2017年7月22日(土)
iOS/Android用RPG『チェインクロニクル3(チェンクロ3)』のイベント“チェインクロニクル 4th Anniversary ユグド祭 2017”が、本日7月22日に東京ビッグサイトで開催されました。
このイベントのステージで行われた“チェンクロ2017 夏の陣”。ここで発表されたゲームの最新情報を、まとめてお届けします!
▲会場限定で、ユリアナの新しいイラストが公開されました。“絆の大出撃”にあわせて、ゲーム内で9月には見られるとのことです。 |
現在『チェンクロ3』では、4周年を記念した各種イベントが開催されています。7月25日にはヘリオス篇の4章が追加、27日からは主人公フェスが開催され、新天魔“一天四海ノ天魔 ヒザルビン(声優:小山力也)”も登場します。
また、7月31日からは4周年記念レジェンドフェスの第2弾がスタート。レジェンドとなったリリスをはじめ、カティア、アレス、ヨシノが登場します。
パーティコスト無制限、超高難度コンテンツ“年代記の塔”が8月1日より登場します。塔の1階層は3つのバトルで構成されており、プレイヤーは3つのパーティを編成して、塔を攻略していくことになります。
クリア報酬として“マナオーブ”が手に入り、これによって“年代記の力”のレベルを上昇させることが可能。“年代記の力”はパーティメンバーに関係なく、バトル中に一度だけ発動できる特殊な力になります。
今後の開催予定のイベントに、水着姿のアルドラとミユキが登場します。特別衣装ということで、職業が変化するかも?
サービス開始1,500日を記念したイベントが開催予定とのこと。さらに“夜明けの大海”登場から3周年を迎えるにあたり、デュークを中心とした展開を予定。ユグド大陸以外の2部の大陸にもスポットが当たるようです。
本日7月22日より公開がスタートした劇場アニメ『魔法少女リリカルなのは Reflection(リフレクション)』とのコラボが決定! フェイトやなのは、はやてがコラボキャラとして『チェンクロ』に登場します。
コラボは8月8日より実施。本日よりコラボ特設サイトにおいて事前登録がスタートしており、メール・Twitter・LINEのいずれかで登録すると、SSR“高町なのは(声優:田村ゆかり)”を入手できる受取ページが案内されます。
「“未来”に向けて加速するチェンクロ!」をテーマとした、7月以降のロードマップが公開されました。8月には先ほど紹介された“年代記の塔”が実装。
9月にはさらなる新コンテンツとして、“絆の大出撃”が登場します。これは、手軽に100人のパーティを組んで戦う新しいスタイルのオートバトル。親愛度やキャラクエのクリア数などが、バトルのボーナスにつながるとのことです。
会場では100人によるバトル、19Chainの文字、そして大量の宝箱などインパクトのあるビジュアルが公開されました。
10月以降も新コンテンツが登場することが明らかに。“新たなるタイムアタックコンテンツ(仮)”や“こつこつ遊んでキャラクターをパワーアップするコンテンツ”などが用意されており、他にも新イベントを開発中とのことです。
新コンテンツの追加に加えて、既存のシステムの改修も予定されていることが明らかに。先日第1回が行われた“大狩猟戦”、探索システム、武器錬金が改善されるとのこと。
また、“第5章 災禍の白光”の展開についても、松永ディレクターの口から説明されました。
●アリーチェ篇……アリーチェ篇のボスにあたるキャラクターが登場。
●セレステ篇……精霊島に関する重要なキャラクターがさらに1人登場し、物語を盛り上げる。
●エシャル篇……伝説の歌姫、アニメにも出ていたあの人がついにメインシナリオに登場!?
●アマツ篇……九領に戻り、火鬼の里へ。そこから第四領に入って激戦に。オウシンも久々に登場し、アマツと邂逅。
●ヘリオス篇……いよいよ世界樹へ。物語が一気に動き出す!
ここで最新映像が上映され、“第6の物語”について発表されました。2017年に主人公とフィーナとピリカが帰ってくる過程が描かれるとのことです。なお、松永ディレクターは「主人公はガチャには入らない」と明言していました。
7月26日で『チェンクロ』が4周年(※Android版リリースから)を迎えることを記念して、SSR限界突破アルカナがユーザー全員に贈られます! ぜひ7月26日に『チェンクロ』にログインしましょう!
また、『チェンクロ』の最新情報を発信する生放送が、毎月末に放送決定。第1回の放送日は、8月30日です。
7月中旬までの調査を元に、レジェンド級プレイヤーのユーザーデータが公開されました。
7月13日~20日にかけて電撃Appで開催されたレアリティ別キャラクター人気投票。その結果が発表されました!
なお、電撃Appでは後日ユーザーの皆さんから寄せていただいたコメントとともに、詳細な順位を掲載します! 楽しみにしていてください!
(C)SEGA
データ