2017年8月14日(月)
『アイマス シンデレラガールズ』5thツアー最終日は『ラブレター』やDJぴにゃのメドレーなど盛りだくさん
8月13日に行われた“THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 5thLIVE TOUR Serendipity Parade!!!”さいたま スーパーアリーナ公演2日目の模様をレポートします。
![]() |
---|
【出演者(※敬称略)】
大橋彩香(島村卯月役)
福原綾香(渋谷凛役)
原紗友里(本田未央役)
藍原ことみ(一ノ瀬志希役)
青木志貴(二宮飛鳥役)
青木瑠璃子(多田李衣菜役)
赤﨑千夏(日野茜役)
朝井彩加(早坂美玲役)
飯田友子(速水奏役)
今井麻夏(佐々木千枝役)
大空直美(緒方智絵里役)
金子真由美(藤本里奈役)
金子有希(高森藍子役)
鈴木絵理(堀裕子役)
髙野麻美(宮本フレデリカ役)
竹達彩奈(輿水幸子役)
伊達朱里紗(難波笑美役)
種﨑敦美(五十嵐響子役)
津田美波(小日向美穂役)
千菅春香(松永涼役)
照井春佳(櫻井桃華役)
東山奈央(川島瑞樹役)
長島光那(上条春菜役)
原優子(向井拓海役)
春野ななみ(上田鈴帆役)
松田颯水(星輝子役)
村中知(大和亜季役)
安野希世乃(木村夏樹役)
山本希望(城ヶ崎莉嘉役)
佳村はるか(城ヶ崎美嘉役)
ルゥ ティン(塩見周子役)
5月から始まり、通算で全国7カ所・14公演を行った5thライブツアーもいよいよこの日で最後。これまでとは違い、オープニングではアイドルの入場にあわせて“FINAL”の文字がライティングで表示されるなど、「いよいよ最後なんだな……」と思わせてくれる演出が盛り込まれました。
![]() |
---|
そんな中、1曲目は出演アイドル全員で『Shine!!』を歌いました。思えば、5月13日の宮城公演初日もこの曲からスタートしたわけで、結構感慨深いものがありました。本当にアっという間にここまで来てしまったような気がします。
![]() |
---|
![]() |
---|
挨拶に続いての2曲目、ソロ曲の一番槍は赤﨑さんが歌う『熱血乙女A』でした。飛びっきりの元気さで、しんみりした気分を吹き飛ばしてくれます。間奏中にステージを左右いっぱい走り回る姿は、日野茜そのもの。歌唱後に赤﨑さんは「走りたくならないわけがない! 満足しました」と最高の笑顔でコメントしていました。
![]() |
---|
![]() |
---|
3曲目もパッション曲の『SUPERLOVE☆』。こちらも山本さんが元気はつらつといった感じで歌い上げてくれただけでなく、ダンサーさんたちと一列になってかわいらしくもキレのあるダンスを見せてくれました。感想を話す時に山本さんが「ちゃんとみんな、愛し愛されたかーい!」と言うと、プロデューサーたちから「イエエエエエイ!!」という怒号のような歓声が起こっていました。
4曲目もまたまたパッション曲で、金子さんが『青空リレーション』を歌ってくれました。緑に染まる会場を見た金子さんが高森藍子の口調で「私、この景色が見たかったんです」と言うと、大きな歓声が上がります。跳ねるように動き回りながらも、高森藍子らしいふんわりとした歌声は保ったまま。モニターに虹が写る演出などもとてもキレイでした。
続く5曲目はキュートアイドル6人による『キラッ!満開スマイル』です。「えらいひと怒っちゃうかな?」の部分などを髙野さんが歌っていたのですが、その笑顔がなんだか宮本フレデリカそのものといった感じで見ていてとっても楽しかったです。トークパートではパッションっぽいと言われていましたが、津田さんが「ピンクになればみんなキュートなんだよ」と言い切って、会場を笑わせていました。
ガツン! と盛り上げてくれる楽曲が多かったこのブロックの最後はパッションアイドル5人による『SUN▽FLOWER(▽はハートマーク)』。とにかくにぎやかな曲で、たたみかけるようなラストは圧倒されるほどでした。「夏だからしょうがない」の部分は目を閉じて、前に突き出した人差し指を立てて左右に振るのですが、その部分にはそれぞれこだわりがあるとのこと。トークパートでその部分を再現すると、また笑いが起きていました。
続いてはアイドルたちが馬車に乗って会場を周りながら『輝く世界の魔法』を歌います。馬車にはこの曲のオリジナルメンバーである竹達さんと福原さんも乗っていました。特に竹達さんは、初めてライブでこの曲を幸子として歌ったことになるので、その様子を見て感慨深いと感じる人も多かったのではないでしょうか?
