16.04.18 電撃アーケードWebがオープンしました!
総合 > 電撃アーケードWeb > 【ディシディアFF攻略コラム:近況】ランズベリー・アーサーのそこに筐体があるから/第9回目

【ディシディアFF攻略コラム:近況】ランズベリー・アーサーのそこに筐体があるから/第9回目

2017-06-27 19:45

文:電撃ARCADE編集部

 みなさんこんにちは! 声優のランズベリー・アーサーです。

 家庭版が発表されたり、公式全国オンライン大会2017もエリア予選が始まり、本戦の日が近づきつつあるので、『ディシディアFF』全体がどんどん盛り上がりを見せてますね!

『ディシディアFF』
『ディシディアFF』
▲PS4版でも熱いバトルを楽しめるとあって、2018年初頭が楽しみですね。(※画面はPS4版です。)

 最近の私はというと、去年はなんとか本戦のベスト8まで進出できたので、“今年はもっと上へ!”と思い、よく遊ぶメンバーで全国大会に出場することにしたのですが、現在パーティ全体で絶賛迷走中……(笑)。

 立ち回り等のプレイングをアレコレ試しては失敗し、結果ドツボにハマってしまい、パーティの3人で解決策を出そうと頭を悩ませています。

『ディシディアFF』
▲連係がうまくできずに負けてしまうこともしばしば。そんなときはパーティメンバーと悪かったところや改善すべき点を相談しながら、次に生かせるように練習をしています。

 ただ、パーティで練習をしてアレレと煮詰めてる瞬間は、たとえ負けがこんでも前向きになれるので、やっぱりパーティ練習や大会っていいものだな。と思います。

 先日、新ステージ“浮遊大陸”も追加されましたが、みなさんもう遊ばれましたでしょうか! 適度な広さの戦いやすいステージになっていて、イメージとしては広くなった次元の狭間ラストフロア、のような感じでしょうか。

 空中に浮かんでる岩は壁激突こそしませんが、シューターの強力な魔法を防いだりと使い道がちゃんとあるので、うまく活用しちゃいましょう!

 家庭版も2018年初頭という話だったので、楽しみですね。

 家庭版のみの追加要素とかあるんですかね! 個人的には今のミッションモードをパーティで遊べたりと、トレーニングモード的なものがあるとすごく嬉しいんですが、偉い方! このコラムを読んでたらぜひお願いします……!!(笑)

 ゲーム内では公式マークのついた“Art”というプレイヤーネームで、主にクリスタル帯で遊んでいます。マッチングした際はみなさんよろしくお願いします!

 ではまた!

『ディシディアFF』

データ

▼『ディシディア ファイナルファンタジー』
■メーカー:スクウェア・エニックス
■ジャンル:オンライン・パーティ対戦型アクション
■稼働日:2015年11月26日
■プレイ人数:1~6人

関連サイト