7月26日(水)、ついにエピソード5の配信がスタートした『PSO2』。ですが、明後日7月30日(日)には、“ファンタシースター感謝祭2017”の大阪会場が開催されるなど、オンラインだけでなくオフラインもまだまだ熱い夏が続きます。
そんな、大阪会場の実施の前に、先日行われた名古屋会場の模様を、電撃PlayStation編集部のPSO2記事担当・レトロが振り返ります。
会場は愛知県名古屋市にあるポートメッセなごや。名古屋駅からあおなみ線1本で行ける場所にあるため、交通の便はなかなかのもの。
|
▲会場写真外観、そして会場内。写真は午前中ですが、多くの人が集まっておりました。
|
最寄り駅である金城ふ頭駅からは徒歩5分程度ではありましたが、夏の気候のせいでかなり汗をかいてしまうのは仕方のないところ。だからこそ、来場特典としてもらえる感謝祭2017特製うちわが重宝するんですよ!
なお、今回のレポートですが、生配信がありましたので、ここでは、配信では見られなかった部分を中心にお届けします。写真が多めとなりますので、じっくり見てもらえたら幸いです。
|
▲物販列はほかの会場と同様に、かなりの長さに。ほしいものがある方は、早めに会場入りしましょう!
|
PSO2 STATION!&PSO2 アークスライブ!
エピソード5の新情報を中心に、多くの情報が公開されました。そのなかでも、電撃PlayStation的に注目してほしいのは、やはり“ファンタシースターオンライン2 ファッションカタログ2016-2017 Realization of Illusion”!
ようやく発表できたこちらの書籍ですが、発売は8月12日(土)と、間近に迫っております。そんな書籍内容については、来週以降徐々に公開していく予定ですので、続報にご期待いただければと!
なお、会場では書籍の特典となるアイテムコードの内容が映像で公開されました。こちら、振り返っていきたいと思います。
|
▲編み込みハーフアップGV(ヘアスタイル)
|
|
▲業火の左腕(アクセサリー)
|
|
▲“見上げる”(ロビーアクション)
|
|
▲変色スタンドライト(ルームグッズ)
|
どのアイテムの発表でも歓声があがっていたのがうれしかったです。ロビーアクションの“見上げる”はポーズが固定されるタイプなので、写真撮影にすごく便利になる予感。ルームグッズの変色スタンドライトも、自分の好みのカラーに部屋を彩れるので、同じくステキな写真を撮るには重要になりそう。
ぜひ、実際に手に入れてお試しくださいませ!
そのほか、発表された情報は速報記事のレポートをご参照ください!
コスプレショー
名古屋会場では、ほかの会場と同様に多くのコスプレイヤーさんが会場を彩っており、生配信でコスプレショーもありました。ここでは、コスプレショーでの写真はもちろん、会場にて撮影したものも含めてがっつりと掲載したいと思います!
DFバージョンのアル、みんな大好き(?)ドゥドゥ、そしてアースガイドを再現したコスプレなど、見どころ満載の名古屋会場のコスプレの数々をご覧あれ!
集合写真は参加者が多かったため、2枚に分けて掲載しています。あと、みなさん基本は1枚ずつの掲載としているのですが、例外的にアースガイドのコスプレ写真(ばなちよさん)のみ2枚掲載しちゃいました。
再現度、というか“本物っぷり”がすごくないですか? 圧倒されちゃいました。
PSO2ミニミュージアム
今までの会場ではあまり紹介できていませんでしたが、PSO2ミニミュージアム内では貴重な資料や未発売のグッズなどが豊富に展示されていました。
未公開の設定画やセガラッキーくじ『PSO2』第4弾ヒツギ覚醒編の各グッズ、絶賛受注中の『PSO2』キャリーケース、幻創戦艦・大和のプラモデルなどなど、一気にご覧ください!
シップコミュニケーションエリア
毎会場、多くのアークスでにぎわうシップコミュニケーションエリア。ここでの交流を主目的に来ているアークスも数多くいるんです。ステージでイベントがはじまっても、そちらを見には行かず、ここで交流を続ける人もいるくらいですから!
なお、シップコミュニケーションエリアは各シップごとに10のエリアに分かれており、それぞれ落書きコーナーが用意されているのはご存知ですよね?
今回はそこに描かれたイラストやメッセージをばーんと紹介! 知り合い(もしくは自分の)書き込みが見つかるかも!?
こうやって見ていると、みんなのイラストのうまさに驚きます。そして、酒井さんのイラストがあるのもわかります。いやー、ほんと愛されているプロデューサーだと思います。
変なPA出ちゃう! ……容赦ないな、アークスは!
アークス国勢調査2017 in NAGOYA
4エリア目となった名古屋会場でのアンケート。名古屋のみなさんにも積極的にご協力いただけて、すんなりと101枚のアンケートが集まりました。
101枚……!? ということで、勢いあまって1枚多くお願いしてしまいましたので、名古屋のみ101枚で集計させていただきました。
|
▲アンケート実施中にステキなTシャツを着た方をお見かけしたので、野良さんがパシャリ。
|
今回のチラ見せ内容は、“ゲーム内で集合するならどこ?”というもの。もちろん、今回提示した3カ所以外にもあるので、そのほかを選んだ方もいましたが、その結果は……!?
圧倒的な支持率でフランカ's カフェが勝利! ゲートエリア、カジノロビーに続くみんなが集える&クエスト受注ができるフランカ's カフェの勝利は必然だったのでしょう。
ただ、赤部屋、青部屋の支持者も少なからずいて、決してフランカ's カフェ一択ではないですね。実際、僕も固定に誘われると赤部屋に集まりますから!
|
▲季節ごとに装いを変えるのもフランカ's カフェの魅力。フランカさん、よかったね!
|
そのほかの会場写真をダイジェストで!
もちろん、上記以外にも見どころはたくさんありました。東京会場(ZodiacSign)、福岡会場(quell)で涙を飲んだ強豪チームによる熱いバトルが繰り広げられたアークスバトルトーナメント、『PSO2』のイベント初登場となったRunblebeeさんの美声が響いた『PSO2』サウンドチームミニライブなど、どのイベントもたいへんな盛り上がりに!
アークスバトルトーナメントを豊富な知識と巧みな話術で盛り上げる実況・モアイ岩下さん、FMラジオのようなボイスが魅力的な総合MCの郡正夫さんのお力も、イベントの盛り上がりにひと役買っていると僕は思ってます!
というわけで、だいぶ遅い更新となりましたが、名古屋会場のレポートとなります。さて、次は明後日、7月30日(日)の大阪会場になります。エピソード5配信後初となる感謝祭では、どんな新情報が飛び出すのでしょうか?
配信がない会場ですので、こちらのレポートではきっちりステージイベントの模様もお伝えできればと思ってます! 更新も早くするよ!
では、次回のレポートを楽しみにお待ちください!(レトロ)
(C)SEGA