![]() |
---|
![]() |
---|
馬車がステージに到着すると、今度はクールアイドル7人が『エチュードは1曲だけ』を歌います。ノスタルジックなこの曲では「ダメ、ダメ、まだ、ダメ」での頭の動きや、足をスッと上げるセクシーな振り付けが印象的でした。
「本当に戻れるの?」「今なら、1曲だけなら大丈夫さ」の部分では、センターの長島さんが女性側、村中さんが男性側になって情感たっぷりに演じていました。トークパートでは青木志貴さんがこのくだりをやりたいと言い出し、青木瑠璃子さんを相手に演じる一幕も。
9曲目は大空さんの『cherry*merry*cherry』。ただでさえキュートらしい、かわいさがあふれる曲なのですが、途中で「えへっ」とはにかむ様子が緒方智絵里らしさ満点で、とにかくかわいらしかったです。ラスト近くの「cherry*merry*ちえりっ」の部分では、大きな歓声が起きていました。
続く『つぼみ』は6人のアイドルが歌唱。『つぼみ』では、他の曲では見ることがなかなかできない、アイドルたちの優し気な表情を見られるところが印象的でした。特に、オリジナルメンバーでありながら初めてライブで歌うことができた藍原さんとルゥ ティンさんの表情は、見る側の心情も乗っかっているのかもしれませんが、なんとも言えないものでした。
また『つぼみ』は、これまでの公演と同じくアイドルたちがステージに座って歌うスタイルだったのですが、安野さんが片膝を立てて座り、木村夏樹らしさを表現する様子は、ソロパートを含め鳥肌が立つほどの素晴らしさでした。
11曲目の『Love∞Destiny』は、『アイドルマスター シンデレラガールス スターライトステージ(デレステ)』モデルの北条加蓮&佐久間まゆを従えて、青木瑠璃子さんがセンターを務めましたが、青木瑠璃子さんは「2人に見張られていたので、がんばりました(笑)」とのこと。
モニターに大写しになった津田さんがウインクしたところや、青木瑠璃子さんが「アンリミテッド」と歌った部分では大きな歓声が上がっていました。ライブで初めて歌った大空さんは、振り付けなどで心配な部分もあったそうですが、ノリノリで楽しく歌ったことを報告していました。
続く『Near to You』は再び馬車へ。ここでは佳村さんが同じ馬車に乗ったアイドルたちにハグしていましたが、プロデューサーはもちろん、メンバーたちにも愛を伝えたいからという“裏テーマ”があったそうで、山本さんがそのことをバラしていました。
馬車が会場から出た後の13曲目は『Snow Wings』。オリジナルメンバー4人に『デレステ』モデルの大槻唯を加えての歌唱となりました。「君だ! 君だ! 君しかいない!」の部分では、大橋さんたち4人が前に出てきて、プロデューサーたちを指さしながら歌ってくれました。トークパートでは鈴木さんがこの曲を「暑い日に食べるアイスのようなさわやかさ」と表現し、同意を得ていました。また飯田さんはモニターで『Snow Wings』を見ていたそうですが、言葉を失ってしまい「よき……」としか言えなかったそうです。
ライブはそのまま『To my darling』へ。この曲ではイントロの時点でプロデューサーたちから「ああ……」とため息のような歓声が上がっていました。竹達さんのヘアスタイルは輿水幸子を意識したものとなっており、「少しハネてる寝グセのあとも」のところで髪の跳ねた部分を強調するような振り付けがあったりと、実に素晴らしかったです。
4thライブではサプライズでの登場だったこともあって、竹達さんは5thライブで歌う様子をじっくりと見せることができたことをうれしそうに話していました。なお、佳村さんは大の幸子好きで、『To my darling』の間、ずっとキュンキュンしていたと山本さんから報告がありました。
次は同じくキュート曲の『ラヴィアンローズ』。メイドに扮したダンサーさんたちを引き連れた照井さんは、まさに櫻井桃華お嬢様といった感じでした。スカートの裾を優雅につまむ振り付けや、途中で見せる微笑みが非常にキュート。またバラをあしらったカチューシャ&手袋は、この曲のためだけに用意したオリジナル仕様とのことです。
