでのポロリも大量で、『サガ スカーレット グレイス』がどんなゲームになるのか知りたいファンにはたまらないイベントでした。

主人公たちは法定処刑人や陶芸家! それぞれにストーリーが存在

 まずはTGSで公開されたトレーラーが流れ、登場する主人公キャラクターについて紹介されました。

●『サガ スカーレット グレイス』TRAILER Vol.3

 本作は『サガ』シリーズならではのフリーシナリオ形式で、プレイヤーの行動でまったく異なるストーリーが展開します。また主人公ごとに異なる導入のストーリーも用意されており、キャラクターが変わると違う雰囲気のストーリーが楽しめるようになっています。

●貴族の令嬢 ウルピナ

『サガ スカーレット グレイス』

 ウルピナは、河津さん曰く一番主人公らしい主人公。貴族といっても武門の家なので、かわいらしい雰囲気ですが戦う時はがっつり戦うキャラクターになっているそうです。

 デザインについては、小林智美さんに武門の家の娘であることと、まだお嬢様気質が抜けていないが、これから家を背負って立つように成長していくことを説明したところ、ほぼ一発でこのデザインが上がってきたと裏話を紹介していました。

 逆に伊藤さんは設定とイラストを先に見ていたそうですが、戦うお嬢様ということで、キャラクターテーマのベクトルをどちらに置けばいいのか悩んだとコメントしていました。

●農民の青年 レオナルド

『サガ スカーレット グレイス』

 ヤンキー系の主人公は今までのシリーズでやったことがなかったため、ぜひ入れたかったと説明した河津さん。市川さんによると、ユーザーが感情移入しやすい主人公になっているとのこと。

 また、キャラクターテーマについては、普段はキャラクターの雰囲気やしゃべり方などにあわせて考えていますが、レオナルドに関しては河津さんのオーダーで「レオナルドが聞くような音楽」にしてほしいと言われたそうです。

 ストーリーについては、一番自由に動けるキャラがレオナルドになるとのこと。『サガ フロンティア』のリュートのような楽しみ方ができるのでしょうか。

●法定処刑人 バルマンテ

『サガ スカーレット グレイス』

 処刑人というゲームの主人公としては珍しい肩書のバルマンテ。河津さんによると、設定を決めた最初のころから、処刑人としてストーリーも決まっていたそうです。

 他のキャラクターと異なり、ストーリーの目的がかなりはっきりしているようで、どんなストーリーになるのか注目したい主人公です。

 ちなみに、主人公ごとにストーリーの流れは異なりますが、最後のボスについては『サガ フロンティア』のようにキャラごとに用意されているわけではないと、河津さんが説明していました。

●陶芸家 タリア

『サガ スカーレット グレイス』

 アーティスト系の主人公はどうかと河津さんが選んだのが、まさかの陶芸家! ですが、ゲームの中では陶芸はしていないそうで、旅に出る時から戦う気が満々なんだとか。

 和服で妙齢の美女といった雰囲気も珍しいのですが、これもコンセプトとして大人の女性を主人公として出したかったので選んだとのこと。なお、タリアは結婚もしていて子どももいるそうです。

 音楽については、タリアは見た目通りにアジアンチックな雰囲気にしており、他のキャラクターとの違いがはっきりと際立っていると伊藤さん。本作はバトル曲もキャラごとに用意されているそうなので、その違いはバトル曲でも確認できそうです。

実機プレイ初公開! フィールドのみで物語が進む

 続いて、『サガ スカーレット グレイス』の実機プレイでの紹介が初公開となりました。主人公キャラはレオナルドで、最序盤のフィールドで動けるようになってからのゲームプレイとなっていました。

『サガ スカーレット グレイス』
▲フィールドは絵画のような雰囲気で表現されていて、イベントがあるスポットが近くにあるとポップアップするように表示されます。
『サガ スカーレット グレイス』
▲序盤からかなり自由に動き回ることができ、訪れる場所によってさまざまなイベントが起こります。フィールドではダッシュ移動も可能です。
『サガ スカーレット グレイス』
▲街やイベントポイントに近づくと、その場所の説明が表示されます。危険な場所なども中にはあるようです。ちなみに、ダンジョンは存在しません。
『サガ スカーレット グレイス』
『サガ スカーレット グレイス』
▲会話イベントなども発生します。テキストはすべて河津さんが手掛けているそうで、『サガ』らしい軽妙なやり取りも確認できます。
『サガ スカーレット グレイス』
▲本作では、主人公ごとに序盤から仲間が存在しているとのこと。レオナルドは、エリザベートという女性と一緒に行動しているようです。
『サガ スカーレット グレイス』
▲こちらはワールドマップメニューです。フィールドが20個ほどのエリアに分かれていて、それをワールドマップで確認できます。

