16.04.18 電撃アーケードWebがオープンしました!
総合 > 電撃アーケードWeb > 芦澤佳純の『ディシディアFF』ゆるっとプレイ日記! 33回目

芦澤佳純の『ディシディアFF』ゆるっとプレイ日記! 33回目

2017-04-27 17:30

文:電撃ARCADE編集部

 みなさまこんにちは! 芦澤佳純です。

 最近昼夜の寒暖差が激しいですが、風邪などひいていませんか? ゲームをやるにも元気がいりますから、体調には気を付けましょうね!

『ディシディアFF』
▲服装に迷う毎日です……。

 さて、先日アップデートがありました! 召喚獣のバハムートが追加されたり、いろいろな調整がありましたね。

 私はなんと全10セット(つまり30戦)でバハムートの欠片がすべて集まりました! なんという運のよさ……! なので、最近はバハムートも選んでいます。

『ディシディアFF』

 かっこいい!

 バハムートは召喚前が専用EXスキルゲージの上昇量アップ、召喚後はそれに加えて専用EXスキルの効果時間がアップします。

 なので例えばウォーリア オブ ライトの場合、専用EXスキルである“ホーリーチェーン”のスキルゲージが攻撃を当てたときに貯まりやすくなり、召喚後は“ホーリーチェーン”の効果時間も伸びるというわけです。

 “トランス”を持っているジタンやティナ、“ソウルディバイダー”を持っているクジャなどは恩恵を受けやすいかもしれませんね。上手くつかえば最後の追い込みや逆転のカギになるかも……!

 さらに、今回の調整で召喚中はタイムカウントが停止するようになりました! これによって試合がタイムアップで終わることが少なくなったように思います。あと3秒あれば、ってこともあったのでこれは嬉しいですね! 実際の感覚でも1戦1戦が長くなった充実感がすごい。

 その他にもバトルセットが10個(有料会員時)に増えたり、カスタムチャット枠が2つ増えて10個になったりと、ガチからネタまで幅広く対応できるようになりました。私も、とりあえずスコールにアルテマのセットを作ってみました(笑)。交流会とかで使えたらいいな~。

『ディシディアFF』

 私のスコールは現在ダイヤB! ちょっとクラスが戻りました!

 でも、前回ダイヤBになったときよりは上手くなっているのではないかな……手前みそですが。“ブルータルシェル”に頼らずに、“サベッジクロウ”や“ビートファング”が当たる位置まで近づく方法がちょっとずつわかってきました。

 ダッシュで敵の上空をうろうろしてみたり、逆に脇目もふらず一直線に敵に向かってみたり、敵の目の前でジャンプしてみたり……(自分がやられると怖いですよね)、攻撃するぞーっていう気持ちが大事です(笑)。まだそのときによってデキにムラがあるので自分のものにはなっていないんだなあ……と、まだまだ練習中です。

 ただ、少しこのゲームの基本の戦い方がやっとわかってきたのかなという感覚も最近あって。例えば「自分を見てない相手を攻撃する」という言葉は、今は初見よりもだいぶ重い言葉に感じます。頭での理解から自分の中におとしこむまで、とても時間がかかりましたが……。私はこのゲームが初めての多人数アクションゲームなので、こうやって少しずつ勉強していきます!

 何が言いたいかというと、私でもやっていれば少しは上手くなるので、これを見ていて伸び悩んでいる方もきっと上手くなります!! 一緒にがんばりましょうね!! ってことです!

 私も伸び悩んでいるときのほうが多くて、いつもどうしたらいいんだ~と頭を抱えてますが、気づかないうちにいつのまにか答えが出ていたりします(笑)。

 これから先は私のプレイ動画もあげて行けるといいなと思っていますので、何を考えてプレイしているのか、参考になると嬉しいです! 上手い方はぜひ、アドバイスをください……! みんなでアドバイスを出しあって仲よくなれたら素敵ですね。

 私はパーティだとほぼダイヤ帯、ソロだと主にミスリル帯で遊んでいます! マッチしたらよろしくお願いします!

データ

▼『ディシディア ファイナルファンタジー』
■メーカー:スクウェア・エニックス
■ジャンル:対戦アクション
■稼働日:2015年11月26日
■プレイ人数:1~6人

関連サイト