『リトルリドル』では、『デレステ』モデルの双葉杏&白坂小梅を加えたオリジナルメンバーでの歌唱。6月末にゲーム内でイベント曲として登場したばかりで、ライブでは初披露の楽曲です。ここではプロデューサーが思い思いの色のケミカルライトを振っていて、取材席から見る様子は、まさに「イロトリトルリドル」といった感じになっていました。
![]() |
---|
![]() |
---|
続いては再び馬車を使っての『We're the friends!』。原紗友里さんが馬車に乗っていると、なにかセレンディピティなことが起こるんじゃないかと目を奪われますね。そんな中、春野さんが上田鈴帆のカードよろしく腕を組んでファラオのポーズを決めて、プロデューサーたちの笑いを取っていたのが印象的でした。
18曲目の『One Life』は、千菅さんの「みんな、声出していくぞ! 全身でだ!!」という松永涼をイメージさせる叫びとともにスタート。声量もさることながら、モニターに映った千菅さんの目の輝きがとても強く、印象的でした。
続いての『PANDEMIC ALONE』では、ステージの照明が暗くなり、緑と紫の毒々しいイメージに。それが「タケノコ……お前……キノコじゃなかったのか! ヒャッハー!!」という松田さんの咆哮(ほうこう)をきっかけに、モニターには燃えるタケノコ、ステージやプロデューサー席が赤とオレンジに彩られます。そんな中、サビの終わり際などにカメラで映される松田さんの顔がまたカッコよくも、ギラギラとしていて、実に壮絶でした。
『One Life』、『PANDEMIC ALONE』と続いて盛り上がる場内をさらに盛り上げたのが。飯田さん、千菅さん、そして東山さんが歌う『Nocturne』でした。短めのマイクスタンドを使った振り付けは、やはり抜群のカッコよさでした。
前日に続いての『銀のイルカと熱い風』では、大空さんを含む6人のアイドルが登場。この曲の練習は、SSA1日目のメンバーと一緒に行ったそうです。ダンスが今までの中でも難易度が高かったこともあってか、メンバーの結束力が高まったと話していました。またこの曲のイメージを鈴木さんが「暑い日に食べる鍋だよ~!」と表現していましたが、先ほどとはうって変わって会場の同意はあまり得られなかったようです。
続いて、大橋さん&福原さん&佳村さんたち『デレラジ☆』の3人がステージに姿を現し、モニターに帆船が映し出されると、22曲目の『Treasure☆』が始まります。この曲ではの演出はミュージカル仕立てとなっており、途中で困難に陥った『デレラジ☆』の3人を、『CINDERELLA PARTY!(デレパ)』の原紗友里さん&青木瑠璃子さんが助けて“デレパジ”フルメンバーがそろうという、2番組のコラボ曲ならではのアツいシーンもありました。
![]() |
---|
![]() |
---|
ここからは、DJぴにゃによる『Serendipity Medley!!!』のコーナー。「ハロー!」の掛け声とともに始まった金子さん、山本さん、佳村さんによる『Radio Happy』では「唯に届けー!」のところで大きな歓声が起きていました。こうした歓声は青木志貴さんの「蘭子、ともに行こう!」だったり、福原綾香さんの「奈緒、加蓮! 私たちの想い、届いているよね!」だったり、いろいろな呼びかけの折に起こっていました。
![]() |
---|
![]() |
---|
また種﨑さんが歌う『エヴリデイドリーム』は、まさに「その組み合わせがあったか!」といった感じでしたが、会場からも「ああ~」と歓声が起こっていたのが印象的でしたが、最後にDJぴにゃと種﨑さんが何も言わずに見つめあっていたシーンはいろんな意味でもっと印象的でした。
![]() |
---|
![]() |
---|
他にも原紗友里さんがDJぴにゃの手を握って歌ったり、青木瑠璃子さんが『ましゅまろ☆キッス』で見事に“秘密の五線譜の暗号”を書いたり、『Can't Stop!!』を歌う原優子さんが「逮捕されねーぞ!」と言ったりと見どころ満載でした。