バトルはサクサク進まない、1戦が熱いものに

 バトルシーンも紹介されました。フィールド上でバトルが発生するポイントを選ぶと、そこで戦える敵や報酬としてもらえるもの、難易度などが事前にわかるようになっています。

『サガ スカーレット グレイス』
▲戦闘できるポイントを選んだ時に表示される画面。特定の条件を満たした時にもらえるボーナスもここで確認できます。
『サガ スカーレット グレイス』
『サガ スカーレット グレイス』
▲戦闘へ進むと、まずは戦闘準備画面に移ります。ここでパーティの入れ替えや、陣形などの変更ができます。戦闘準備段階ですが、すでに伊藤さんの音楽がカッコいい!
『サガ スカーレット グレイス』
『サガ スカーレット グレイス』

 戦闘が始まると、画面下に行動順がタイムラインとして表示されます。また、敵の行動も事前に確認できます。星マークで表示されているのはBPとなり、パーティで共有のものです。これを消費しスキルなどを放つことができます。

 BPは大技ほど多く消費することになり、何も行動しないキャラクターは自動的に防御をします。敵の攻撃にどのように対処するかをじっくり考えることが重要になるそうです。

『サガ スカーレット グレイス』
▲タイムラインが隣合うキャラクターが攻撃すると連撃が発動! 強力な攻撃を叩き込むことができます。
『サガ スカーレット グレイス』
▲シリーズおなじみのひらめきで技を覚える要素も健在。今回のプレイでは連携は確認できませんでした。
『サガ スカーレット グレイス』
▲戦闘に勝利すると、ロールを覚えました。ロールは設定することで、ステータスアップなどさまざまな効果が発動します。キャラ固有のロールもあるようです。

 キャラクターにはLPもありますが、今作ではキャラクターを控えに下げることで回復できるとのこと。キャラクターを複数育ててLPを管理しながら進める形になるようです。

さまざまなイベントがマップ上で起こる

 フィールド上でさまざまなイベントが起こる本作。村などに立ち寄って話を聞いたりすることでフィールドに変化が起こり、イベントが進むこともあるようです。

『サガ スカーレット グレイス』
▲地上絵が近くにある村で、地上絵についての伝説を聞くことができました。
『サガ スカーレット グレイス』
▲すると突然、地上絵の近くに大きな穴が出現しました。
『サガ スカーレット グレイス』
▲穴に近寄るだけでは何も起こりませんでしたが、村の近くにある物見の塔から様子をうかがうとボスが現れました!
『サガ スカーレット グレイス』
『サガ スカーレット グレイス』
▲戦って勝利することでイベントが進みますが、無視して別の場所に行ってしまうことも可能です。
『サガ スカーレット グレイス』
▲ボスに勝てない時は、モンスターから得た素材を使って鍛冶屋で装備を強化してみましょう。
『サガ スカーレット グレイス』
▲新たな仲間を探してみるのもいいかも? 仲間となるキャラクターは70キャラほど用意されているとのこと。

 このようにイベントをこなしながらストーリーを進めていくことになります。1周のプレイ時間は20時間を想定しているとのことですが、イベントをしっかり見ていくと50時間程度になるそうです。

 市川さんによると、開発はもう終盤になっていて、今は河津さんが自身の手でバグを調整している段階だそうです。『サガ』シリーズの魅力は残しつつ、新しくなって楽しめる『サガ スカーレット グレイス』。発売までもう少し、楽しみに待ちましょう!

『サガ スカーレット グレイス』
▲最後に、本作のスクウェア・エニックスe-STORE限定版が紹介されました。小林智美さんのイラストを使った完全オリジナルカードゲームの他、イラストボードブック、効果音も収録した楽曲CDが網羅されています。

【サガ スカーレット グレイス注目記事】

(C)2016 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. ILLUSTRATION: TOMOMI KOBAYASHI

データ

関連サイト