中でも、もっともどよめきが大きかったのがnew generationsによる『Trancing Pulse』だったのではないかと思います。先述した福原綾香さんの呼びかけを含めて、素晴らしかったです。まさかこの組み合わせが見られるとは思ってもいませんでした。DJぴにゃにはぜひ今後もライブでメドレーを披露してほしいところです。
![]() |
---|
![]() |
---|
メドレーに続いては、たたみかけるようにユニット曲が続きます。まずは今年3月の『デレステ』イベントで発表された『∀NSWER』。朝井さんがここで早坂美玲と同じく眼帯を着けて登場し、松田さんとともにパワフルな歌声を届けてくれました。ステージから降りた後、2人は舞台裏でガッチリと抱き合っていたそうです。またこの日は、森久保乃々役の高橋花林さんが出演していなかったため、“individuals”の名乗りは取っておいたとのこと。
次は、Rock the Beatが送る『Jet to the Future』。ここから先のユニット曲は、すべてオリジナルメンバーでの歌唱となっていました。『Jet to the Future』ではカメラさんがアップにしてくれたことで、青木瑠璃子さんと安野さんが同じイヤリングを片方ずつ着けていることに気が付きました。会場のプロデューサーたちも同じだったようで、モニターに2人のイヤリングが映されると、大きな歓声が上がっていました。
イントロから「うわあああ!」と大きな歓声が上がっていたのは、この日がライブでの初お披露目となる『ラブレター』。この日は大橋さん、種﨑さん、津田さんがそろったことで「私たち、ピンクチェックスクールです!」と名乗りを上げていましたが、本当に大きな歓声が起こっていました。曲の振り付けも『デレステ』で見た通りのもので、大橋さんたちは指で“ラブレター”を宙に描き、プロデューサーたちに届けてくれました。感極まった津田さんが泣きそうになっていたのが印象的でした。
![]() |
---|
![]() |
---|
続いては同じくライブ初披露となる『情熱ファンファンファーレ』。会場一体となって「ファンファンファン ファンFANのFUN!」と、アイドルとプロデューサーが一緒に声を上げていました。また、間奏中に『デレステ』のストーリーコミュ第26話にあったように、“藍子ちゃん会議”を盛り込んでみたかったらしいのですが、長さの問題などで実現せず……。その後のトークパートでやることができた3人は、満足そうにしていました。
![]() |
---|
![]() |
---|
妖艶な魅力ただよう『Tulip』では、「なんてね」の部分でメンバーがプロデューサーたちを見事悩殺してくれました。また、髙野さんがピアスを、佳村さんが手袋と髪飾りを、メンバー全員分作って、CDジャケットと同じになるようにしたとのだとか。立ち位置も全員でお願いしてゲームと同じものにしたということです。
![]() |
---|
![]() |
---|
48曲目となる『純情Midnight伝説』では、原優子さんを筆頭に“炎陣”のアイドルたちが名乗りとともに登場。髪を振り乱して歌う原優子さんが非常に印象的でした。「際どいライン攻め抜く」でマイクスタンドを両手の指でなぞる部分はもちろんしっかりと再現されており、歓声が上がっていました。昨年のライブでは安野さんがサプライズで途中から登場したため、最初からフルメンバーで歌う初めてのステージになったことを。5人とも喜んでいました。
続く『サマカニ!!』では、鈴木さんの発案で、各アイドルの水着の柄に合わせたシュシュを身に着けての歌唱。東山さんの「ツアーファイナル、最後出しきって~!」という発破もあってか「パリパリ!」や手拍子など、まるで終盤とは思えないほど会場は盛り上がっていました。
![]() |
---|
![]() |
---|
ここでアイドル全員がステージに上がり、最後の楽曲『夢色ハーモニー』を歌います。ここで一度アイドルたちがステージを後にしたところで、6thライブは単独ドーム公演になることと“きらりんロボ”が『スーパーロボット大戦X-Ω』に参戦することが発表されました。
その後、再びアイドルたちがステージに上がり、アンコール曲の『EVERMORE』『M@GIC☆』を歌うと、最後の挨拶の時間に。SSA1日目の挨拶でもそうでしたが、ライブの感想だけでなく、こういうことがやりたい、ああいうことがやりたいと“これから”について話してくれるアイドルが多かったことが印象的でした。
そして最後は『お願い!シンデレラ』をアイドル、プロデューサー全員で楽しむと、ライブも本当に終わりの時間に。旗を振りながらアイドルたちがステージを後にしていきました。最後は“デレパジ”の5人が並んで「ありがとうございました!」とお礼の言葉を述べ、大橋さんが「プロデューサーさん、またシンデレラガールズドーム公演でお会いしましょう!」と言い、5thライブツアーの幕を下ろしました。
5thLIVEツアーSelendipity Paradeツアーファイナル公演、終了致しました!本当にありがとうございました!! pic.twitter.com/BjdeuEoHFQ
アイドルマスター コロムビア公式 (@imas_columbia) 2017年8月13日
とても贅沢な話なのですが、4時間以上のライブを2日間見た後でも、まだまだ「あれが見たい」「これも見たい」「きっと次もすごいものを見せてもらえる」と思ってしまうのは、『アイドルマスター シンデレラガールズ』というコンテンツが持つ懐の深さゆえのことだと思います。来年開催予定の単独ドーム公演はどのようなものになるのでしょうか? 今からあれこれ想像をめぐらせつつ、楽しみに待っていたいと思います。
セットリスト
曲順 | 曲名 | キャスト(※敬略称) |
0 | OPENING | THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS |
1 | Shine!! | THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS |
MC | OPENING MC | - |
2 | 熱血乙女A | 赤﨑千夏 |
3 | SUPERLOVE☆ | 山本希望 |
4 | 青空リレーション | 金子有希 |
5 | キラッ!満開スマイル | 朝井彩加・大空直美・金子真由美・髙野麻美・種﨑敦美・津田美波 |
6 | SUN▽FLOWER(▽はハートマーク) | 原紗友里・金子有希・春野ななみ・山本希望・佳村はるか |
MC | トーク | - |
7 | 輝く世界の魔法 | 大橋彩香・福原綾香・飯田友子・鈴木絵理・竹達彩奈・伊達朱里紗・照井春佳・東山奈央・原優子・安野希世乃 |
8 | エチュードは1曲だけ | 青木志貴・青木瑠璃子・今井麻夏・千菅春香・長島光那・村中知・ルゥ ティン |
9 | cherry*merry*cherry | 大空直美 |
10 | つぼみ | 藍原ことみ・金子真由美・伊達朱里紗・長島光那・安野希世乃・ルゥ ティン |
11 | Love∞Destiny | 青木志貴・青木瑠璃子・大空直美・金子有希・津田美波 |
MC | トーク | - |
12 | Near to You | 青木志貴・朝井彩加・金子真由美・髙野麻美・種﨑敦美・千菅春香・松田颯水・山本希望・佳村はるか・ルゥ ティン |
13 | Snow Wings | 大橋彩香・福原綾香・原紗友里・長島光那 |
14 | To my darling | 竹達彩奈 |
15 | ラヴィアンローズ | 照井春佳 |
16 | リトルリドル | 青木志貴・朝井彩加・山本希望 |
MC | トーク | - |
17 | We're the friends! | 原紗友里・藍原ことみ・青木瑠璃子・赤﨑千夏・今井麻夏・大空直美・金子有希・津田美波・長島光那・春野ななみ・村中知 |
18 | One Life | 千菅春香 |
19 | PANDEMIC ALONE | 松田颯水 |
20 | Nocturne | 飯田友子・千菅春香・東山奈央 |
21 | 銀のイルカと熱い風 | 今井麻夏・大空直美・鈴木絵理・照井春佳・原優子・村中知 |
22 | Treasure☆ | 大橋彩香・福原綾香・原紗友里・青木瑠璃子・佳村はるか |
MC | トーク | - |
Serendipity Medley!!! | DJぴにゃ | セットリスト23~42まではメドレー曲 |
23 | お願い!シンデレラ -JAZZ Rearrange Mix- | THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS |
24 | ギャル友達が歌う『Radio Happy』 | 金子真由美・山本希望・佳村はるか |
25 | 猫好きが歌う『おねだり Shall We ?』 | 長島光那 |
26 | 風色メロディ ~For Mio rearrange Mix~ | 原紗友里 |
27 | ましゅまろ☆キッス ~For Riina rearranged Mix~ | 青木瑠璃子 |
28 | ヤンキーが歌う『Can't Stop!!』 | 原優子 |
29 | 小悪魔による『絶対特権主張しますっ!』 | 藍原ことみ・髙野麻美・ルゥ ティン |
30 | オトメ達が歌う『ススメ☆オトメ ~jewel parade~』 | 金子有希・津田美波 |
31 | お嫁さんにしたいアイドルNo.1による『エヴリデイドリーム』 | 種﨑敦美 |
32 | フレッシュな『GOIN'!!!』 | 朝井彩加・伊達朱里紗・春野ななみ |
33 | ROCK THE BEATが歌う『Lunatic Show』 | 青木瑠璃子・安野希世乃 |
34 | ダークイルミネイト飛鳥『華蕾夢ミル狂詩曲~魂ノ導~』 | 青木志貴 |
35 | 女神による『ヴィーナスシンドローム』 | 飯田友子 |
36 | ブルーナポレオンによる『Nation Blue』 | 今井麻夏・東山奈央・長島光那 |
37 | アブナイ炎陣による『Absolute NIne』 | 金子真由美・千菅春香・原優子・村中知・安野希世乃 |
38 | new generationsによる『Trancing Pulse』 | 大橋彩香・福原綾香・原紗友里 |
39 | パッションが歌う『咲いてJewel』 | 金子有希・鈴木絵理・伊達朱里紗・松田颯水・佳村はるか |
40 | クールが歌う『明日また会えるよね』 | 福原綾香・今井麻夏・千菅春香・村中知・ルゥ ティン |
41 | キュートが歌う『君にいっぱい☆』 | 朝井彩加・大空直美・種﨑敦美・津田美波・照井春佳 |
42 | お願い!シンデレラ -JAZZ Rearrange Mix- | THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS |
MC | トーク | - |
43 | ∀NSWER | 朝井彩加・松田颯水 |
44 | Jet to the Future | 青木瑠璃子・安野希世乃 |
45 | ラブレター | 大橋彩香・種﨑敦美・津田美波 |
46 | 情熱ファンファンファーレ | 原紗友里・赤﨑千夏・金子有希 |
47 | Tulip | 藍原ことみ・飯田友子・髙野麻美・佳村はるか・ルゥ ティン |
48 | 純情Midnight伝説 | 金子真由美・千菅春香・原優子・村中知・安野希世乃 |
49 | サマカニ!! | 赤﨑千夏・鈴木絵理・伊達朱里紗・東山奈央・春野ななみ |
MC | トーク | - |
50 | 夢色ハーモニー | THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS |
ENCORE | - | - |
51 | EVERMORE | 大橋彩香・福原綾香・原紗友里・朝井彩加・今井麻夏・大空直美・金子真由美・鈴木絵理・伊達朱里紗・千菅春香・東山奈央・松田颯水・佳村はるか・ルゥ ティン |
52 | M@GIC☆ | 藍原ことみ・青木志貴・青木瑠璃子・飯田友子・金子有希・髙野麻美・種﨑敦美・津田美波・照井春佳・長島光那・原優子・春野ななみ・村中知・安野希世乃・山本希望 |
MC | 最後の挨拶 | - |
53 | お願い!シンデレラ | THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS |
(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.